S-MAX

宮城県

世界に一つだけ!宮城県南三陸町の森林の間伐材で作られた「森林保全クレジット付ドコモダケケータイホルダー02」を購入してみた【レビュー】

holder_top
世界に二つと無い木目模様のケータイホルダー

既報通り、NTTドコモは、「東日本大震災」の復興支援ならびに、ユーザー参加型の森林保全活動の第2段として、宮城県南三陸町町有林の間伐材(杉)を使った「森林保全クレジット付ドコモダケマルチスタンド&カレンダー01」と「森林保全クレジット付ドコモダケケータイホルダー02」を全国のドコモショップおよびドコモオンラインショップにて2013年11月8日(金)より販売開始しました。

今回、筆者は、このうちの森林保全クレジット付ドコモダケケータイホルダー02を入手したので、どのような物かを紹介します。

続きを読む

スマホで予約できる!NTTドコモが仙台市とコミュニティサイクルサービス「DATE BIKE」を3月16日から開始

c5ea673a.jpg

仙台の街をドコモの自転車で快走!

NTTドコモは27日、宮城県仙台市のコミュニティサイクル事業「DATE BIKE(ダテバイク)」の運営事業者として、3月16日から仙台市中心部においてポート12ヶ所、自転車100台を配備し、サービス提供開始すると発表しました。

コミュニティサイクルとは、いわば自転車版カーシェアリングのようなもので、市内にあるポートで自転車を借りて、使用後はまたポートに返すというわけです。

今回の「DATE BIKE」では、NTTドコモが新たに開発した次世代サイクルシェアリングシステムが採用されています。これまで、サイクルポートが持っていた通信機能やGPS機能、遠隔制御機能(自転車の貸出停止や電動アシスト機能のバッテリー残量の把握等)を、直接自転車本体に搭載することで、自転車本体のみで、自転車の貸出・返却管理や施錠管理を完結させることが可能です。

これにより、従来必要としたサイクルポートが不要となり、システムが大幅に簡素化されるため、導入コストを大きく削減することができるとのことです。

具体的にどういった方法で使用していくのか紹介します。

続きを読む

NTTドコモ、宮城県仙台市の仙台駅でLTEサービス「Xi(クロッシィ)」の受信時最大100Mbps通信を大幅前倒しで12月14日から提供開始

4e1a3e69.jpg

来春の100Mbps通信スタート予定を大幅前倒しに!

NTTドコモは11月16日、高速データ通信規格LTEによるdocomo LTEサービス「Xi(クロッシィ)」における受信時最大100Mbpsの高速通信サービスを提供開始したと発表しました。現在、新潟県新潟市、愛媛県松山市など主に地方都市で、1.5GHz帯の周波数を用いた受信時最大100Mbpsの超高速通信が提供されています。

この日の発表で、仙台市、札幌市、広島市は来春提供開始予定となっていたのですが、12月1日突如として仙台駅に「仙台駅は12/14より国内最速 受信時最大100Mbpsエリアへ!」というNTTドコモによる大型広告が掲示されました。

プレスリリースなどアナウンス一切無しで大型広告による告知となりましたが、仙台市では大幅に前倒しで100Mbps通信がスタートすることになりました。

続きを読む

仙台市営地下鉄地下トンネル区間に続き、JR仙石線地下化区間も9/14より携帯電話利用可能に!

15f4171c.jpg

仙台市内の鉄道地下トンネル区間は全て携帯利用可能に

現在、全国各地の地下鉄駅間のトンネル区間で続々と携帯電話の利用が可能になっています。

宮城県仙台市でも今年7月14日より仙台市営地下鉄の地下トンネル区間でNTTドコモ・au・ソフトバンクモバイルの携帯電話が利用可能になり、移動中のデータ通信ができるなど大変便利になりました。

そして、今月12日、NTTドコモ・au・ソフトバンクの各社が、仙台市と石巻市を繋ぐJR仙石線の地下化区間(あおば通駅~苦竹駅間、全て仙台市内)において、9月14日(金)より携帯電話の利用が可能になることを発表しました。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。