S-MAX

個人情報流出

ノートンライフロックが個人情報流出モニタリング・被害時電話サポート対応の「ノートン ID アドバイザー Powered by LifeLock」を11月26日に発売【レポート】


ノートンライフロックが新製品発表会を開催

消費者向けインターネットセキュリティーに特化した製品を提供するノートンライフロック(旧:シマンテック)は19日、都内でプレス向けに「新製品発表会」を開催し、ダークWebも監視対象にした個人情報流出のモニタリングと被害に遭った際にスペシャリストによる電話サポートが受けられる「ノートン ID アドバイザー Powered by LifeLock」と「ダークウェブ モニタリング プラス Powered ノートン LifeLock」を発売すると発表した。

ノートン ID アドバイザー Powered by LifeLockはWindowsおよびmacOS、iOS・iPadOS、Androidに対応し、想定売価が1年版で4,158円(金額はすべて税込)、3年版で9,878円となっており、全国の家電量販店やAmazon.co.jpで11月26日(木)に発売予定となっている。

一方のダークウェブ モニタリング プラス Powered by ノートン LifeLockはiOS・iPadOSとAndroidに対応し、2年1アカウント版のみのラインアップで想定売価が6,776円で、販路は全国のau ショップやauオンラインショップ、KDDIおよび沖縄セルラーの直営店となっており、こちらは11月27日(金)発売予定だ。

パソコン(PC)のWebブラウザーやスマートフォン(スマホ)など向けの専用アプリを使って自身の個人情報が流出していないかをチェックでき、検知された場合はメールとアプリに通知される。万一、個人情報が流出して不正利用の被害に遭った場合は「復旧支援スペシャリスト」がトラブル解決に向けて電話でのサポートをしてくれる。電話サポートは365日、10時から19時の間の対応となる。

個人情報流出をモニタリングする機能では、一般に公開されている「サーフェイスウェブ」だけでなく特殊なWebブラウザーなどが必要な「ダークWeb」も監視対象にしている。本記事では、なぜこうした製品が販売されることになったのかといった開発の背景やサイバー犯罪および個人情報流出の現状など、プレゼンテーションの内容を中心にレポートをする。

続きを読む

Google+の個人向けサービスが2019年8月末までに終了に!利用者が少ないためにシステムの欠陥で50万件の個人情報流出の恐れに伴って。Googleアカウントのアクセス許諾も改善


Google+の個人向けサービスが2019年8月末までに終了!

Googleは8日(現地時間)、ソーシャルネットワークサービス(SNS)「Google+」( https://plus.google.com )において利用者の個人情報が最大50万件流出した恐れがあると発表しています。現時点では直接悪用などの形跡がないため、個人情報流出が確定していないとのことです。

原因はGoogle+のシステム上の欠陥で、判明したのは今年3月とのことで、一部の海外メディアでは意図的に個人情報流出を隠した疑いがあるとして報じており、これを受けて同社ではGoogleアカウントのデータへアクセスする際の許諾方法についてより細かく権限を許可するようにするとしています。

また合わせてGoogle+の個人向けサービスについては2019年8月末までに終了するとのこと。GoogleではGoogle+の利用者が少ないためだとしており、企業向けについてはサービスを継続するということです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。