S-MAX

KPL

中に入れるだけで簡単に旅行気分に浸れるかもしれない?スマートフォンをフォトフレームにできる「アプリズムシリーズ 車窓満喫」を紹介【レビュー】

5b7f67c1.jpg

スマートフォンを車窓にしよう!!

スマートフォン向けのおもしろ周辺機器を多数発売しているメーカーのウィズは、スマートフォンの画面を車窓に見立てて利用するフォトフレームキット「車窓満喫」という一風変わったアイテムを新しく発売しています。

今回は、車窓満喫シリーズ3種類のうちの1つである「踊り子号の旅 185系 リバイバル色 東海道線」を自腹を切って購入しましたので、使ってみた感想などを旅行気分に浸りながら、じっくりとレビューしたいと思います。

続きを読む

根強いファンを持つローグライクRPGの人気シリーズ「風来のシレン」がAndroidで遊べる「風来のシレン虹の迷宮録」【Androidアプリ】


ちなみに筆者は外伝の「女剣士アスカ見参!」(ドリームキャスト)が一番好きです。

遊び始めると高い中毒性でこれまでの数々のプレイヤーの時間を奪ってきた「不思議のダンジョン」シリーズ。

その中でも、通算10作以上のシリーズ作品(ケータイ・PC向け除く)がリリースされてきた「風来のシレン」。

その1995年から続く歴史の長いゲームシリーズの新作「風来のシレン虹の迷宮録」がAndroid向けアプリとしてリリースされたので紹介します。

続きを読む

【ITPro EXPO 2011】ロジテックがAndroidタブレット用USB接続のワンセグチューナーを展示【レポート】

095463e4.jpg

実はAndroid初だったんです!

東京ビッグサイトにて、10月12日(水)~14日(金)の3日間に渡って開催されているIT関連展示会「ITPro EXPO 2011」にて、ロジテックがAndroidタブレット端末用のUSB接続の外付けワンセグチューナーを展示していたので紹介します。

AndroidやiPhoneには無線LANで放送データを端末へ流す外付けのワンセグチューナーはこれまでにもありましたが、USB接続でワンセグが視聴できるAndroid用のチューナーは実は、今回のものが初めてになるそうです。

続きを読む

【ITPro EXPO 2011】NECがiPhoneおよびiPadを利用したIP電話ソリューションを参考出展【レポート】

8a978f01.jpg

iPhone・iPadを接続して使うクレイドルフォンが登場しました。

東京ビッグサイトにて、10月12日(水)~14日(金)の3日間に渡って開催されているIT関連展示会「ITPro EXPO 2011」にて、NECがiPhone活用ソリューションを参考出展しています。

今回のITPro EXPO 2011では、同時併設でスマートフォン関連展示会「スマートフォン&タブレット2011秋」も行われており、スマートフォンやタブレット関連n展示も多数ありました。その中で、NECでは、iPhoneやiPadを接続してIP通話を可能にする通称「クレイドルフォン」が展示されていたので紹介します。

続きを読む

【CEATEC JAPAN 2011】ブースを彩るコンパニオンのおねいさんたちの写真を撮ってきました

1224f855.jpg

イベントの華、コンパニオンのおねいさんの写真です!

千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」にて各社ブースを彩る展示会の華、コンパニオンのおねいさんの写真をいくつか撮ってきましたのでご覧ください


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。