S-MAX

mi2_303

ソフトバンクの5G対応高性能スマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」のカメラとベンチマークを試す!細部まで描写も大人しめな絵作りに【レビュー】


Snapdragon 865搭載のSoftBankスマホ「Axon 10 Pro 5G」の性能やカメラ機能をチェック!

ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」にて3月27日に5Gの商用サービスを開始し、合わせて5G対応スマートフォン(スマホ)「AQUOS R5G(型番:908SH)」(シャープ製)および「Axon 10 Pro 5G(型番:902ZT)」(ZTE製)を発売した。

AQUOS R5Gは日本メーカーのシャープらしいおサイフケータイ(FeliCa)や防水などに対応している全部入りモデルなのに対し、Axon 10 Pro 5Gはチップセット(SoC)に同じQualcomm製のハイエンド向け「Snapdragon 865 5G mobile platform」を搭載しながらコストパフォーマンスに優れているのが特徴だ。

主な仕様はFeliCaや防水には対応しないが、約6.4インチFHD+(1080×2340ドット)有機ELディスプレイ、6GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大2TB)などで、5GだけでなくWi-Fi 6(IEEE802.11ax)にも対応する。

Axon 10 Pro 5Gの本体価格は発売時に89,280円(金額はすべて税込)であったが、その後さらに値下げされて72,720円となっており、トクするサポート+(特典A)を適用した場合には36,360円(1,515円/月×24回)から購入可能だ。そんなAxon 10 Pro 5Gについて前回は外観や主な機能の紹介を行ったが、今回はカメラ機能やパフォーマンスについてチェックしていきたいと思う。

続きを読む

コスパに優れたSnapdragon 865搭載のSoftBankスマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」をチェック!外観や基本機能などを紹介【レビュー】


SoftBankから発売されたハイエンドスマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」を紹介!

ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」にて3月27日に「5G(第5世代移動通信システム)」の商用サービスを開始し、合わせて5G対応スマートフォン(スマホ)「AQUOS R5G(型番:908SH)」(シャープ製)および「Axon 10 Pro 5G(型番:902ZT)」(ZTE製)を発売した。

このうちのAxon 10 Pro 5Gはチップセット(SoC)にQualcomm製のハイエンド向け「Snapdragon 865 5G mobile platform」を搭載しながら販売価格が発売時に89,280円(金額はすべて税込)とコストパフォーマンスに優れており、さらにすでに72,720円に値下げされた。

主なスペックは約6.4インチFHD+(1080×2340ドット)有機ELディスプレイ、6GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大2TB)などで、5GだけでなくWi-Fi 6(IEEE802.11ax)にも対応する。

またリアカメラも約4800万画素CMOS+約2000万画素CMOS+約800万画素CMOSのトリプルカメラ、フロントカメラは約2000万画素CMOSを搭載する。なお、日本向けのおサイフケータイ(FeliCa)やフルセグ・ワンセグ、防水・防塵には非対応だ。

その他の詳細な製品仕様は『ソフトバンク、SoftBank向け5Gスマホ「ZTE Axon 10 Pro 5G」を発表!3月27日発売、3月6日予約開始で、価格は8万9280円 - S-MAX』を参照して欲しい。今回はそんな5G対応スマホとしては比較的手頃な価格で手に入るAxon 10 Pro 5Gの外観や使い勝手を中心に写真を交えて紹介したいと思う。

続きを読む

auの新しい折り畳み型スマホ「Galaxy Z Flip SCV47」の良い点はここだ!予約好評で発売日分は完売に【レポート】


普通のスマホとして使えるフォルダブル型「Galaxy Z Flip」の魅力をチェック!

既報通り、KDDIおよび沖縄セルラーは17日、携帯電話サービス「au」向けの新しいフォルダブルスマートフォン(スマホ)「Galaxy Z Flip(型番:SCV47)」(サムスン電子製)を2020年2月28日(金)に発売すると発表した。価格はau SHINJUKUや公式Webストア「au Online Shop」などの直営店では179,360円(税込)となっている。

また新たに導入された残価設定型の端末購入施策「かえトクプログラム」の対象となっており、残価は本体価格の3分の1となる59,760円に設定され、分割24回払いのうちの23回まで支払った後に返却して次の製品を購入した場合、実質負担額が119,600円(5,200円/月×23回)である。

