S-MAX

OPPOJAPAN

圧倒的な画質の夜景撮影を実現!オッポの最新SIMフリースマホ「OPPO R17 Pro」で「ウルトラナイトモード」(夜間撮影)とセルフィーを試す【レビュー】


オッポのハイスペックSIMフリースマホ「OPPO R17 Pro」で夜間撮影を試した!

既報通り、オッポジャパンが最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「OPPO R17 Pro(型番:CPH1877)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を日本市場向けSIMフリー製品として12月21日(金)に発売した。発売時の市場想定価格は税抜69,880円(税込75,470円)。

販路はビックカメラグループおよびノジマ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、Amazon.co.jp、IIJmio、楽天モバイルといった量販店およびECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)での取り扱いとなる。また同社は発売を記念してOPPO R17 Proなどが抽選で当たるキャンペーン「Japan 47 NIGHT SHOT map」を実施している。

そんなOPPO R17 Proの評価機をオッポジャパンよりお借りしており、第1回は開封編として外観や同梱物、基本設定などをレポート第2回はオッポ独自規格の超高速充電機能「SuperVOOC」の充電時間を検証した。

第3回目となる今回は、OPPO R17 Proでさらに性能が向上したカメラ機能における「ウルトラナイトモード」(夜間撮影)を試してみた。

続きを読む

本当に10分で40%の充電が可能?オッポの最新SIMフリースマホ「OPPO R17 Pro」の超高速充電機能「SuperVOOCフラッシュチャージ」を試す【レビュー】


オッポのハイスペックSIMフリースマホ「OPPO R17 Pro」の充電時間を検証!

既報通り、オッポジャパンが最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「OPPO R17 Pro(型番:CPH1877)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を日本市場向けSIMフリー製品として12月21日(金)に発売する。発売時の市場想定価格は税抜69,880円(税込75,470円)。

販路はビックカメラグループおよびノジマ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、Amazon.co.jp、IIJmio、楽天モバイルといった量販店およびECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)での取り扱いとなる。また同社は発売を記念してOPPO R17 Proなどが抽選で当たるキャンペーン「Japan 47 NIGHT SHOT map」を実施している。

そんなOPPO R17 Proの評価機をオッポジャパンよりお借りしており、前回は開封編として外観や同梱物、基本設定などをレポートしたが、今回はそれに続いてフラッグシップモデルで対応している独自規格の超高速充電機能「SuperVOOC」について実際に試して充電時間の検証を行ったので紹介する。

続きを読む

画面内指紋認証の使い勝手は?オッポから発売されるSIMフリーの最新フラッグシップスマホ「OPPO R17 Pro」を一足早く開封して同梱物や外観を紹介【レビュー】


オッポのハイスペックSIMフリースマホ「OPPO R17 Pro」を開封!

既報通り、オッポジャパンは11月26日に、日本市場向けのSIMフリースマートフォン(スマホ)「OPPO R17 Pro(型番:CPH1877)」および「OPPO AX7(型番:CPH1901)」(いずれもOPPO Mobile Telecommunications製)を12月中旬以降に発売すると発表した。

このうちのOPPO R17 Proは発売時の市場想定価格が税抜69,880円(税込75,470円)になる予定。販路はビックカメラグループおよびノジマ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、Amazon.co.jp、IIJmio、楽天モバイルといった量販店およびECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)での取り扱いとなる。

すでにAmazon.co.jpや楽天モバイルなどでは予約受付を開始している。なお、楽天モバイルではオンラインおよび一部店舗でのみ取り扱う予定で、オンラインにおける機種変更時には価格が62,892円(税抜き)となっている。また一部の量販店では現時点で12月21日の販売開始と案内している。

今回はそんなOPPO R17 Proの評価機をオッポジャパンより借りることができたので、まずは開封して外観や同梱品をチェックしつつ、基本機能の指紋認証や顔認証の設定を中心にレビューする。

