S-MAX

イベント・レポート

期間限定ショーケース「Galaxy Experience Space」が渋谷にオープン中!最新フラッグシップスマホ「Galaxy S25」シリーズなどが体験可能【レポート】


Galaxy S25シリーズなどが体験できるショーケースが渋谷TSUTAYA 1Fにオープン!

サムスン電子ジャパンが、”最新AIフォン”として2月14日に発売したフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S25(ギャラクシー・エストゥエンティファイブ)」および「Galaxy S25 Ultra(ギャラクシー・エストゥエンティファイブ・ウルトラ)」(いずれもSamsung Electronics製)を体験できるショーケース「Galaxy Experience Space(ギャラクシー・エクスペリエンス・スペース)」を2025年2月8日(土)から3月9日(日)の期間限定で「SHIBUYA TSUTAYA」(東京・渋谷)の1階エリアにオープンしている。

スペース内の展示機に触れられるだけでなく、ガイドツアーやワークショップを通じてGalaxy S25シリーズの最新機能を体験することができる。今回はメディア向けに実施された体験会に参加してきたので、ガイドツアーやスペース内の様子を写真や動画を交えて紹介する。

続きを読む

ランニングイベント「Xiaomi POP RUN JAPAN 2024」が開催!スマートバンド「Xiaomi Smart Band 9」のワークアウト体験を間近で実感【レポート】


ランニングイベント「Xiaomi POP RUN JAPAN 2024」をレポート!

既報通り、ワークアウトで活用できるウェアラブルをリリースしている小米技術日本(以下、シャオミ・ジャパン)がランニングイベント「Xiaomi POP RUN JAPAN 2024」を日本国内で2024年11月23日(土)に「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」(以下、等々力陸上競技場)で開催し、総勢104名が参加しました。Xiaomi POP RUNはXiaomiが世界のさまざまな国や地域で開催されており、ランニングにおけるスマートウォッチやスマートバンドの活用方法やグループで走ることの楽しさを体験できるイベントです。

今年は世界15の国や地域で開催されており、日本国内では昨年に引き続いて2度目の開催となり、参加者にはもれなくオリジナルTシャツと最新スマートバンド「Xiaomi Smart Band 9」などがプレゼントされました。筆者もすでに紹介しているようにXiaomi Smart Band 9をお借りしてレビューしており、その実用性は確認済みですが、実際にランニングイベントに参加してみてスマートバンドを装着してのランニング体験を確認してきました。

続きを読む

シャオミが東京・渋谷でポップアップイベントを12月12〜22日に実施!パンとエスプレッソとまちあわせコラボカフェやXiaomi 14T Proの体験・作例展示など


シャオミ・ジャパンが東京・渋谷にある複合施設「MIYASHITA PARK」にてポップアップイベントを開催!

小米技術日本(以下、シャオミ・ジャパン)は4日、期間限定のポップアップイベントとして東京・渋谷にある複合施設「MIYASHITA PARK」(旧:宮下公園)においてじそく1じかんが運営する「パンとエスプレッソとまちあわせ」とコラボレーション(コラボ)したカフェを2024年12月12日(木)〜12月22日(日)までオープンすると発表しています。

コラボカフェでは11月29日(金)に発売された最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xiami 14T Pro」で撮影した作例の展示や豪華景品が当たるキャンペーンなどを実施し、暮らしを彩る多様なシャオミ・ジャパンのアイテムとの出合いを届けるなどするということです。なお、作例はアオイヤマダ氏や阿久津ゆりえ氏、リンダカラー∞の3組を撮影し、スマホカメラながらも高いクオリティーかつ雰囲気の異なる写真となっているとのこと。

続きを読む

シャオミ、Leicaカメラを楽しむイベント「Xiaomi Master Class supported by Leica」をライカ表参道店で12月7日に開催!参加者募集中


イベント「Xiaomi Master Class supported by Leica」が日本で初開催!

小米技術日本(以下、シャオミ・ジャパン)は13日、世界のさまざまな国・地域にて展開されているイベント「Xiaomi Master Class supported by Leica」を2024年12月7日(土)に日本国内向けに初開催すると発表しています。参加費は無料で、第一タームが11時〜13時、第二タームが14時〜16時と2回開催され、場所はドイツの光学機器メーカー「Leica(以下、ライカ)」のフラッグシップストア「ライカ表参道店」とのこと。

イベントでは同店内の見学をはじめ、ライカを愛用するフォトグラファーの保井 崇志氏を講師として招聘してここでしか聞けないとっておきのエピソードや作品コンセプト、撮影手法の紹介、さらにライカと共同開発したカメラ機能を搭載したプレミアムスマートフォン(スマホ)「Xiaomi 14T Pro」を貸し出した上で原宿〜表参道エリアを巡りながらフォトウォークを予定しているということです。

なお、参加するには https://forms.gle/LP66L9gMPWYT4B2z9 より必要事項を入力の上で応募し、応募者が定員を上回った場合には抽選により当選者を決定するということです。抽選になった場合には当選の通知が応募時に入力したメールアドレスに送付され、当選の通知を受信した人のみ参加できます。また未成年の場合には必ず保護者の同意を得てから申し込むように案内されています。

その他、シャオミ・ジャパンでは写真文化を愛する人たちとのコミュニティーを作り、継続的にコミュニケーションすることを目的として「Xiaomi Imagery Awards」を開催しており、2024年下半期は「時間の形跡」および「愛しき人々」、「マイヒーロー」、「おかえり、ただいま」の4つのテーマを設けて作品を募集し、写真撮影に興味の高い人はもちろん、多くの人が自分の思い入れのあるストーリーをシェアする場として「撮影する喜び」や「分かち合う仲間」、「感動的ストーリー」などといったスマホでの撮影体験を楽しむきっかけを届けています。

続きを読む

【Interop2024】NTTドコモ、機能はそのままに小型化した臨時基地局「キャリー5G」などの法人向けソリューションを展示【レポート】


普段、目にすることの少ないドコモの法人向け展示やインフラ機器などがInterop2024で展示!

去る2024年6月12日(水)~14日の3日間、千葉県の幕張メッセにてインターネットテクノロジーとその関連ビジネスなどを扱う展示会、「Interop Tokyo 24」(主催:Interop Tokyo 実行委員会)が開催されました。(併催イベントとして「デジタルサイネージジャパン2024」、「アプリジャパン2024」、「画像認識AI EXPO2024」が同時開催)

ネットワーク関連技術やその関連機器などを扱う企業が出展している展示会ということで、さっそく取材へ行ってまいりましたので、前後編の2回に分けてブースレポートをお送りします。

前編となる本記事では従来のものよりもコンパクトになった5G対応の臨時基地局「キャリー5G」などを展示していたNTTドコモのブースのレポートをお送りしようと思います。続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。