iOS 9リリースは日本時間では9月17日未明から! |
いよいよAppleからiPhoneやiPadなど向けの最新プラットフォーム「iOS 9」の正式版が9月16日に提供開始されます。過去の例から推測すると、日本時間では9月17日午前2時頃からと見られるため、日本では実質明日からということになります。
iOS 9はiOS 8のときのように日本語入力アプリが変更できるようになるなどの大きな変更点はありませんが、音声ナビゲーションサービス「Siri」の改善や次の操作を予測してナビゲーションしてくれる「Proactive Assistant」など、どのように便利になるのかなと思わせる新機能もあり、楽しみにしている人も多いでしょう。
そんなiOS 9の提供開始に向けて事前にバックアップをしておいたり、更新のための無線LAN(Wi-Fi)環境またはパソコンのiTunes環境を用意するといった準備のほか、すでに紹介したように一部の仮想移動体通信事業者(MVNO)による格安SIMサービスが使えなくなる可能性もあります。そこで、今回は各MVNOが提供しているiOS用構成プロファイルについてまとめてみたので紹介したいと思います。
まず、一部の格安SIMがiOS 9にすることで使えなくなる可能性があるというのは、iPhoneなどで使う場合には事前に「アクセスポイント(APN)構成プロファイル」(以下、プロファイル)をインストールしなければらないのですが、このプロファイルの仕様にiOS 7以降で新しく「Cellular Payload」が追加されました。
それまでのiOS 6以前では「APN Payload」という仕様で、Appleではそのうちの「Cellular Payload」に統一するとしながらiOS 7とiOS 8では両方使えるようになっていました。そのため、多くのMVNOでは今でもAPN Payloadのプロファイルをインストールするように案内しています。
一方、iOS 9には先行して開発者向けおよび一般(パブリック)向けにベータ版を提供しており、ベータ版の比較的新しいバージョンではAPN Payloadのプロファイルだとデータ通信ができなくなっています。
そこで、近く提供開始されるiOS 9の正式版でもAPN Payloadのプロファイルをインストールしている場合にはデータ通信ができなくなる可能性があるわけです。
それを見越して、一部のMVNOでは新しいCellular Payloadのプロファイルをすでに提供しており、iOS 7やiOS 8以降では新しいプロファイルをインストールするように案内しています。
もちろん、iOS 9の正式版ではベータ版と異なり、APN Payloadが廃止されていないかもしれませんが、Cellular PayloadはiOS 7やiOS 8でも使えるので、iOS 9の提供前に事前にCellular Payloadに切り替えておけるならそのほうが良いかと思われます。
ざっくりとなので見逃しがあるかもしれませんが、主なMVNOの現在(2015年9月16日6時時点)配布されているプロファイルは以下の通り。なお、Cellular Payloadのプロファイルが配布されていないMVNOでもあんのーん氏が提供するWebツール「iOS用APN構成プロファイルジェネレーター(β)」( https://bsjp.info/apngen )を使えば、自分でCellular Payloadのプロファイルを作成してインストールすることが可能です。
【2015年9月16日6時時点】
※間違いや新たにCellular Payloadのプロファイルが公開されているといった情報がありましたらコメントなどにてお知らせいただけると随時更新します。その後、各社からCellular Payloadのプロファイルが配信開始されましたので以下に順次まとめています。
【2015年9月18日23時時点】
※ 楽天モバイルがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Wed, 16 Sep 2015 08:35:13 GMT"に変更していたため更新しました。
※ So-net PLAY SIMがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Wed, 16 Sep 2015 01:00:26 GMT"に変更していたため更新しました。
※ DTI ServersMan SIM LTEがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Wed, 16 Sep 2015 04:16:26 GMT"に変更していたため更新しました。
※ ぷららモバイルLTEが9月中にiOS 9に対応したプロファイルを配布予定であることを案内してました。
※ NifMoがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Thu, 17 Sep 2015 01:20:55 GMT"に変更していたため更新しました。
※ WirelessGate WiFi+LTEがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Tue, 15 Sep 2015 13:19:54 GMT"に変更していたため更新しました。
※ BB.exciteモバイルLTEがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Thu, 17 Sep 2015 03:18:16 GMT"に変更していたため更新しました。