続きを読む

SIMフリースマホ「OPPO R17 Pro」を写真で紹介!画面内指紋認証や光学式手ブレ補正きA.I.デュアルカメラでデザインと実用性を高めたフラッグシップモデル【レポート】


2018年は日本でも怒濤の製品投入で知名度もアップした!?OPPOの最新スマホ「R17 Pro」をチェック

既報通り、オッポジャパンが都内にて「新製品記者説明会」を11月26日に開催し、アスペクト比9:19.5の縦長で画面上部中央に水滴型ノッチ(切り欠き)を採用した約6.4インチFHD+(1080×2340ドット)有機ELディスプレイ搭載の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「OPPO R17 Pro(型番;CPH1877)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を12月中旬に発売すると発表した。

市場想定価格は69,880円(税抜)で、各家電量販店およびAmazon.co.jpなどのオンラインストア、IIJmioや楽天モバイルなどの各仮想移動体通信事業者(MVNO)が取り扱い、すでに各販路において予約販売を開始している。なお、楽天モバイルではオンラインおよび一部店舗でのみ取り扱う予定で、オンラインにおける機種変更時には価格が62,892円(税別)となっている。

主な特長として日本初となった画面内指紋認証に対応したUQ mobile向け「OPPO R17 Neo」と同様にディスプレイの下に光学式指紋センサーを内蔵し、画面の特定の部位にタッチすることで指紋認証を実現しているほか、光学式手ブレ補正に対応したデュアルリアカメラなどを搭載するなど、OPPO R17 Neoの上位版となっている。

基本スペックとしてはチップセット(SoC)がQualcomm製「Snapdragon 710(SDM710)」、内蔵メモリー(RAM)が6GB、内蔵ストレージが128GB、無線LAN(Wi-Fi)がIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4・5GHz)、BluetoothがVersion 5.0、OSがAndroid 8.1(開発コード名:Oreo)をベースとしたOPPO独自の「ColorOS 5.2」だ。

またバッテリーはUSB Type-C端子を採用し、1850mAhの電池パックを2つ内蔵して3700mAh相当にすることで、より高速に充電が可能となっている「SuperVOOC」に対応する。このようにOPPO R17 Neo」がすでに発売されているが、OPPO R17 Proは基本スペックの高さに加えてハードウェアやソフトウェアなどにおいてより高性能なカメラやSuperVOOC対応などに違いがある。

今回は発表会の展示コーナーにてOPPO R17 Proの実機に触れることができたのでまずはタッチ&トライしてみたファーストインプレッションを紹介していきたいと思う。

続きを読む

最新フラッグシップスマホ「OPPO R15」および「OPPO R15 梦鏡版」を発表!ノッチのある縦長6.28インチFHD+有機EL搭載の全画面デザイン採用。まずは中国で4月1日発売


最新フラッグシップスマホ「OPPO R15」シリーズが発表!

OPPO Mobile Telecommunications(以下、OPPO)は19日(現地時間)、同社の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)として画面上部に切り欠き(いわゆる「ノッチ」)のある約6.28インチFHD+(1080×2280ドット)有機EL(OLED)ディスプレイ(約401ppi)を搭載した“ほぼ全画面デザイン”の「OPPO R15(型番:PACM00)」とその上位版「OPPO R15 梦鏡版(型番:PAAM00)」を発表しています。

同社では中国時間(CST)の4月1日(日)0時から販売開始され、CSTの3月31日(土)20時30分から発表会をライブ中継するとのこと。価格は中国ではOPPO R15が2,999人民元(約50,000円)、OPPO R15 梦鏡版の梦鏡紅が3,299人民元(約55,000円)、OPPO R15 梦鏡版の陶瓷黒が3,499人民元(約59,000円)。

なお、OPPOは今年2月に日本市場に参入し、OPPO R15シリーズの前のフラッグシップとなる「OPPO R11s」を発売していますが、現時点でOPPO R15シリーズが日本で販売されるかどうかは明らかにされていません。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。