![]() |
Tensor G4搭載で高性能ながら価格を抑えた新スマホ「Google Pixel 9a」が登場! |
Googleは19日(現地時間)、同社が「Made by Google」として展開している「Pixel」ブランドの新商品として独自開発したチップセット(SoC)「Tensor G4」を搭載した新しい5G対応スマートフォン(スマホ)「Pixel 9a」を発表しています。Pixel 9aは日本を含む1次販売国・地域では2025年4月に発売される予定で、同社の公式Webショップ「Google ストア」では発売に先立って予約受付が実施される予定です。
販売されるモデルは内蔵ストレージの違いによって複数あり、Google ストアにおける価格はアメリカでは499ドル(約75,000円)からとのこと。なお、日本では最新情報を受け取るためのメール登録受付中で、価格は現時点ではまだ案内されていません。なお、日本で販売される製品は型番「G3Y12」となっており、おサイフケータイ(FeliCa)に対応し、5GのSub6のみに対応しており、ミリ波(mmWave)は非対応で、SIMはnanoSIMカード(4FF)とeSIMのデュアルSIMです。
またGoogle ストアにて直販されるメーカー版でオープン市場向けSIMフリー製品となり、日本ではGoogle ストア以外にもNTTドコモやKDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」、ソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」からも販売される見込みで、本体カラーは青系のIris(アイリス)およびピンク系のPeony(ピオニー)、白系のPorcelain(ポーセリン)、黒系のObsidian(オブシディアン)の4色となっています。
続きを読む