S-MAX

周辺機器

Apple、スマートウォッチ向け次期プラットフォーム「watch 10」を発表!Apple Watch Series 4以降で無料アップデート可能。正式版は今秋に


アップルがスマートウォッチ向け次期プラットフォーム「watchOS 10」を発表!

既報通り、Appleは5日(現地時間)、アメリカ・カルフォルニア州クパチーノにある同社本社にて開発者向けイベント「WWDC 2023(Worldwide Developers Conference 2023)」の基調講演を開催し、その中でスマートウォッチ「Apple Watch」シリーズ向けのプラットフォーム「watchOS」の次期バージョン「watchOS 10」を発表し、開発者向けベータ版が同日から提供開始され、一般ユーザー向けベータ版が7月から、正式版は今秋に提供予定であることを明らかにしました。

watchOS 10は新鮮なアプローチで素早く情報を表示する再設計されたアプリや必要な時に関連するウィジェットを表示する新しいスマートスタック、楽しく新しい文字盤が提供されるほか、新指標やワークアウト表示に加えてパワーメーター、スピードセンサー、ケイデンスセンサーを接続するためのBluetoothがサイクリスト向けに登場し、新しいコンパスウェイポイントやマップの機能はハイカーにとってさらに役立ち、マインドフルネスアプリには心の健康をサポートするツールが追加されます。

アップデート対象機種はwatchOS 10と同じく、Apple Watch Series 4以降となっており、Apple Watch Series 5およびApple Watch SE、Apple Watch Series 6、Apple Watch Series 7、Apple Watch Series 8、Apple Watch Ultraの7機種にて無料でOSバージョンアップが可能となっています。なお、watchOS 10は同じく発表されたスマートフォン(スマホ)「iPhone」シリーズ向けのプラットフォーム「iOS」の次期バージョン「iOS 17」を搭載したiPhoneとペアリングする必要があります。

続きを読む

ニューカラーが登場!高級感のあるハイクオリティーな音質を再現する木製ワイヤレススピーカー「Edifier D12」を写真と動画で紹介【レビュー】


Edifierのワイヤレススピーカー「D12」に新色が登場!

EDIFIER INTERNATIONALが展開するオーディオブランド「Edifier(エディファイア)」において、ワイヤレススピーカー「Edifier D12」の新色「ブラック」および「ホワイト」が国内市場向けに投入された。

取り扱いは大手Webストア「Amazon.co.jp」や「楽天市場」など。通常価格(金額はすべて税込)は16,999円、Amazon.co.jpでは2023年5月30日23:59まで、楽天市場では2023年6月8日23:59まで20%OFFクーポン適用で13,599円のセール価格で販売される。

Amazon.co.jpでは20%OFFの割引コードが「EDIFIERD12」、楽天市場では20%OFFクーポンを獲得し、適用することで割引が受けられる。

今回はこのEdifier D12をメーカーから提供いただいたので、外観や特徴などを写真や動画を交えながらレビューする。

続きを読む

SOUNDPEATSの最新フラッグシップモデル!ハイレゾ対応の完全ワイヤレスイヤホン「Opera03」と「Opera05」の違いをチェック【レビュー】


Operaといえばブラウザー!ではない最新のOperaが登場

ワイヤレスオーディオ製品を手がける「SOUNDPEATS(サウンドピーツ)」が左右独立型の完全ワイヤレスイヤホン「Opera05(オペラゼロファイブ)」および「Opera03(オペラゼロスリー)」をクラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」でプロジェクト(https://www.makuake.com/project/soundpeats_opera/)を実施している。

3月24日から開始したプロジェクトは本日5月23日18時までとなっており、本日午前9時の段階での応援購入総額は、目標金額500,000円に対し約8814%の44,070,260円を達成している。

価格(金額はすべて税込)は、Opera05の単体が、一般販売予定価格で13,999円のところ「Makake限定価格!28%OFFで10,080円、イヤホンケース付きのセットで11,000円など。Opera03の単体が、一般販売予定価格で10,999円のところ「Makake限定価格!25%OFFで8,250円、イヤホンケース付きのセットで9,200円などをラインナップしており、それぞれの複数個やOpera05とOpera03のセットも用意されている。

そんなOpera05とOpera03をメーカーから提供いただいたので、パッケージや同梱品、外観に加え、特徴や使用感、アプリ操作など写真を交えながらレビューしていく。

続きを読む

Google、スマートウォッチ「Pixel Watch」の2023年5月分のソフトウェア更新を提供開始!セキュリティーアップデートのみを実施


スマートウォッチ「Google Pixel Watch」に2023年5月分のソフトウェア更新が提供開始!

既報通り、Googleは1日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)など向けプラットフォーム「Android」における月次セキュリティーパッチの2023年5月分を告示しました。合わせて同社が「Made by Google」として展開している「Pixel」ブランドのスマホおよびスマートウォッチに対して2023年5月分のソフトウェア更新を順次提供開始しています。

スマートウォッチの対象機種は「Pixel Watch」で、Pixel Watch向けのソフトウェア更新についてもすでに配信が開始されており、来週にかけて順次配信されるとのこと。更新後のビルド番号はこれまで日本向けを含めてすべてのモデルで「RWDA.230114.013」となっています。なお、更新内容はセキュリティー修正のみとのこと。

続きを読む

Googleのスマートウォッチ「Pixel Watch」における親回線なしで携帯電話サービスのeSIM登録が再び不可に!Watchアプリの最新バージョンで


WatchアプリのVerion 1.2.0がリリース!eSIM登録が不可に

Googleは18日(現地時間)、同社が開発・販売する自社ブランド初のスマートウォッチ「Pixel Watch」と連携するためのAndroidスマートフォン(スマホ)など向け「Watch」アプリ(以下、Google Pixel Watchアプリ)の最新バージョン(Version 1.2.0.520870718)を公開しています。

変更点は明らかにされていませんが、以前に紹介したスマホの親回線なしで携帯電話サービスのeSIMがQRコードによって登録可能となる機能が削除されています。同機能はGoogle Pixel Watchアプリの「モバイルネットワーク」から「QRコードをスキャン」から利用できましたが、この「QRコードをスキャン」の項目がなくなっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。