S-MAX

yukito_kato

エンタープライズ向けRaspberry Pi用OS「SUSE Linux Enterprise Server for ARM on the Raspberry Pi」がリリース!産業用IoTなどの利用を想定し、24時間365日の商用サポートに対応


エンタープライズ向けのRaspberry Pi向けOS「SUSE Linux Enterprise Server for ARM on the Raspberry Pi」が登場

エンタープライズ向けのLinuxディストリビューションとして有名なSUSEは1日(現地時間)、IoT(Internet of Things)製品を利用しているエンタープライズ向けに「SUSE Linux Enterprise Server for ARM on the Raspberry Pi」をリリースしました。

これはARMプロセッサー向け「SUSE Linux Enterprise Server for ARM」を「Raspberry Pi 3 Model B」用にカスタマイズした「SUSE Linux Enterprise Server 12 SP3」となっており、商用サポートがあるほか、IoT製品向けにされています。

続きを読む

スマートウォッチの心拍計で心臓の異常な動きを98%検出できる研究論文が発表!心筋炎に罹ったことがある筆者から見た健康的な生活にウェアラブルが寄与できる可能性を検証


心臓の異常な動きを98%の感度で検出可能な研究が発表!健康的な生活にスマートウォッチの有効活用へ

昨今、日本だけでなく世界的にも自身の健康への関心が高まっており、運動量や食事量を記録する「スマートウォッチ」などのウェアラブル製品に注目が集まっています。

今のところ世に広く出回っている製品は、あくまで“ライフログ”として記録するだけの域を達していないことが多いのが現状ですが、一方で心拍数を計測できるスマートウォッチ「Apple Watch」などで心臓関連の病気が見つかったなどというケースも出ています。

ライフログを記録するだけでも生活習慣を見直せ、ケースによっては健康な生活へ役立つこともあるとは思いますが、現在はこういったウェアラブル製品で直接なんらかの病気を見つけられるような時代の第1歩の段階にあると感じています。

そんな中、スマートウォッチを利用して「心臓の異常な動きを98%の感度で検出できた」と発表した研究論文の概要を目にしましたので、以前に心筋炎に罹ったことがある筆者から見た研究内容を紹介してみたいと思います。

続きを読む

ファイルレスでウイルス対策アプリを巧妙な手口で回避するWindows向けマイナーマルウェア「GhostMiner」が発見される!感染すると勝手にMoneroをマイニング


ウイルス対策ソフトを巧妙な手口で回避するマイナーマルウェア「GhostMiner」が見つかる!

イスラエルを拠点とするセキュリティベンダーのMinerva Labsは22日(現地時間)、ウイルス対策ソフトを巧妙な手口で回避するWindowsを対象とするマイナーマルウェア(暗号通貨を勝手にマイニングする「マルウェア」を指す)「GhostMiner」を発見したと報告しています。

感染すると勝手にマイニングされてしまうということで、こういったマイナーマルウェアはまさに暗号通貨の光と闇の闇の部分に当たる分野となり、暗号通貨の匿名性の高さからよく悪用されています。

特に今回見つかったGhostMinerは、ファイルレスなマイナーマルウェアということで、ぱっと見ただけでは感染しているかどうか判別が付きにくく、かつウイルス対策アプリでは対策がしにくくなっています。

そのため、被害内容によっては非常に脅威的となりうるので、何とか一般のウイルス対策アプリでも対応できるようになって欲しいところですが、どうなるでしょうか。

続きを読む

iPhoneやiPadなどのパスコードを突き止めることができるハードウェアデバイス「GrayKey」の存在が明らかに!法執行機関などに販売も、プライバシー問題も


iPhoneのパスコードを突き止めることができるデバイス「GrayKey」が存在!

セキュリティーベンダーのMalwarebytesは15日(現地時間)、iPhoneやiPadなどのiOS搭載製品における「パスコード」を解除することができるデバイス「GrayKey」が流通しはじめているとして注意を促しています。

過去にもアメリカの連邦捜査局「FBI」がSan Bernadinoで起きた銃犯罪の犯人が使っていたiPhoneのロック解除をAppleに依頼したことや、イスラエルの企業であるCellebriteがiOSの脆弱性を利用してパスコードを解除するサービスを提供するなど、これまでにもパスコード解除についてはさまざまな議論が沸き起こっています。

そうした中で今回、アメリカの企業であるGrayshiftがiOS搭載製品のパスコードを解除できるというGrayKeyを法執行機関や研究所に販売されているとMalwarebytesでは写真付きで伝えています。

続きを読む

コレガの無線LANルーター「CG-WGR1200」に複数の脆弱性が見つかる!すでにサポート期間が終了して修正予定はないため、利用停止が推奨される


コレガのルーター「CG-WGR1200」に複数の脆弱性!利用されている場合はすぐに利用停止を

JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9日、すでに販売およびサポート期間が終了しているコレガ製無線LAN(Wi-Fi)ルーター「CG-WGR1200」に複数の脆弱性が見つかったと報告しています。

通常であれば、メーカーからセキュリティーアップデートが提供されるのですが、CG-WGR1200は2013年に発売した製品ですでにメーカーによるサポートが終了しているため、コレガではアップデートを提供する予定はないとしています。

そのため、JPCERT コーディネーションセンターでは、情報処理推進機構(IPA)とともに同製品の利用停止を勧告しています。対象は最も新しいファームウェアであるVer.2.20およびそれ以前。

なお、コレガでも対策として利用を停止するか、回避策として第3者が外部からアクセスできないようにリモートアクセス機能を無効にし、LAN内から当該製品に対する不正なアクセスをさせないようにするよう案内しています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。