![]() |
スマホが置き換えてきたアナログなモノやコトを考えてみた! |
先週のコラムではスマートフォン(スマホ)によって代替されてきた(あるいは進化した)デジタル機器を解説しましたが、1つ重要なものを忘れてしまいました。それは携帯ゲーム機です。
古くはゲーム&ウォッチのLCDゲーム機世代から始まり、ゲームボーイやゲームボーイアドバンス、DS、PSPといった携帯ゲーム機が全盛を誇った進化の先は、スマホ(スマホゲーム)だったように思います。現在はニンテンドースイッチなどがありますが、あれを携帯ゲーム機として外出先などで楽しんでいる人は少ないでしょう。
そしてもう1つ、スマホによって代替されてきたものがあります。それはアナログ製品です。代表的なものはメモ帳や筆記具ですが、それだけではありません。技術の進歩によってスマホで代替されるアナログなモノや文化・慣習は増える一方です。
感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はアナログ編と称し、スマホによって置き換えられたりマイナー化していったアナログ製品とその文化などを解説します。
続きを読む