S-MAX

UnihertzAtom

超小型&タフネスなSIMフリースマホ「Unihertz Atom」にAndroid 9.0 PieへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始!ヨドバシやビックカメラなどでも販売



Unihertzは9日(現地時間)、世界最小の4G対応タフネススマートフォン(スマホ)「Unihertz Atom」(型番:ATOM-01)に対して最新プラットフォーム「Android 9.0(開発コード名:Pie)」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を順次提供開始したとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)もしくは携帯電話ネットワークによるOTAで行えますが、更新ファイルサイズが約1.3GBと大きいのでWi-Fiが推奨されます。なお、今回の更新による主な変更点は以下の通りで、更新後のビルド番号は「Unihertz_Atom_20190808」、Androidセキュリティパッチレベルは「2019年5月5日」となります。

なお、Unihertz Atomはこれまで同社の公式Webサイトのほか、日本ではAmazon.co.jpでのみで販売されていましたが、7月30日よりヨドバシカメラやビックカメラグループなどでも販売開始され、ヨドバシ.comなどでも購入可能となっており、日本での販路を広げています。

1. Upgrade to Android 9.0
2. Update latest Google security patches
3. Optimize the audio effect


続きを読む

【年末企画】大手中国メーカーの踏ん張りに期待しつつ、個性ある変態端末の多数登場に喜ぶ2018年!手を出したガジェット振り返り(個性派端末愛好家ライター・河童丸)


性能競争は終わり!?これからは独自性でスマホを選ぶ時代だと断言する個性派端末大好きライター河童丸の2018年振り返り

こんばんは、個性派端末が大好きなモバイルライターの河童丸です。2018年も終わりに近づき、いよいよ「5G」のローンチが聞こえてくる2019年をもうすぐ迎えます。みなさま、今年は何台スマホ買った?どんなスマホを選んで買われましたでしょうか?

ここ最近はスマートフォン(スマホ)の基本的なスペックにおけるハードウェア面ではかなり成熟したこともあり、Androidではハイエンドモデルは Snapdragonの800番台、そして、ミドルからエントリークラスは600番台や400番台といったようにターゲット層による違いこそあれど、おおよそどのメーカーも大きな差は見られなくなってきました。

一方で、今年はカメラ機能をとことん追求した機種やゲームに特化した機種、バッテリー容量を巨大化したり、頑丈さを追い求めたりといった基本性能以外の個性が光る長所による差別化が目立った独自性のある製品が再び現れてきた1年だったと思います。

国内でも本体がスライドしてカメラが現れるフラッグシップスマホ「OPPO Find X」やオプションで折りたたみ型2画面モデルとして利用できるゲーミングスマホ「ASUS ROG Phone」なども発売され、海外ではさらに前後両面にカラーディスプレイを搭載した「Nubia X」などが登場しており、この勢いで今後も強烈な個性を持った魅力的な製品が次々と現れてくれるのを期待したいところです。

さて、そんな個人的にも盛り上がりを感じたこの2018年ですが、今回は普段執筆している記事とは違い、少し砕けた調子でお送りする毎年恒例な1年を振り返る「年末企画」として本記事では筆者が今年購入したスマホやタブレットのざっくりとした感想や想いなどを紹介したいと思います。筆者の主観100%な2018年に手を出した端末の振り返り、お楽しみください。

続きを読む

2.45インチFWQVGA液晶搭載の世界最小タフネスSIMフリースマホ「Unihertz Atom」がAmazon.co.jpで正式販売開始!価格は約3万円でまずは数量限定


SIMフリーの超小型タフネススマホ「Unihertz Atom」が正式販売開始!

中国のベンチャーメーカーであるUnihertz(ユニハーツ)は24日(現地時間)、世界最小の4G対応タフネススマートフォン(スマホ)「Unihertz Atom」(型番:ATOM-01)を2018年12月23日(日)に正式販売開始したとお知らせしています。日本ではAmazon.co.jpで販売されており、まずは数量限定とのこと。価格は現時点では29,399円(税込)。

Unihertz Atomは今年6月にクラウドファウンディングサイト「Kickstarter」にて資金調達を開始し、無事に目標金額を達成して今年9月末より順次出荷していました。同社の前機種「Jelly Pro」に続いて日本で利用するための法的な認証(いわゆる「技適マーク」)も取得済み。

資金調達中は正式販売における標準価格を299ドル(約33,000円)と案内していましたが、中国およびアメリカに出荷できる「Aliexpress」では259.99ドル(約29,000円)となっているほか、日本向けのAmazon.co.jpでもそう変わらない価格と当初より安くなっています。

続きを読む

世界最小クラスのタフネススマホ「Unihertz Atom」を購入したので開封して外観などをじっくり紹介!防水・防塵・耐衝撃やDSDVに対応した高い機能性がサブ機に最適【レビュー】


Unihertzの超小型タフネススマホ「Atom」開封レビュー!

中国のスマートフォン(スマホ)メーカー「Unihertz」が今年春にクラウドファンディングサービス「Kickstarter」などで資金調達を行っていた超小型のAndroidスマホ「Atom」が9月下旬より順次出荷を開始し、筆者の手元にもようやく届きました。本体価格は一般販売で299ドル(約34,000円)となっています。

本機は筐体サイズが縦幅約96mm×横幅約45mm×厚さ約18mmという超小型設計で、ディスプレイも2.45インチフルワイドQVGA(240×432ドット)と極小サイズ。さらにIP68に準拠した高度な防水・防塵および高い耐衝撃性能を有したタフネスボディを最大の特徴としています。

同社はこれまでにも「Jelly」および「Jelly Pro」といった超小型スマホを発売しており、日本の技適(技術基準適合)認定製品としてはJelly Proに続く2機種目となります。

今回は開封レビューとしてAtomのパッケージから本体外観、基本性能、そしてJelly Proや「iPhone XS」などとのサイズ比較を中心に写真盛りだくさんでご紹介します。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:誰がために超小型スマホは鳴る。テクノロジーとウェブサービスの進化に裏打ちされたその魅力について考える【コラム】


小さなモバイル端末の魅力について考えてみた!

突然ですが、みなさんはフィーチャーフォン(ケータイ)やスマートフォン(スマホ)に何を求めるでしょうか。性能?画質?デザイン?ブランド?価格?……恐らくその基準は十人十色、さまざまにあるでしょう。また1つの基準のみで決まるものでもありません。

筆者の場合も性能であったりブランドであったりと購入の基準となるものは複数あり、新しいモバイル端末が登場する度に「これは買いか?自分が欲しいと思える端末か?」と何度も何度も検討し、時には同業のライター仲間の意見を聞いたりして判断するのですが、この判断基準を完全に逸脱するにもかかわらず我を忘れるように飛びついてしまう端末があるのです。それは「極端に小さい端末」です。

手のひらにすっぽりと収まるどころか指2本でも隠せてしまうような極小のケータイやスマホ。そんな存在にかつてどこかのアニメで見たスパイグッズやSF映画の小道具のような非現実感もしくは未来感を覚え、大人気なく心躍らせてしまうのです。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する「Arcaic Singularity」。今回はまさに筆者の感性の原点たる「心躍る超小型モバイル端末」についてつらつらと語ってみたいと思います。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。