高価なモデルではあるが、auでは2月25日に発売日初日引き渡し分の受付が終了したことを発表しており、好調なスタートダッシュを切っているようである。なお、引き続き、auショップや量販店などのau取扱店およびau Online Shopなどで予約受付中で入荷次第引き渡しになるとのこと。

すでにauが実施した発表会での展示会場にてタッチ&トライした記事『au向けフォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip SCV47」を写真と動画で紹介!普通に使え、持ち運びはコンパクトに【レポート】 - S-MAX』を掲載しているが、今回はこのGalaxy Z Flipの新しい折り畳み機能についてじっくりとチェックしてみたいと思う。

続きを読む

Galaxy Harajukuにカフェ「DUMBO Doughnuts and Coffee」がオープン!限定「Galaxy ドーナツ」などのサクサクモチモチのドーナツが楽しめる【レポート】


インスタ映えスイーツ「DUMBO Doughnut and Coffee」がGalaxy Harajukuにオープン!

Galaxyブランドを展開するサムスン電子ジャパンは6日、世界最大級のショーケース「Galaxy Harajuku」(東京・渋谷区)にて麻布十番で話題のカフェ「DUMBO Doughnuts and Coffee」のリミテッドストア「DUMBO Doughnuts and Coffee @Galaxy Harajuku」を2019年11月8日(金)にオープンすると発表した。

DUMBO Doughnuts and Coffee @Galaxy Harajukuの営業時間は11:00~20:00(ラストオーダー19:30)で、全54席(店内34席 屋外テラス席20席)、休憩やビジネス利用にもオススメだ。またオープン記念として11月8日~10日までは「Galaxy ドーナツ」を先着30名に1つプレゼントする企画を実施していた。

今回は、新規オープンしたDUMBO Doughnuts and Coffee @Galaxy Harajukuに行ってみたので紹介していく。

続きを読む

Googleの新フラッグシップスマホ「Pixel 4」と「Pixel 4 XL」を写真と動画で紹介!デュアルカメラと最新のAndroid機能を搭載【レポート】


グーグルの最新スマートフォン「Pixel 4・4 XL」が発売!

既報通り、グーグル(以下、Google Japan)は16日、都内にて「ハードウェア新製品記者発表会」を開催し、デュアルカメラを搭載した最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 4(型番:G020N)」および「Pixel 4 XL(型番:G020Q)」を2019年10月24日(木)に発売することを発表した。

SIMフリー版がグーグルの公式Webショップ「Google ストア」での取り扱いされるほか、ソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」からも取り扱われ、こちらは購入時にはSIMロックがかかった状態となっている。なお、どちらの販路でもその他の仕様は同じとなっており、日本向けモデルとして日本向けの機能としておサイフケータイ(FeliCa)に対応する。

またこれまでの「Pixel」シリーズは日本向けモデルでeSIMに非対応となっていたが、Pixel 4およびPixel 4 XLの日本向けモデルではeSIMに対応している。一方でPixel 4シリーズの新機能であるレーダーセンサー「Soli」によるジェスチャーコントロール「Motion Sense」は日本では2020年春以降にアップデートで対応予定である。

主なスペックとしてチップセット(SoC)にはQualcomm製「Snapdragon 855(SDM855)」、内蔵メモリー(RAM)には6GB、内蔵ストレージには64または128GB、無線LAN(Wi-Fi)にはIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5.xGHz)、BluetoothにはVersion 5.0など、昨年発売の「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」のスペックを上回るハイエンドモデルとなる。

画面サイズ違いの2モデル展開となるが、大画面モデルのPixel 4 XLはノッチなしの有機EL(OLED)ディスプレイを搭載する。これは上部に各種センサーを搭載したことによるもので、上部のベゼルはPixel 3に近いサイズとなった。同様にPixel 4もノッチなしの有機ELディスプレイを継承する。

本体カラーは両機種ともに共通の「Just Black」および「Clearly White」と限定エディションの「Oh So Orange」の3色。価格(税込)はGoogle ストアではPixel 4が89,980円(64GB)または103,950円(128GB)、Pixel 4 XLが116,600円(64GB)または128,700円(128GB)となる。一方、SoftBankではGoogle ストアより若干本体価格は安く、さらに「トクするサポート」も利用可能だ。

今回はGoogle Japanが開催したハードウェア新製品記者発表会の会場におけるタッチ&トライコーナーでのPixel 4およびPixel 4 XLの実機を試してきたので外観やカメラ機能、そして来年春アップデートで対応予定のMotion Sense機能について紹介していく。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。