S-MAX

Android

最新スマホ「Galaxy S23」シリーズなどを体験できる「Galaxy Pop-up Studio」や「Galaxy Studio Osaka」が4月6日より順次オープン


Galaxy Pop-up StudioやGalaxy Studio Osakaが4月6日より順次オープン!S23シリーズなどが展示

サムスン電子ジャパンは23日、同社が展開する「Galaxy」ブランドの最新製品がいち早く体験できる「Galaxy Studio Osaka」を大阪・難波にあるなんばマイル1Fに2023年4月6日(木)から6月30日(金)の期間限定でオープンすると発表しています。

また同時に東京および名古屋、関西、福岡の4エリアにて同じくGalaxyブランドの最新製品が試せる「Galaxy Pop-up Studio」を順次オープンするということです。これらのGalaxy Studio OsakaやGalaxy Pop-up Studioでは最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S23」シリーズなどを中心に展示されるとしています。

さらにGalaxy Studio OsakaおよびGalaxy Pop-up Studioの両会場にてGalaxy S23シリーズなどの製品体験だけでなく、無料スマホ健康診断や画面保護フィルムの無料貼り替えなど、Galaxyの利用者に嬉しいGalaxyユーザー専用サービスも提供予定なほか、Galaxyの製品体験でスタンプを集めると、カプセルトイを回してノベルティーをもらうことができるキャンペーンも開催するということです。

続きを読む

サムスン電子ジャパンが発表会を4月6日10時から開催!最新スマホ「Galaxy S23」や「Galaxy S23 Ultra」などを日本向けに発表へ


日本向けGalaxy発表会が4月6日10時から開催!Galaxy S23シリーズなどが発表へ

サムスン電子ジャパンは20日、同社が展開する「Galaxy」ブランドの公式Twitterアカウント( @GalaxyMobileJP )において2023年4月6日(木)10時から「Samsung国内新製品発表会」を開催するとお知らせしています。発表会の模様は公式YouTubeチャンネルにてライブ配信されるとのこと。

発表される内容は明らかにされていませんが、すでに紹介しているように最新のフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S23」および「Galaxy S23 Ultra」、ミッドハイレンジスマホ「Galaxy A54 5G」が日本で登場予定となっており、これらの製品が発表されるものと見られます。

その他にもスマートウォッチや完全ワイヤレスイヤホンなどの周辺機器も発表される可能性もあるほか、スマホやタブレットについても意表を突いた他の製品もあることを期待したいところです。何はともあれ、ようやくGalaxy S23シリーズの日本向けが発表されるということで楽しみですね!

続きを読む

Google、Pixelスマホ向けベータプログラム「Android 13 QPR3 Beta 1」を提供開始!次期「Feature Drop」(2023年6月分)を先に試せる


GoogleがPixel 4a以降に「Android 13 QPR3 Beta 1」を提供開始!

Googleは15日(現地時間)、同社が開発・提供するスマートフォン(スマホ)など向けプラットフォーム「Android」におけるベータプログラム「Android Beta Program」( https://g.co/AndroidBeta )において新たに「Android 13 QPR3 Beta1」を提供開始したとお知らせしています。

対象は「Pixel 4a」および「Pixel 4a (5G)」、「Pixel 5」、「Pixel 5a」、「Pixel 6」、「Pixe 6 Pro」、「Pixel 6a」、「Pixel 7」、「Pixel 7 Pro」となっており、すでにAndroid Beta Programに登録している場合にはネットワーク経由によるソフトウェア更新にてアップデートが可能となっているほか、Factory ImagesやOTA Imagesも公開されています。更新後のビルド番号は「T3B1.230224.005」、セキュリティパッチレベルは「March 2023」、Google Play servicesは「23.08.15」。

その他の具体的な新機能などの変更点は明らかにされていませんが、判明している内容としては「Android 14 Developer Preview 2」で対応していた新しいホームコントロールなどが追加されており、今後、Android 13 QPR3は2023年6月まで継続的に提供され、次の「Pixel Feature Drop」が提供される第12弾(2023年6月提供予定)の内容が先取りするようになっています。なお、同社ではベータプログラムに参加する人には不具合を含めてフィードバックをして欲しいと案内しています。

続きを読む

GoogleのFCCを通過した未発表製品は次期廉価スマホ「Pixel 7a」で確定!カナダの認証情報に記載。GHL1XやG82U8、GWKK3、G0DZQ


次期廉価スマホ「Google Pixel 7a」が各種認証を取得!写真はPixel 6a

既報通り、米連邦通信委員会(FCC)がGoogleの未発表な5Gに対応したスマートフォン(スマホ)「GHL1X」および「G82U8」、「GWKK3」、「G0DZQ」が2022年12月20日(火)より認証を順次取得していることを公開しています。またその時点では公開されている認証情報から恐らく次期廉価スマホ「Pixel 7a」だろうと予想していました。

一方、カナダの無線通信関連の認証情報を掲載しているデータベース「Radio Equipment List(REL)」にこれらの型番のうちのGWKK3が登録され、認証情報に「Pixel 7a」であることが記載されているため、これらの製品がPixel 7aになることが確定しました。認証番号は「10395A-GWKK3」、承認日は現地時間(EST)の2023年1月5日。

またこれらの4つの型番は新たにBluetoothの認証機関であるBluetooth SIGの認証も2023年3月16日付で通過しており(Declaration ID:D062140)、BluetoothはVersion 5.3で、Software Version Numberは「TD4A.220831.002」と“T”ではじまっているので「Android 13」ベースであることがわかります。

続きを読む

Samsung、ミッドレンジスマホ「Galaxy A54 5G」と「Galaxy A34 5G」を発表!A54は日本でもNTTドコモやau・UQから発売へ


新たなミッドレンジスマホ「Galaxy A54 5G」と「Galaxy A34 5G」が登場!

Samsung Electronics(以下、Samsung)は15日(現地時間)、同社が展開する「Galaxy」ブランドにおけるエントリー向けやミッドレンジ向けスマートフォン(スマホ)の新製品として「Galaxy A54 5G(型番:SM-A546*)」および「Galaxy A34 5G(型番:SM-A346*)」を発表しています。

発売日は両機種ともにヨーロッパや東南アジアなどの一部の1次販売国・地域では2023年3月より順次となっており、価格はドイツではGalaxy A54 5Gが489.00ユーロ(約69,000円)から、Galaxy A34 5Gが389.00ユーロ(約55,000円)からとなっています。

なお、すでに紹介しているようにGalaxy A54 5Gについては日本市場向け製品が米連邦通信委員会(FCC)による認証を取得しており、その資料からNTTドコモ向け「Galaxy A54 5G SC-53D」およびKDDI・沖縄セルラー電話(au・UQ mobile)向け「Galaxy A54 5G SCG21」が発売される見込みとなっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。