せっかく発売日に買ったのにすぐにサポート送りorz

5月16日に販売が開始されたASUSTeK Computer(以下、ASUS)のSIMフリースマートフォン(スマホ)「ZenFone 2(型番:ZE551ML)」。5.5インチ大画面と4GBメモリーのハイスペックが話題となったこの機種を、筆者は発売日に購入しましたが、間もなく調子がおかしくなりました。

NTTドコモなどの携帯電話会社が提供する機種であれば各社の窓口で対応してくれるところですが、それらと関係なく販売されるSIMフリースマホの場合、故障対応はどのようになるのでしょうか。今回の連載「スマホのちょっと深いとこ」では、そんな筆者の実体験を紹介します。

【今回のいきさつ】

今回筆者が購入したのはZE551ML-GY32S4(メモリー4GB、ストレージ32GB、グレー)です。ヨドバシカメラのWebショップ「yodobashi.com」で注文をして、発売日の5月16日夜に自宅に届きました。使い始めてしばらくすると、着信時や画面タッチ時のバイブレーターが一切振動しないことに気づきました。端末をフルリセットしても状況は変わりませんでした。

翌5月17日午前9時、ASUSのコールセンター(0800-123-2787)に連絡。担当者不在で、折り返しの電話は同日12:50頃でした。端末をフルリセットしても状況が改善しないこと、充電開始時もバイブレーターが振動しないこと(*1)を先方と確認した結果、センターに機種一式を送って調査することになりました。集荷の手配などはサポート側でしてくれ、5月18日午前に札幌の自宅から機種一式が集荷され、翌19日にはセンターに到着しました。

*1: ZenFone 2はUSBケーブルを接続して充電が開始されたときにバイブレーターが振動する仕様になっています。

zenfone2_001
1日でセンターまで到着(日本通運の輸送記録より)

次にセンターから連絡が来たのはセンター到着9日後の5月28日の17時過ぎ。先方では事象が確認できないとのことでした。事象再現のため動画の連続再生で負荷をかけるなどしたそうですが、結果異常なしとのこと。端末はそのまま送り返されることになり、6月4日に自宅に到着。送り返されてきたあとはバイブレーターが正常に作動しています。

zenfone2_002
機種と一緒に送り返されてきた修理報告書

購入直後にバイブレーターが振動しなくなったのは事実で、筆者も端末を何度かフルリセットして状況を確認していますし、サポートからの電話指示で充電開始時のバイブレーター動作不良を確認したのも明確に覚えています。今となってはなぜセンターに送った段階で事象が再現しなくなったのかはわかりません。

【携帯電話事業者のような手厚いサポートは期待できない】

結果として、5月16日の発売日に購入したZenFone 2を使い始められたのは6月4日で、3週間近く機種が手元になかったことになります。携帯電話会社のように修理中の代替機種を手配してくれるサービスは、SIMフリースマホでは期待できません(*2)。筆者の場合は修理中に手持ちの別機種にSIMカードを差し替えて利用できましたが、もしこれが1台目のスマホだったとしたら、修理が終わるまでの期間は携帯電話が使えない場合もあることになります。

*2: ASUSサポートの人に電話で聞いたところ「修理中の代替機種は原則として手配できないが、お客さんがどうしてもいう場合、かつ代替機種が物理的に手配できる場合は相談に乗る場合がある」とのことでした。

携帯電話会社は各社ともにキャリアショップなどのサポート窓口を全国で展開し、端末などのトラブルには迅速に対応してくれ、代替機種の手配など、電話サービスを継続して受けられるようにしてくれます。最近話題の格安SIMより高い料金にはこのようなサポートの安心分が含まれているのを忘れてはいけません。

反面、SIMフリースマホや格安SIMを使うならば、安い分だけサポートは期待できず、機種の修理中に電話が使えなくても泣かないなど、ある程度自分で責任を持つ覚悟が必要になります。そんなことを思い起こさせてくれる今回の出来事でした。

【おまけ:ZenFone 2は裏蓋を開ける時に傷がつきやすい】

ZenFone 2は裏蓋を開けてSIMカードやmicroSDカードのスロットにアクセスしますが、この裏蓋を開けるのに結構な力が必要です。そのため、裏蓋を開ける際に爪を入れる溝に傷やへこみがつきやすい問題があります。筆者以外にもWeb上でいくつか見かけましたので、多少の個体差はあるかもしれませんが、基本的に開けづらいようです。

zenfone2_003
ZenFone 2の裏蓋を開ける溝はすぐガタガタに

(修理に出したとはいえ)ほとんど使っていない新品の状態でこれはどうなんだろうという印象を受けます。裏蓋を開けるための力に見合う強度を溝付近の部品が備えていないのが原因と思われます。一応5万円近く出して購入したものですので、ASUSには設計を一考していただければと存じます。


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ZenFone 2関連記事一覧 - S-MAX
連載『吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」』記事一覧 - S-MAX
今日の気分はバリいくつ?