S-MAX

Xperia

ソニー、日本向け新フラッグシップスマホ「Xperia 5 V」を発表!NTTドコモ版やau版、楽天モバイル版、メーカー版が10月中旬より順次発売


新フラッグシップスマホ「Sony Xperia 5 V」が日本では10月中旬より順次発売!

ソニーは20日、同社が展開する「Xperia」ブランドの最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 5 V(エクスペリア ファイブ マークファイブ)」(Sony製)を日本向けに発表しています。日本ではソニーがオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)として販売するほか、NTTドコモや楽天モバイル、KDDIおよび沖縄セルラー電話といった移動体通信事業者(MNO)でも取り扱われます。

発売日はメーカー版「Xperia 5 V(型番:XQ-DE44)」が2023年10月27日(金)を予定しており、その他のNTTドコモ版「Xperia 5 V SO-53D」や楽天モバイル版「Xperia 5 V(型番:XQ-DE44)」、KDDIおよび沖縄セルラー電話の携帯電話サービス「au」版「Xperia 5 V SOG12」がそれぞれ2023年10月中旬以降で、すでに各製品ともに9月20日(水)10時より予約受付を実施しています。

さらに同社ではXperia 5 Vを先行展示していち早く体験できる「Xperia 新商品体験会」( https://www.sony.jp/xperia/campaign/tt_event_2023_autumn/ )をソニーストアの銀座および札幌、名古屋、大阪、福岡天神にて9月20日(水)から10月1日(日)まで実施するほか、ソニーストア 銀座にて9月30日(土)14:00〜14:40に「開発者座談会@銀座」、ソニーストア 大阪にて10月1日(日)14:00〜14:40に「開発者座談会@大阪」を開催します。

これらの開発者座談会は9月20日(水)11:00より予約受付が実施されており、予約はソニーストア 銀座とソニーストア 大阪のそれぞれのコミュニケーションサービス「LINE」の公式アカウントにて行うようになっています。なお、Xperia 新商品体験会ではソニー商品と組み合わせてXperiaの機能を体感できるコーナーが用意されているほか、スタンプラリー形式で体験した場合には「Xperia 5 V×NiziU オリジナルクリアファイル/フォトカード」を含めた特典をプレゼントするということです。

その他、Xperia 5 Vのプロモーションとして、9人組ガールズグループ「NiziU(ニジュー)」が出演する新CMを9月20日(水)より公開しており、コンテンツに溢れる時代にあって「夢中になりたい瞬間は、いつくるかわからない。」という最新の生活者ニーズに合った機能を持つXperia 5 Vの魅力を表現しているとのこと。またNiziUメンバーがXperia 5 Vを実際に体感したエピソードなどを語ったスペシャルインタビュー映像も同時に公開されています。

続きを読む

Sony、新フラッグシップスマホ「Xperia 5 V」を発表!日本を含めて9月より順次発売。最新センサー「Exmor T for mobile」でカメラ機能強化


新コンパクトフラッグシップスマホ「Sony Xperia 5 V」が登場!

ソニーは1日、オンラインにて「Xperia | 新商品発表 (2023年9月)」を行い、同社が展開する「Xperia」ブランドにおける新しい5G対応のフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 5 V(エクスペリア ファイブ マーク ファイブ)」を発表しています。販売国・地域および発売時期は日本を含む国・地域で2023年9月中旬以降に順次販売されるとのこと。

例年通りであれば、日本ではNTTドコモやKDDI・沖縄セルラー電話(au)、ソフトバンクから販売されると見られ、オープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)の販売も期待されてます。なお、ドイツなどの欧州では9月中旬に発売され、価格は999ユーロ(約158,000円)となると案内されています。

また合わせてXperia 5 V専用の従来の横置きに加えて縦置きにも対応した便利なスタンド式カバー「Style Cover with Stand for Xperia 5 V(型番:XQZ-CBDE)も販売される予定で、持ちやすさと機能性を兼ね備えながらXperia 5 Vの形状にフィットするスリムな構造によって動画視聴だけでなくライブ配信やビデオチャットなどの際にも使いやすくなっており、本体カラーに合わせた3色が用意されています。なお、原料の一部にはSORPLASを使用しているとのこと。

続きを読む

ソニーが「Xperia」の新商品発表を日本時間9月1日16時に実施!小型&高性能な次期フラッグシップスマホ「Xperia 5 V」を発表へ


SonyがXperiaシリーズの新商品を9月1日に発表へ!

