S-MAX

Wi-Fi

アマゾン、メッシュWi-Fi対応ホームルーター「eero」シリーズを日本で発売!Wi-Fi 7対応「Max 7」やWi-Fi 6E対応「Pro 6E」、Wi-Fi 6対応「6+」


Amazon.co.jpにてメッシュWi-Fi対応ホームルーター「eero Max 7」や「eero Pro 6E」、「eero 6+」が9月18日に発売!

アマゾンジャパンは18日、日本国内で新たにAmazonデバイスの新ブランドとしてメッシュWi-Fiシステムに対応したホームルーター「eero(イーロ)」シリーズを2024年9月18日(水)より展開すると発表しています。eeroシリーズはAmazonが2019年に買収した家庭用ルーターのベンチャー企業で、eeroのメッシュWi-Fiシステムは安定した高速・多数同時接続やセキュリティー対策などの性能および機能に加え、eeroアプリによる簡単なセットアップやネットワーク管理、そして部屋の雰囲気を損なわない洗練されたデザインが特長とのこと。

まずは日本で同社が運営する大手Webストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp/ )にてWi-Fi 6(IEEE802.11ax準拠の2.4GHzおよび5GHz)に対応した「eero 6+(型番:AX3000)」およびWi-Fi 6E(IEEE802.11ax準拠の2.4GHzおよび5GHz、6GHz)に対応した「eero 6E(型番:AXE5400)」を9月18日に販売開始しており、Wi-Fi 7(IEEE802.11be準拠の2.4GHzおよび5GHz、6GHz)に対応した「eero Max 7(型番:BE20800)」を9月18日に予約開始し、2024年10月23日(水)に発売(出荷開始)します。

価格(金額はすべて税込)はeero 6+の1ユニット(最大到達範囲140m2)が19,980円、2ユニット(最大到達範囲280m2)が28,980円、3ユニット(最大到達範囲420m2)が42,480円、eero 6Eの1ユニット(最大到達範囲190m2)が36,980円、2ユニット(最大到達範囲380m2)が60,480円、3ユニット(最大到達範囲560m2)が82,980円、eero Max 7の1ユニット(最大到達範囲230m2)が95,980円となっています。またeeroシリーズにてスマートホームハブや管理者権限の共有、ゲストネットワークの設定などを利用できる有料サブスクリプションサービス「eero Plus」は近日提供予定で、料金は年額13,600円または月額1,500円とのこと。

続きを読む

機内インターネットサービス「ANA Wi-Fi Service」が国際線ビジネスクラスでも今夏より無料に!プレミアムエコノミー・エコノミーもテキスト通信は無料へ


ANA Wi-Fi Serviceが国際線ビジネスクラスでも2024年夏より無料に!

ANAホールディングスは10日、子会社の全日本空輸(以下、ANA)が運行する航空運送事業における国際線において利用者が機内で快適に過ごせるように2014年に機内インターネットサービス「ANA Wi-Fi Service」を導入し、2018年6月からはファーストクラスなら無料で使えるようにしてきましたが、新たに2024年夏からビジネスクラスに搭乗する人にも無料で利用できるようにサービスを拡充すると発表しています。

また2024年度中にプレミアムエコノミーならびにエコノミークラスに搭乗する場合にANA Wi-Fi Serviceを通じてテキスト通信を無料で利用可能になるようにさらなるサービスの拡充を予定しているとのことで、それぞれの具体的な利用開始日は決定次第、案内するとしています。なお、ANAでは国内線については2018年4月より全席無料でANA Wi-Fi Serviceが使えます。

続きを読む

第10回ウェアラブルEXPO:基本料は0円から!テレネットが通信回線付きモバイルルーター「N3アクセス」を展示【レポート】


災害備蓄用にぴったり!0円から利用可能なモバイルルータとサービスをセットで提供中!

