S-MAX

NTTドコモ

NTTドコモ、8.4インチAndroidタブレット「dtab Compact d-52C」を値下げ!価格は5万3790円で、最大2万6895円割引や返却で1万1880円免除


8.4インチAndroidタブレット「dtab Compact d-52C」が値下げ!

NTTドコモは28日、同社が2023年3月に発売した「2022-2023冬春モデル」のうちの生活防水や防塵に対応した8.4インチ液晶搭載のAndroidタブレット「dtab Compact d-52C」(Lenovo製)の価格や割引などを公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などの直営店にて2025年5月30日(金)に改訂するとお知らせしています。

これまでdtab Compact d-52Cはドコモオンラインショップなどの直営店では価格(金額はすべて税込)が64,790円(1,452円+1,451円/月×22回+31,416円)となっていましたが、改定後は53,790円(1,826円+1,822円/月×22回+11,880円)となり、残価設定方式の購入施策「いつでもカエドキプログラム」の対象で24カ月目に返却して特典を利用した場合の実質負担額は総額41,910円となります。

また合わせてドコモオンラインショップでは「オンラインおトク割」によって機種変更および契約変更では26,895円割引で26,895円、新規契約では「dポイント」によって24,450ポイント還元で実質29,340円となり、さらにいつでもカエドキプログラムを利用して24カ月目に返却した場合には実質負担額が機種変更および契約変更では15,015円、新規契約では17,460円となっています。

続きを読む

NTTドコモ、5G対応スタンダードスマホ「AQUOS sense9 SH-53E」のAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供再開


NTTドコモが「AQUOS sense9 SH-53E」のAndroid 15へのOSバージョンアップを提供再開!

NTTドコモは19日、シャープ製の5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense9 SH-53E」に対する最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新の提供を2025年5月27日(火)より順次再開するとお知らせしています。合わせてAndroid 15へのOSバージョンアップ後に「VPN と アプリユーザー証明書」が消える不具合を修正し、Androidセキュリティーパッチもより新しい「2025年4月」に更新するソフトウェア更新を提供開始しています。

シャープではすでに紹介しているようにOSアップデート後に確認すべき項目が検知されましたためとしてこれらの機種に対するAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年4月25日(金)より一時停止していましたが、改めて問題を解消することができたので再開したとしています。主な変更内容は以下の通りで、更新後のビルド番号は「02.00.08」。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G/3G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新時間が約15分で、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズが大きいと思われるので、ダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。なお、OSバージョンアップについてはシャープの公式Webページ『Android 15対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ』や『OSアップデート(ver.15) – よくあるご質問』も合わせてご確認ください。

・Android 15へのOS後に「VPN と アプリユーザー証明書」が消える場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2025年4月になります。)


続きを読む

ドコモオンラインショップにて「ドコモショップで受け取る」や「ドコモショップスタッフが届ける」を5月21日より一時停止!再開時期は未定


NTTドコモが公式オンラインショップにて「ドコモショップで受け取るや「ドコモショップスタッフが届ける」を一時停止中!

NTTドコモは16日、同社が運営する公式Webストア「ドコモオンラインショップ」において「ドコモショップで受け取る(SIMのみ契約)」および「ドコモショップで受け取る(最短当日に受け取り)」、「ドコモショップスタッフがお届けする」サービスを2025年5月21日(水)より一時停止するとお知らせしています。

これにより、ドコモオンラインショップで購入した商品やSIMカードの受け取りの際は「宅配便で自宅へお届け」を利用するように案内しています。現時点でサービスの再開時期は未定となっており、同社ではこれらのサービスの一部見直しに伴って受付を一時停止するとしています。また同社では利用者には迷惑をかけるものの、今後ともNTTドコモのサービスや商品の愛顧を賜るようにお願いしています。

続きを読む

NTTドコモがついに「ドコモ絵文字」を提供終了!6月下旬以降に発売する機種から非搭載に。既存機種も一部はソフトウェア更新で利用不可に


ドコモ絵文字がついに終了!26年の歴史に幕

NTTドコモは21日、同社が販売するスマートフォン(スマホ)などの携帯電話端末に搭載されている独自の「絵文字」(以下、ドコモ絵文字)を2025年6月下旬以降に発売する機種から終了するとお知らせしています。同社では昨今の端末の絵文字の利用状況を鑑みて提供を終了することにしたということです。なお、利用機種によって提供終了時期および継続利用可否が異なるとのことで、2025年6月下旬以前に発売された機種は継続してドコモ絵文字を利用可能だとのこと。

対象機種および提供終了時期はSamsung Electronic(以下、Samsung)製の「Galaxy」ブランド以外の同社が販売するAndroid搭載製品およびドコモケータイでは2025年6月下旬以降に発売する機種からドコモ絵文字を搭載しておらず、利用できないので、Googleが提供する絵文字(Noto Color Emoji)を利用するように案内されています。またGalaxyでが2025年7月以降に発売する機種からドコモ絵文字を搭載せず、Samsungが提供する絵文字を利用することになります。

加えて一部の2025年7月以前に発売した機種において2025年10月以降に提供するソフトウェア更新によってドコモ絵文字が利用できなくなるとのことで、ソフトウェア更新によってドコモ絵文字が利用不可となる製品や時期については別途、同社の公式Webサイトにてお知らせするとしています。NTTドコモではドコモ絵文字の長らくの愛顧に感謝し、今後も利用者への一層のサービス向上に取り組んでいくとしています。

続きを読む

NTTドコモがエントリースマホ「AQUOS wish4 SH-52E」と「AQUOS wish3 SH-53D」のAndroid 15へのOSバージョンアップを提供再開


NTTドコモが「AQUOS wish4 SH-52E」と「AQUOS wish3 SH-53D」のAndroid 15へのOSバージョンアップを提供再開!

NTTドコモは19日、シャープ製の5G対応エントリースマートフォン(スマホ)「AQUOS wish4 SH-52E」および「AQUOS wish3 SH-53D」に対する最新プラットフォーム「Android 15」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新の提供を2025年5月19日(月)より順次再開するとお知らせしています。

シャープではすでに紹介しているようにOSアップデート後に確認すべき項目が検知されましたためとしてこれらの機種に対するAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を2025年4月25日(金)より一時停止していましたが、改めて問題を解消することができたので再開したとしています。合わせてAndroid 15へのOSバージョンアップ後に「VPN と アプリユーザー証明書」が消える不具合を修正するソフトウェア更新を提供開始しています。

更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G/3G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、Android 15からの場合は更新時間がAQUOS wish4 SH-52Eでは約11分、AQUOS wish3 SH-53Dでは約3分で、更新ファイルサイズは明らかにされていませんが、更新ファイルサイズが大きいと思われるので、ダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。

主な変更内容は以下の通り。更新後のビルド番号はAQUOS wish4 SH-52Eが「02.00.18」、AQUOS wish3 SH-53Dが「38JP_3_21G」で、Androidセキュリティパッチレベルはともに「2025年4月」に更新されています。なお、OSバージョンアップについてはシャープの公式Webページ『Android 15対応 OSアップデート|OSバージョンアップ情報|サポート|AQUOS:シャープ』や『OSアップデート(ver.15) – よくあるご質問』も合わせてご確認ください。

・Android 15へのOSバージョンアップ後に「VPN と アプリユーザー証明書」が消える場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2025年4月になります。)


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。