ソニーは25日、同社が展開する「Xperia」ブランドの公式YouTubeチャンネル( https://www.youtube.com/sonyxperia )にて新商品発表「Xperia | 新商品発表 (2023年9月)」(Xperia New Product Announcement)の告知を行っています。日本時間(JST)の2023年9月1日(金)16:00よりXperiaシリーズの新製品が発表されるとのこと。

詳細は明らかにされていませんが、ティザーでは「音楽や映像視聴、撮影など、いつもの体験をもっと特別にするXperiaの新商品」や「新たな可能性を切り開くスマートフォン」としているため、例年通りであれば、小型&高性能なフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 5」シリーズの次期モデル「Xperia 5 V」(仮称)が発表されるのではないかと考えられます。

なお、発表会は日本時間のほか、台湾および香港の中国標準時(CST)にて9月1日15時から、イギリスの西ヨーロッパ夏時間(WEST)にて9月1日8時から、米国東部夏時間(EDT)にて9月1日3時から、米国西部夏時間(PDT)にて9月1日0時からと案内されており、これらの国・地域でも新製品が展開される可能性はありそうです。

続きを読む

Qualcomm、Sonyの次世代スマホのための提携を発表!ミッドレンジからプレミアムまでのSnapdragonプラットフォームを提供を拡大


Sonyが次世代スマホでQualcommと提携!Xperia 1 Vの発表時にSnapdragonを紹介する濱口氏

Qualcomm(クアルコム)は23日(現地時間)、Sony(ソニー)と次世代スマートフォン(スマホ)の提供に向けた複数年に渡る提携に合意したと発表しています。これにより、Sonyが今後に開発するスマホにおいてQualcomm傘下のQualcomm Technologiesが開発・提供する「Snapdragon」プラットフォームで協力するとのこと。

両社はこれまでも協力しあって来ましたが、今回の合意によってSonyの次世代スマホにおいてSnapdragonプラットフォームの提供を拡大し、ミッドレンジからハイエンド、そしてプレミアムモデルにて協力していくとしています。なお、Sonyは現在「Xperia」ブランドでスマホを展開しています。

また両社は提携によってモバイルテクノロジーの可能性の限界を押し広げ、比類のないユーザーエクスペリエンス(UX)を提供してスマホ業界の進歩を推進することをめざし、この共同の取り組みはSnapdragonプラットフォームをSonyの将来のスマホ製品に統合し、より強化された機能、より高いパフォーマンス、より没入型のUXをユーザーに提供することに焦点を当てるとしています。

続きを読む

ソニーの新スマホ「Xperia 1 V」と「Xperia 10 V」をNTTドコモやau、UQ mobile、SoftBank、楽天モバイルが販売!発売日や予約、価格などをまとめ


新スマホ「Sony Xperia 1 V・10 V」がdocomoやau、UQモバイル、ソフトバンク、楽天モバイルから発売!

希帆通り、Sony(ソニー)は11日(現地時間)、同社が展開する「Xperia」ブランドの新商品発表会「The next ONE is coming.」をオンラインにて開催し、新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V」およびスタンダードスマホ「Xperia 10 V」(ともにSony製)を発表しました。両機種ともに日本を含む国・地域で発売予定で、日本国内では通信事業者からXperia 1 Vが2023年6月中旬以降に発売され、Xperia 10 Vが2023年7月上旬以降に発売されるとのこと。

またXperia 1 Vについては日本のオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)「Xperia 1 V(型番:XQ-DQ44)」を7月中旬以降に発売する予定であることが案内されています。メーカー版の販売拠点はソニーの公式Webショップ「ソニーストア」やソニーの直営店「ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」、量販店、ECサイトなどで、価格(金額はすべて税込)はオープンながら市場想定価格が195,000円前後となるということです。

さらに同社ではXperiaスマホにプリインストールされているアプリ「Xperia Lounge」利用者限定でXperia 1 VおよびXperia 10 Vをいち早く体験できる「Xperia 新商品体験会」を2023年5月23日(火)19:00〜21:30にソニーシティ大崎にて実施します。応募期間は2023年5月11日(木) 13:00〜5月16日(火) 23:59までで、Xperia Loungeリワードのランクが高いほど、当選倍率がアップするとしています。

当選者には2023年5月19日までに登録したメールアドレス宛に連絡し、当日は当選メールをプリントアウトして受付に提示する必要があるとのこと。新製品の撮影データはmicroSDカードなどを持参して持ち帰れるということです。なお、参加は無料ですが、交通費は自己負担となり、感染症防止対策としてマスクを着用して参加する必要があるほか、未成年者は必ず保護者の同伴が必要となっています。

他にも直営店・旗艦店「ソニーストア」の銀座および札幌、名古屋、大阪、福岡天神にてXperia 1 VおよびXperia 10 Vの先行展示を予定しているほか、これらの5店舗にてXperiaの新商品をいち早く体験できるタッチ&トライイベント「New Xperia Touch & Try @Sony Store 2023 Spring-Summer ~すべてのXperiaファンに贈る、本物のエクスペリエンス~」( https://xperia.sony.jp/campaign/tt_event_2023_spring_summer/ )を2023年6月1日(木)から6月18日(日)まで開催するとしています。

一方、これを受けて日本国内の通信事業者では同日、NTTドコモがXperia 1 VおよびXperia 10 V、KDDiおよび沖縄セルラー電話がXperia 1 VおよびXperia 10 V、ソフトバンクがXperia 1 VおよびXperia 10 V、楽天モバイルがXperia 10 Vを販売すると発表しています。本記事では各通信事業者の発売日や予約開始日、価格、キャンペーンなどをまとめて紹介します。なお、日本国内向けは各製品ともにおサイフケータイ(FeliCa)に対応しており、SIMはnanoSIMカード(4FF)とeSIMのデュアルSIMとなっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。