e-Taxにてスマホ用電子証明書が利用可能に!都度のマイナンバーカード読み取りが不要に |
国税庁は6日、国税電子申告・納税システム「e-Tax(イータックス)」において「スマホ用電子証明書」の利用が2025年1月6日(月)から可能になったとお知らせしています。これにより、スマホ用電子証明書を利用することによって「マイナンバーカード」をスマートフォン(スマホ)などで読み取らなくても申告書の作成・e-Tax送信ができるようになりました。
またスマホ用電子証明書では利用者証明用電子証明書に設定したパスワード(4桁の数字)の代わりに指紋認証などの生体認証なども利用できます。なお、スマホ用電子証明書を利用するためにはスマホなど向け「マイナポータル」アプリから利用申請および登録が必要で、現時点ではスマホ用電子証明書はAndroidでのみ利用可能となっており、iPhone(iOS)についてはデジタル庁が2025年春にスマホ用電子証明書搭載サービスをリリースできるよう、取り組みを進めています。
続きを読む