※ ぷららモバイルLTEがCellular Payloadのプロファイルに9月18日に提供開始していたため更新しました。
※ FREETEL SIM・フリモバがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Fri, 18 Sep 2015 01:11:17 GMT"に変更していたため更新しました。
※ hi-ho LTE type DがCellular Payloadのプロファイルに変更していたため更新しました。
※ ASAHIネットLTEがCellular Payloadのプロファイルに変更していたため更新しました。
※ パナソニック Wonderlink LTE"Last-Modified: Fri, 18 Sep 2015 06:45:47 GMT"に変更していたため更新しました。
※ ELECOM SkyLinkMobileがCellular Payloadのプロファイルに変更していたため更新しました。
Cellular Payloadのプロファイルを配布しているIIJmioやmineoでもiOS 9のリリース後に正式版で動作確認を行なうため、すぐに更新せずに動作確認を待って欲しいという案内も出ており、最近ではメジャーバージョンアップ(例えば、iOS 7.xからiOS 8.xにするなど)のときにゲームアプリなどが動作しないといったこともある上、昨年のiOS 8.0.1のときには携帯電話ネットワークに接続できない不具合などもあったため、そういったことに直面したら問題があるという人はすぐにiOS 9にしないで少し待ってみるのが良いのではないかと思われます。筆者も各MVNOの公式動作確認の紹介とともにiOS 9がリリースされたら動作確認を行っていきたいところです。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・IIJmio - iOS 9のリリースに関する弊社からの重要なお願い
・mineoユーザーサポート|お知らせ|【A・D・AP・DP】【重要】iOS9リリースに関するお願い
・iOS 9 関連記事一覧 - S-MAX
・iOS9リリースに伴うモバイルサービスの対応について|お知らせ|So-net
・【BB.exciteモバイルLTE】iOS 9の一般公開に関する重要なお知らせ | 重要なお知らせ | フレッツ光、フレッツ・ADSLなら料金が最安値 | プロバイダー BBエキサイト
・iOS 9リリースに関する重要なお知らせ |2015年のお知らせ一覧|ぷらら
・会員サポート > iOS 9のNifMoの動作検証について : @nifty
それまでのiOS 6以前では「APN Payload」という仕様で、Appleではそのうちの「Cellular Payload」に統一するとしながらiOS 7とiOS 8では両方使えるようになっていました。そのため、多くのMVNOでは今でもAPN Payloadのプロファイルをインストールするように案内しています。
一方、iOS 9には先行して開発者向けおよび一般(パブリック)向けにベータ版を提供しており、ベータ版の比較的新しいバージョンではAPN Payloadのプロファイルだとデータ通信ができなくなっています。
そこで、近く提供開始されるiOS 9の正式版でもAPN Payloadのプロファイルをインストールしている場合にはデータ通信ができなくなる可能性があるわけです。
それを見越して、一部のMVNOでは新しいCellular Payloadのプロファイルをすでに提供しており、iOS 7やiOS 8以降では新しいプロファイルをインストールするように案内しています。
もちろん、iOS 9の正式版ではベータ版と異なり、APN Payloadが廃止されていないかもしれませんが、Cellular PayloadはiOS 7やiOS 8でも使えるので、iOS 9の提供前に事前にCellular Payloadに切り替えておけるならそのほうが良いかと思われます。
ざっくりとなので見逃しがあるかもしれませんが、主なMVNOの現在(2015年9月16日6時時点)配布されているプロファイルは以下の通り。なお、Cellular Payloadのプロファイルが配布されていないMVNOでもあんのーん氏が提供するWebツール「iOS用APN構成プロファイルジェネレーター(β)」( https://bsjp.info/apngen )を使えば、自分でCellular Payloadのプロファイルを作成してインストールすることが可能です。
【2015年9月16日6時時点】
サービス名 | Cellular Payload | 対象OS |
OCN モバイル ONE | ◯ | iOS 7以降 |
IIJmio・BIC SIM | ◯ | iOS 7以降 |
DMM mobile | ◯ | iOS 9以降 |
BIGLOBE SIM | ◯ | iOS 7以降 |
mineo dプラン | ◯ | iOS 7以降 |
b-mobile | ◯ | iOS 8以降 |
U-mobile | ◯ | iOS 8以降 |
楽天モバイル | × | ー |
So-net PLAY SIM | × | ー |
DTI ServersMan SIM LTE | × | ー |
ぷららモバイルLTE | × | ー |
NifMo | × | ー |
WirelessGate WiFi+LTE | × | ー |
FREETEL SIM・フリモバ | × | ー |
BB.exciteモバイルLTE | × | ー |
hi-ho LTE type D | × | ー |
ASAHIネットLTE | × | ー |
