6c3fcff1.jpg
やっぱり便利!スペックコンピュータのQi充電器を試してみた

スマートフォン(スマホ)の一部機種や「Nexus 7(2013)」のようなタブレットなどのほか、最近では「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」といったモバイルWi-Fiルーターにも搭載されている非接触で充電できるワイヤレス充電「Qi(チー)」。そのため、Qi対応充電器(バッテリーチャージャーもスタンド型や車載向け充電台など多くの製品が出てきています。

今回は、そんなQi充電器のうちでスペックコンピュータ製「置きらく充電 デタッチャブルチャージボード」と「置きらく充電 スタンドセット」を入手し、早速使ってみたので、その様子をレビューしたいと思います。

◯本体と2種類のチャージキットで構成されているデタッチャブルチャージボード
スペックコンピュータのQi充電器は充電台のみの「置きらく充電 デタッチャブルチャージボード」とスマホ・タブレットスタンド機能を持つ「置きらく充電 スタンドセット」か、自動車のシガーソケットから電源を利用でき、滑り止めラバーシートの付属する「置きらく充電 カーチャージセット」のどちらかを組み合わせて使用します。なお、単体で充電できる「置きらく充電 チャージボード」という製品もあります。

今回は「置きらく充電 デタッチャブルチャージボード」と「置きらく充電 スタンドセット」での組み合わせを入手しましたので、こちらのスタンドとのセットでのレビューとなります。
0102
デタッチャブルチャージボード(写真=左)とスタンドセット(写真=右)



◯写真で見るチャージボードとスタンドセット
0304
Qiロゴのプリントされた表面(写真=左)と裏面(写真=右)

スタンドセットと接続する部分の底面側にはスタンドセットとカーチャージセット付属の電源コネクタを接続するための端子とスタンドセットのスタンド利用時に電源の供給を受ける接点があります。
0506
底面(写真=左)と直接ACアダプタを電源コネクタにつないだ状態(写真=右)


スタンドセットはデタッチャブルチャージボードに接続するスマホおよびタブレットスタンドとACアダプターのセットになっています。
0708
スタンド(写真=左)とスタンドの背面(写真=右)

スタンドの端末を乗せる部分には滑り止めの突起が、底には4つのゴム足が付いており、端末スタンドとしても滑りにくく使いやすさもしっかりと設計されています。
12
スタンドにデタッチャブルチャージャーを接続した状態



◯Nexus 7(2013)やNexus 5で試してみる
付属のACアダプターをコンセントに接続したら、あとはスタンドに対応端末をスタンドに乗せて立てかけるだけだけで充電が開始されます。乗せるとすぐに充電が開始されます。
1315
Nexus 7(2013)を乗せた状態(写真=左)とNexus 5を乗せた状態(写真=右)


横乗せもOKです!充電時にUSB端子を塞がないので、外付けのワンセグやフルセグのチューナーを繋いだりキーボードを使うこともできます。
17
横に乗せてもバッチリと充電してくれます

18
充電しながら動画やWebの閲覧も!


立てかけスタンド型で使いやすさもバッチリな「置きらく充電 デタッチャブルチャージボード+スタンドセット」、他のQi充電器より弱冠お高めですが、それも納得の使いやすさでオススメですよ!

また、スペックコンピュータには直販ページがあり、バラエティ豊かなスマホやモバイル向けの周辺機器がありますので、一度覗いてみるのもよいでしょう。

記事執筆:河童丸


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
iPhoneケース専門店 │ iPhoneケース・カバーのスペックダイレクト
スペックコンピュータ株式会社