使ってみるとびっくりするくらい手に馴染む!FCNT復活の狼煙となる「arrows We2 Plus」のレビュー(後編)をお届け |
既報通り、Lenovo Group(以下、レノボ)傘下として再スタートしたFCNTが展開する「arrows」ブランドの2024年モデル「arrows We2」シリーズの上位機種「arrows We2 Plus」が2024年8月9日(金)より順次販売されており、まずはNTTドコモ向け「arrows We2 Plus F-51E」が8月9日に発売されたほか、続いてオープン市場向けのメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「arrows We2 Plus M06」が8月16日(金)に発売されています。また楽天モバイル向け「arrows We2 Plus M06」も2024年10月15日(火)に発売される予定となっています。
なお、メーカー版は販路が量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)などとなっていますが、このうちのMVNOではインターネットイニシアティブ(以下、IIJ)が販売するモデルのみ内蔵メモリー(RAM)が12GBに増強された限定モデルとなっています。価格(金額はすべて税込)はNTTドコモ版が公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などの直営店で62,150円(残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」適用で23カ月後に返却した場合の実質負担額は41,030円)、メーカー版が指希望小売価格で59,950円、IIJ限定モデルが54,800円、楽天モバイル版が49,900円となっています。
そんなarrows We2 Plusですが、世界初となる自律神経測定センサーを搭載したスマホという点が訴求されているものの、それだけでなくミッドハイレンジクラスのバランスの取れた性能のほか、長年に渡って日本向けにフィーチャーフォン(従来型携帯電話)やスマホを開発してきたメーカーらしく、防水・防塵や耐衝撃などの頑丈さや外部メモリースロットおよびイヤホンマイク端子の搭載などといった日本の利用者から少なくない規模で求められている機能を網羅しつつも、手に取りやすい本体価格を実現した“性能も価格もちょうどいいスマホ”となっています。
筆者もarrows We2シリーズの発表会に参加し、arrows We2 Plusをタッチ&トライして以来、arrows We2 Plusに魅力を感じていたところ、FCNTより長期でarrows We2 Plusをお借りできることになり、前回のレビューではプリインストールアプリの紹介やベンチマークアプリでの結果などのファーストインプレッションをお送りしていましたが、後編となる本記事では筆者が実際にarrows We2 Plusをしばらく使ってみて気が付いた点や気になった点などをご紹介したいと思います。
続きを読む