公衆無線LANサービスの現状と今後とは!?

セキュア公衆無線LANローミング研究会は7日、都内にてセキュアな公衆無線LANサービスについてのBoF会議「第10回セキュア公衆無線LANローミング研究会」を開催しました。

会議には札幌学院大学の原田寛之氏や東北大学准教授の後藤英昭氏をはじめ、グローバルサイト代表取締役の山口潤氏、Local24 CEOの廣瀬丈矩氏、アイ・オー・データの乙村雅彦氏、ネクステック代表取締役社長の大石憲且氏、日本テレマティークの佐藤誠裕氏および藁科公義氏など、業界に関連する教育機関および企業が一同に介し、公衆無線LANの現状や今後について意見を交わしました。

日本では4Gに代表される広域移動体通信の普及が進み、公衆無線LANはその補完的役割としての利用が続いてきたことから、これまでも業界的なセキュリティー意識の低さが問題視されてきましたが、近年のインバウンド(外国人旅行者)需要の増加や2020年の東京オリンピック需要を踏まえ、本格的なセキュリティー対策が必要な時期が来ています。

現在公衆無線LANにおいて注目を集める技術は「Passpoint」と呼ばれる技術です。本会議もこのPasspointの利用や普及に焦点が当てられた議論が行われ、今後日本でどのような公衆無線LAN運用が理想であるのかが語られました。本記事では会議の様子とともに現在の公衆無線LANが持つセキュリティー的な問題点やPasspointについての具体的に解説します。

続きを読む