ウェアラブル製品やそれに関連するサービスなどの展示会「第10回ウェアラブルEXPO」(主催:RX Japan)が2024年1月24日(水)から26日(金)の3日間に渡って東京ビッグサイトにて開催されました。なお、同時開催イベントとして「第3回スマート物流EXPO」および「Factory Innovation Week 2024」、「第38回ネプコン ジャパン」、「第16回オートモーティブ ワールド」が併催されていました。

RX Japanが主催の展示会と言えば、年に数回開催されているスマートフォン(スマホ)などのモバイル関連企業の出展が多い展示会「Japan IT Week」が当媒体ではこれまでにもレポートをしてきて強い印象がありますが、今回はこちらのウェアラブルEXPOにもモバイル関連のサービス・製品が展示されているということで取材へ行ってきました。

そこで本記事では主に防災機器や災害時に活用する製品やサービスなどを提供しているテレネットのブースに展示されていた基本料金0円から利用できる「災害備蓄用モバイルルータ N3(エヌスリー)アクセス」(以下、N3アクセス)を紹介したいと思います。

続きを読む

コントローラーを装着可能なAndroid搭載の6.8インチゲーミングタブレット「Razer Edge Wi-Fi」が日本で発売へ!RZ45-0461が技適通過


ゲーミングタブレット「Razer Edge Wi-Fi」が日本で発売へ!技適通過

総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにRazerが「Gaming Tablet;RZ45-0461」の相互承認(MRA)による工事設計認証(いわゆる「技適」)を2023年7月17日(月)付でTimco Engineeringを通じて取得しています。認証番号は「217-230944」。

RZ45-0461はすでに海外で今年1月に発表されて販売されているAndroid搭載ゲーミングタブレット「Razer Edge Wi-Fi」の型番であるため、日本市場でRazer Edge Wi-Fiを発売する準備を進めていることが明らかとなりました。なお、アメリカにおけるRazer Edge Wi-Fiの価格は399.99ドル(約57,000円)となっています。

続きを読む

都営地下鉄の駅構内・車内の公衆無線LANサービス「Toei_Subway_Free_Wi-Fi」と「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」が終了!TOKYO FREE Wi-Fiが開始


KDDIとWi2がOpenRoamingに対応したフリーWi-Fi構築用プラットフォームを開発!まずは東京都が採用

KDDIおよびワイヤ・アンド・ワイヤレス(以下、Wi2)は29日、Wireless Broadband Alliance (WBA)が推進する国際的な無線LANローミング基盤「OpenRoaming」に対応した無料の公衆無線LANサービス(以下、フリーWi-Fi)を構築するための構築するためのプラットフォームを開発して2023年4月1日(土)から自治体などへ提供開始すると発表しています。

また両社はOpenRoamingを用いた東京都交通局が新たに提供を開始するフリーWi-Fiサービス「TOKYO FREE Wi-Fi」(提供場所:都庁前駅・都営交通案内所など)の環境開発・運営を東京都から受託し、2023年3月31日(金)から運用を開始するとのこと。なお、このプラットフォームはフリーWi-Fiを提供するための基盤システムで、高セキュリティーかつ利便性の高いフリーWi-Fi環境を実現するとしています。

一方、東京都交通局は24日、これまで「都営地下鉄」の駅構内および車内で提供している訪日外国人など向けフリーWi-Fiサービスについて通信事業者の公衆無線LANサービスの終了および提供事業者との契約満了に伴って4月1日からサービス内容などを変更することになったとお知らせしています。

これにより、都営地下鉄の駅構内および車内で提供してきたフリーWi-Fiサービス「Toei_Subway_Free_Wi-Fi」(構築会社:NTT BP)および「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」(構築会社:Wi2)を3月31日で終了すると案内しています。なお、NTT BPが提供するスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「Japan Wi-Fi auto-connect」や「Japan Connected-free Wi-Fi」によるToei_Subway_Free_Wi-Fiへの接続も終了となるほか、Wi2が提供する「Wi2 300」も終了となるということです。

なお、KDDIおよびWi2ではこのプラットフォームの提供を通じて災害に備えた地域の通信手段確保、国内外から訪れる旅行者への情報提供、デジタルデバイド解消といった日本国内各地における地域課題解決を支援していくほか、光回線や5G、衛星をはじめとするKDDIグループの多様なアクセス回線との組み合わせによってサステナブルな地域ネットワークを実現していくとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。