パナソニック Wonderlink LTE | × | ー |
ELECOM SkyLinkMobile | × | ー |
【2015年9月18日23時時点】
サービス名 | Cellular Payload | 対象OS |
OCN モバイル ONE | ◯ | iOS 7以降 |
IIJmio・BIC SIM | ◯ | iOS 7以降 |
DMM mobile | ◯ | iOS 9以降 |
BIGLOBE SIM | ◯ | iOS 7以降 |
mineo dプラン | ◯ | iOS 7以降 |
b-mobile | ◯ | iOS 8以降 |
U-mobile | ◯ | iOS 8以降 |
楽天モバイル | ◯ | ー |
So-net PLAY SIM | ◯ | iOS 7以降 |
DTI ServersMan SIM LTE | ◯ | iOS 7以降 |
ぷららモバイルLTE | ◯ | iOS 9以降 |
NifMo | ◯ | iOS 9以降 |
WirelessGate WiFi+LTE | ◯ | iOS 9以降 |
FREETEL SIM・フリモバ | ◯ | iOS 9以降 |
BB.exciteモバイルLTE | ◯ | iOS 7以降 |
hi-ho LTE type D | ◯ | iOS 9以降 |
ASAHIネットLTE | ◯ | iOS 9以降 |
パナソニック Wonderlink LTE | ◯ | iOS 9以降 |
ELECOM SkyLinkMobile | ◯ | iOS 8以降 |
※ So-net PLAY SIMがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Wed, 16 Sep 2015 01:00:26 GMT"に変更していたため更新しました。
※ DTI ServersMan SIM LTEがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Wed, 16 Sep 2015 04:16:26 GMT"に変更していたため更新しました。
※ ぷららモバイルLTEが9月中にiOS 9に対応したプロファイルを配布予定であることを案内してました。
※ NifMoがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Thu, 17 Sep 2015 01:20:55 GMT"に変更していたため更新しました。
※ WirelessGate WiFi+LTEがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Tue, 15 Sep 2015 13:19:54 GMT"に変更していたため更新しました。
※ BB.exciteモバイルLTEがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Thu, 17 Sep 2015 03:18:16 GMT"に変更していたため更新しました。
※ ぷららモバイルLTEがCellular Payloadのプロファイルに9月18日に提供開始していたため更新しました。
※ FREETEL SIM・フリモバがCellular Payloadのプロファイルに"Last-Modified: Fri, 18 Sep 2015 01:11:17 GMT"に変更していたため更新しました。
※ hi-ho LTE type DがCellular Payloadのプロファイルに変更していたため更新しました。
※ ASAHIネットLTEがCellular Payloadのプロファイルに変更していたため更新しました。
※ パナソニック Wonderlink LTE"Last-Modified: Fri, 18 Sep 2015 06:45:47 GMT"に変更していたため更新しました。
※ ELECOM SkyLinkMobileがCellular Payloadのプロファイルに変更していたため更新しました。
Cellular Payloadのプロファイルを配布しているIIJmioやmineoでもiOS 9のリリース後に正式版で動作確認を行なうため、すぐに更新せずに動作確認を待って欲しいという案内も出ており、最近ではメジャーバージョンアップ(例えば、iOS 7.xからiOS 8.xにするなど)のときにゲームアプリなどが動作しないといったこともある上、昨年のiOS 8.0.1のときには携帯電話ネットワークに接続できない不具合などもあったため、そういったことに直面したら問題があるという人はすぐにiOS 9にしないで少し待ってみるのが良いのではないかと思われます。筆者も各MVNOの公式動作確認の紹介とともにiOS 9がリリースされたら動作確認を行っていきたいところです。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・IIJmio - iOS 9のリリースに関する弊社からの重要なお願い
・mineoユーザーサポート|お知らせ|【A・D・AP・DP】【重要】iOS9リリースに関するお願い
・iOS 9 関連記事一覧 - S-MAX
・iOS9リリースに伴うモバイルサービスの対応について|お知らせ|So-net
・【BB.exciteモバイルLTE】iOS 9の一般公開に関する重要なお知らせ | 重要なお知らせ | フレッツ光、フレッツ・ADSLなら料金が最安値 | プロバイダー BBエキサイト
・iOS 9リリースに関する重要なお知らせ |2015年のお知らせ一覧|ぷらら
・会員サポート > iOS 9のNifMoの動作検証について : @nifty