S-MAX

2011年07月

spモードメールアプリでドコモからのお知らせメール「メッセージR」の受信が可能に【Androidアプリ】

0b1c82bb.jpg

ドコモからのお知らせが無料受信可能に

ドコモの@docomo.ne.jpドメインメールのやりとりができるspモードメールアプリがバージョンアップされました。最新バージョンは「ver4900」となります。当初ver4700・4800が配信されていましたが、不具合があったため、現在ver4900が配信されています。

最新バージョンの大きな特徴としては、iモードメールで提供されていて、ドコモからのお知らせを無料受信できるサービス「メッセージR」がspモードメールでも受信できるようになり、専用のフォルダに振り分けられるようになったことです。

続きを読む

アプリをダウンロードして現金ゲット!「AppBonus」で新しいアプリ選びを体験しよう【Androidアプリ】

4f9a50da.jpg


快適なスマホライフに欠かせないのは、なんといってもアプリ選び。アプリ活用を制するものがスマホを制する、と言っても過言ではない。今回、賢いアプリ選びのツールとしてオススメするのが「AppBonus」。

AppBonusは、日替わりでオススメのアプリを紹介してくれる便利なアプリだが、一番の特徴はアプリをダウンロードするたびにたまっていく「ポイント」だ。家電量販店やレンタルビデオ店で買い物をした際にもらえるポイントを想像してもらえるとわかりやすいだろう。

ポイントは5,000ポイントまでためると、Paypalで現金化したり、amazonギフトカードと交換したりできる。さらにポイント交換サイトとの連携や、ギフト券、商品券との交換にも対応していく予定だ。

それでは、AppBonusの使い方を見ていこう。続きを読む

長電話も安心の通話無料! iPhoneの電話料金をグッとおトクにするアプリ「050 plus」

bf4522f8.jpg

iPhoneをIP電話にするアプリ「050 plus」

遊びにも仕事にも様々なアプリが登場し、ますます便利になっているiPhoneですが、実は通話料って気になっていませんか?

iPhoneの通話料は、ソフトバンク同士なら1時~21時は無料ですが、21時~1時までは42円/1分で、他社携帯電話への通話は何時であっても42円/1分となっており、ちょっと割高な料金なんです。

なんとかもっと通話料をおトクにできる方法はないものだろうか? そこで注目したのが、NTT コミュニケーションズが提供する電話アプリ、「050 plus」です。

アプリユーザー同士でしか無料通話機能が使えないスカイプなどの通話アプリと異なり、「050 plus」は、アプリユーザー同士はもちろん、050で始まる提携プロバイダのIP電話とも無料通話が可能です。さらに、一般固定電話や他社携帯電話への通話料も、とってもおトクになってしまうのです。

今回は、オトクで便利な「050 plus」を紹介します。

続きを読む

おくだけ充電対応のコンパクトスマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」の気になる点を一気にチェック【レビュー】

bd3f8a7c.jpg
コンパクトで持ちやすいスタンダードモデル!

NTTドコモから2011年8月6日(土)に発売予定の国内初の無接点充電対応スマートフォンである「AQUOS PHONE f SH-13C」(シャープ製)。編集部ではいち早くお借りすることができ、すでに外観やmicroSIM搭載、起動時間などをチェックしたレビューを掲載していますが、続けて他の気になる本体メモリやベンチマークなどを一気にまとめて検証してみましたので、紹介していきたいと思います。

続きを読む

NTTドコモ、Xperia arc SO-01CとXperia acro SO-02Cに不具合でソフトウェア更新を提供開始

10f3506f.jpg

Xperia arcとXperia acroにソフトウェア更新!

NTTドコモは、27日、Android 2.3(開発コード名:Gingerbread)を搭載したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製スマートフォン「Xperia arc SO-01C」および「Xperia acro SO-02C」に不具合が見つかったとしてソフトウェア更新を提供開始したことをお知らせしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。