次期ハイエンドSoC「Snapdragon 888 5G Mobile Platform」が発表!XperiaやAQUOSなども採用予定

Qualcomm傘下のQualcomm Technologiesは1日(現地時間)、オンラインにてイベント「Snapdragon Tech Summit Digital 2020」を開催し、同社のスマートフォン(スマホ)など向けチップセット(SoC)「Snapdragon」シリーズとして7nmプロセスで製造されるハイエンド向け「Snapdragon 888 5G Mobile Platform(型番:SM8350)」(以下、Snapdragon 888)を発表しています。同社ではSnapdragon 888を搭載するスマートフォン(スマホ)などの製品が2021年第1四半期(1〜3月)より順次発売されるとしています。

またイベントにはNTTドコモ 常務執行役員兼最高技術責任者の谷 直樹氏やソニーモバイルコミュニケーションズ 代表取締役社長の岸田 光哉氏などもコメント出演したほか、イベントの特設Webページには各メーカーからのムービーも掲載されており、シャープ 通信事業本部 パーソナル通信事業部事業部長の小林 繁氏もコメントを寄せていることからソニーブランドの「Xperia」シリーズやシャープの「AQUOS」シリーズにおいてSnapdragon 888を搭載した次期フラッグシップスマホが投入されると見られます。

またXiaomi Communicationsは次期フラッグシップスマホ「Mi 11」がSnapdragon 888を搭載することを明らかにし、Qualcommではその他にもASUSTeK ComputerやBLACKSHARK TECHNOLOGIES、Lenovo、LG Electronics、Meizu Technology、Motorola Mobility、Nubia Technology、RealMe Mobile Telecommunications、OPPO Mobile Telecommunication、vivo Mobile Communication、ZTEもSnapdragon 888を採用するとしています。

02
Cristiano Amon氏

イベント初日、登壇したQualcomm社長のCristiano Amon氏は「2021年の5Gはさらに進化する」とし、新たに第3世代の5Gモデム「Snapdragon X60 5G Modem-RF System」を搭載し、世界中のすべてのSub6とミリ波の主要周波数帯に対応することでグローバルな互換性を実現し、5Gのキャリアアグリゲーション(CA)やグローバルマルチSIM、SA(スタンドアローン)方式をサポートします。

もちろん、既存のNSA(ノンスタンドアローン、およびDSS(動的スペクトル共有)にも対応するとのこと。ゲストとしてコメントを寄せたNTTドコモの谷氏は今年3月に5Gの商用サービスを開始し、9月にはミリ波を導入し、さらに来年には5GのCAを導入予定であるなど、同社の5Gへの取り組みを紹介し、すでに販売している5G対応製品にQualcommのSoCが採用されていることを説明しました。

また通信面では新たに通知チップ「Qualcomm FastConnect 6900」を搭載し、6GHz帯(5935~7125MHz)を利用した無線LAN(Wi-Fi)やデュアルアンテナを導入したBluetooth 5.2に対応しているとのこと。6GHz帯のWi-FiについてはWi-Fi Allianceが今年1月に新規格「Wi-Fi 6E」として策定しており、80MHz幅接続時で14本(160MHz幅接続時では7本)のチャネルが追加され、より高速で低遅延なワイヤレス通信が期待されます。

03

またAmon氏は「プレミアム体験を創造するためには絶え間ないイノベーションへの集中が必要」だとし、ハイエンド向けSoCの重要性を説明し、Snapdragon 888には新たに再設計されたDSP「Qualcomm Hexagon 780」を搭載した新しい第6世代のAIエンジンによって前世代と比べてAIを飛躍的に進化させ、パフォーマンスと電力効率を向上させて1W当たりのパフォーマンスを最大3倍に向上させたほか、すべての状況において26TOPSという驚異的な性能を実現しているとのこと。

コアとなるCPUやGPUには初のArm Cortex-X1をベースにした5nmプロセスで製造された最大2.84GHzのCPU「Qualcomm Kyro 680」によってCPU全体の性能は最大25%向上し、GPU「Qualcomm Adreno 660」によってグラフィックスレンダリング性能が最大35%向上しているほか、さらに重要なのはKryo 680とAdreno 660はこれまでよりも長時間に渡ってそのパフォーマンスを維持することができるとしています。

04

また第2世代でさらに強化された「Qualcomm Sensing Hub」を搭載し、低消費電力で常時稼働するAI処理を組み込んで、直感的でインテリジェントな機能を実現しているということです。さらに速度が向上したISP「Qualcomm Spectra 580」によって1秒間に2.7GPixel、解像度12MPで約120枚の写真やビデオを撮影することができ、前世代と比較して35%高速になり、スマホをプロ品質のカメラに変えるとしています。新たにHEIF形式における10bitカラーをサポート。

ゲーミング機能である「Qualcomm Snapdragon Elite Gaming」もこれまでにアップデート可能なGPUドライバーやデスクトップフォワードレンダリング、最大144fpsのフレームレートなど、多数のモバイルファースト技術を提供してきましたが、さらにSnapdragon 888では第3世代のSnapdragon Elite Gamingとなり、GPU「Qualcomm Adreno」のパフォーマンスを大幅にアップグレードしています。




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Qualcomm Snapdragonシリーズ 関連記事一覧 - S-MAX
Qualcomm Redefines Premium at Snapdragon Tech Summit Digital 2020 | Qualcomm
Qualcomm Snapdragon 888 5G Mobile Platform | Latest 5G Snapdragon Processor | Qualcomm
Qualcomm Redefines Premium with the Flagship Snapdragon 888 5G Mobile Platform | Qualcomm
Qualcomm Snapdragon Tech Summit 2020 | Qualcomm