S-MAX

au

携帯電話サービス「au」と「UQ mobile」にてApple MusicやiCloud+などが使える「Apple One」(通常月額1200円)を3カ月間無料で3月6日より提供


auやUQモバイルにてApple Oneが3カ月無料で使えるキャンペーンが開始!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は6日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」においてAppleが提供するコンテンツパックサービス「Apple One」を3カ月間無料で2024年3月6日(水)より提供するとお知らせしています。申込はauおよびUQ mobileの店頭やオンラインサポート「My au」および「My UQ mobile」から行います。

auおよびUQ mobileでは2019年に音楽配信サービス「Apple Music」の6カ月間無料提供を開始して以降、Apple Musicがセットのau料金プランやクラウドストレージサービス「iCloud」がセットになった端末補償サービスなどを提供しており、今回、新たにAppleのサービスをさらに楽しんでもらうようにApple Oneの無料提供を実施することにしたということです。

続きを読む

KDDI、au・UQ mobile向けスマホ「Galaxy A23 5G SCG18」にAndroid 14へのバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始!5G SAにも対応


auスマホ「Galaxy A23 5G SCG18」がAndroid 14に!

KDDIは5日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」向け5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「Galaxy A23 5G SCG08」(Samsung Electronics製)に対して最新プラットフォーム「Android 14」へのOSバージョンアップを含めたソフトウェア更新の提供を2024年3月5日(火)に提供開始するとお知らせしています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)で行う方法のほか、スマホをUSBケーブルでパソコン(PC)に接続して実施する方法が用意されており、更新時間は本体のみで約20分、PCを用いる方法で約75分。

更新ファイルサイズは本体のみで約1.9GB、PCを用いる方法で約4.9GBとなっており、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。また更新を実施するには内蔵ストレージに約1.9GB以上の空きがあり、電池残量が十分な状態で更新を実施をするよう案内されています。

なお、更新後のビルド番号は「UP1A.231005.007.SCG18KDU1CXA2」、Androidセキュリティパッチレベルは「2024年1月」となるとのこと。主な主な更新内容は以下の通りですが、合わせて独自ユーザーインターフェース「OneUI 6」となっており、OneUI 6についてはGalaxyの公式Webページ『One UI 6の主な機能 | Galaxy公式(日本)』も合わせてご確認ください。

<アップデート内容>
・Android 14による機能・操作性の向上
・5G SAに対応
 ※5G SAをご利用いただくには、5G SA契約に変更の上、5G SA通信機能をオンにしていただく必要があります。
 ※5G SA契約以外で5G SA通信機能をオンにした場合、最適な通信をご利用いただけないことがあります。5G SA通信機能をオフのままご利用ください。
○Android 14共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
 OSアップデートとは?
 機種によっては一部機能に対応しない場合やメーカー独自の変更が加えられる場合があります。
・Android 14以外の機能向上や操作性改善
○詳細は下記ページをご確認ください。
 One UI 6の新機能
 One UIとは


続きを読む

次期ミッドハイスマホ「Galaxy A55 5G」の日本向け製品がFCCを通過!NTTドコモ向け「SC-53E」とau・UQ向け「SCG27」が発売へ


未発表なdocomoスマホ「Galaxy A55 5G SC-53E」とau・UQ mobile向け「Galaxy A55 5G SCG27」が認証通過!

米連邦通信委員会(FCC)は27日(現地時間)、Samsung Electronics(以下、Samsung)の未発表な5G対応スマートフォン(スマホ)「SM-A556JPN」が2024年2月13日(火)付で認証を順取得していることを公開しています。FCC IDは「A3LSMA556JPN」で、公開されている資料によると型番「SC-53E」および「SCG27」となるとのこと。

正式には未発表ながらもすでに「SM-A556*」(*は任意の英字)は次期ミッドハイレンジスマホ「Galaxy A55 5G」であることがSamsungの公式Webページなどにて公開されており、これまでの型番規則から末尾「JPN」は日本向け製品であることがわかり、さらにSC-53EはNTTドコモ向け、SCG27はKDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」向けとなると見られます。

これにより、例年通りであれば「2024年夏モデル」としてNTTドコモから「Galaxy A55 5G SC-53E」、auおよびUQ mobileから「Galaxy A55 5G SCG27」として発売されると予想されます。また「SC-51E」や「SC-52E」、「SCG25」、「SCG26」も現時点では発表されていないため、恐らくそれぞれ「Galaxy S24」および「Galaxy S24 Ultra」のNTTドコモ向けとau向けとなると推察されます。

続きを読む

新しい「UQ mobile→au移行プログラム」が3月1日より提供!月2640円×12カ月割引。他の割引と併用で「使い放題MAX」なら月額2288円に


KDDIおよび沖縄セルラー電話が「UQ mobile→au移行プログラム」を3月1日に提供開始!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は26日、携帯電話サービス「UQ mobile」から「au」へ移行してauのデータ使い放題プランに加入した場合に翌月から12カ月間に渡って利用料金を月々2,640円(金額はすべて税込)割引する「UQ mobile→au移行プログラム」を2024年3月1日(金)より提供開始すると発表しています。

UQ mobile→au移行プログラムは既存の割引施策「家族割プラス」や「auスマートバリュー」、「au PAY カードお支払い割」と併用可能で、データ使い放題プラン「使い放題MAX 5G/4G」の場合には各種割引と合わせて翌月から12カ月間は月額2,288円で利用可能となります。

また「au マネ活プラン5G/4G」の場合は「auスマートバリュー」の割引と合わせて月額3,498円で利用可能で、さらに「au PAY 残高還元特典」の適用条件を満たした場合は合計最大800円相当/月のau PAY 残高還元を受けられます。なお、現在受付中の「UQモバイル→au移行プログラム」は2024年2月29日(木)をもって新規受付を終了するとのこと。

続きを読む

携帯電話サービス「au」と「UQ mobile」の公式Webショップにて料金プランの選択などのステップを大幅に削減した「サクッと機種変更」が提供開始


au Online ShopとUQ mobile オンラインショップにて「サクッと機種変更」がスタート!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は16日、携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」の公式Webストア「au Online Shop」と「UQ mobile オンラインショップ」におけるスマートフォン(スマホ)の機種変更において今までより大幅にステップを削減した「サクッと機種変更」を2024年2月16日(金)より提供開始したとお知らせしています。

サクッと機種変更は現在のauやUQ mobileの契約内容を自動で引き継ぎ、契約者が選択する項目を省略することによってより短いステップで機種変更ができる新サービスで、新たに料金プランを選択するなどの必要がないため、より手軽に簡単に素早く手続きが可能となります。また「スマホトクするプログラム」(auのみ)や「故障紛失サポートシリーズ」(有料)への同時加入のため、安心してスマホを利用できるとのこと。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。