S-MAX

アプリ設定サポート

秋吉 健のArcaic Singularity:サービスの対価とは何か。NTTドコモのアプリ設定サポート提供を前にキャリアショップの価値やあるべき姿を考える【コラム】


キャリアショップのサポートサービスについて考えてみた!

既報通り、NTTドコモは19日、同社が提供するサービス以外の一部アプリについて初期設定やデータの移行をサポートするサービス「アプリ設定サポート」を全国のドコモショップ(一部店舗は対象外)にて2020年12月1日(火)より順次提供を開始すると発表しました。サポート料金は1アプリあたり1,650円(税込)です。

NTTドコモはこれまでにも「初期設定サポート」としてdアカウントやドコモ公式アプリの設定、Apple IDの設定、Googleアカウントの設定など、スマホなどを利用する上で基本となるサービスについてはサポート(ドコモショップで購入した場合には無料、それ以外では有料)を行ってきました。

今回の施策はさらに対象を広げ、LINEやTwitterといったSNSから、モバイルSuicaのような決済サービス、そしてLINE:ディズニー ツムツム(以下、ディズニー ツムツム)やPokémon GO(以下、ポケモンGO)といった人気ゲームの設定引き継ぎまでサポートするものです。詳細は後述しますが、ネット上では今回の有料サポートについて賛否両論が飛び交っています。

そもそもこのサポート施策が提供されるに至った背景とは一体何でしょうか。また「あるべきサポートサービスの姿」とはどのようなものなのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はNTTドコモによる「アプリ設定サポート」を中心に、キャリアショップにおけるサポートの価値とあるべき姿について考察します。

続きを読む

全国のドコモショップにてLINEやFacebook、メルカリなどの初期設定・移行を1アプリ1650円で行う「アプリ設定サポート」を12月1日より提供


LINEなどのアプリの初期設定や移行などを有料で行う「アプリ設定サポート」が全国のドコモショップで提供!

NTTドコモは19日、同社が提供するサービス(以下、ドコモサービス)以外の一部アプリについてアカウントデータの移行や初期設定をサポートするサービス「アプリ設定サポート」を全国のドコモショップ(一部店舗は対象外)にて2020年12月1日(火)から順次提供を開始するとお知らせしています。

アプリ設定サポートはドコモサービス以外の8つのアプリを対象にインストール・初期設定・アカウントの引き継ぎなどを1アプリ1,650円(税込)でサポートするサービスで、同社の回線契約を持っている場合に申し込め、フィーチャーフォン(従来型携帯電話、以下「ケータイ」)からの引き継ぎは対象外です。

対象アプリは「LINE」や「Twitter」、「Instagram」、「Facebook」、「メルカリ」、「モバイルSuica」、「ディズニー ツムツム」、「Pokémon GO」の8アプリとなり、これまで約250店舗のドコモショップでトライアルを実施していましたが、利用した人から好評だったため、全国のドコモショップでの提供を決定したということです。

また同社は九州大学持続的共進化地域創成拠点とともに買い物の際に進呈するdポイントの進呈率を店舗内の混雑状況に応じて変動させ、店舗内の「密」を防ぐ共同研究を2020年11月19日(木)から開始すると発表しています。九州大学伊都キャンパスの学生約1500人にモニターとして参加してもらい、伊都キャンパス内の飲食店や小売店店舗で行うとのこと。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。