![]() |
IIJmioのau回線が10月から個人向けでも提供開始!お得な音声Wキャンペーンも |
インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は23日、移動体通信事業者(MNO)から回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「IIJmio」において新たにauの4G回線を利用した個人向けサービス「IIJmio モバイルサービス タイプA」を2016年10月1日(土)に提供開始すると発表しています。
同社ではこれまでにもNTTドコモ回線だけでなく、法人向けにau回線のMVNOによる携帯電話サービスを提供してきましたが、新たにau回線も個人向けに提供し、ケイ・オプティコムの「mineo」に続いて個人向けでもマルチキャリア対応のMVNOとなります。なお、提供されるのはau VoLTE対応SIMカードのみで、auの3Gサービスは提供されません。
また合わせて、NTTドコモ向けの個人向け「IIJmio 高速モバイル/D」も10月1日より「IIJmio モバイルサービス タイプD」に名称を変更。マルチキャリア対応によって、スマートフォン(スマホ)などの製品やエリアに合わせて契約回線を選択することが可能になります。
さらにIIJmioでは同一プラン内で複数のSIMカードを利用する場合に、タイプDとタイプAを混在させたり、両タイプ間で高速データ通信量をシェアすることも可能になるということです。なお、マルチキャリア対応を記念し、2016年9月1日(木)~9月30日(金)に「お得な音声Wキャンペーン」( https://www.iijmio.jp/campaign/voicew/ )も実施します。
続きを読む