![]() |
イオンモバイルのさいてきプラン MORIMORIが4月1日より値下げ!よりわかりやすく |
イオンリテールは17日、同社が移動通信体事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「イオンモバイル」( http://aeonmobile.jp
月20GBのプランを220円(金額はすべて税込)、月30GB以上のプランを1,100円値下げし、月20GBプランが月額1,738円から、月30GBプランが月額2,838円から、月40GBプランが月額3,938円から、月50GBプランが月額5,038円からとなります。なお、すでにこれらのプランを利用中の場合も4月利用分から一切の手続きは不要で自動的に値下げされます。
またこれらの値下げに伴い、月20GBプランが月12GBプランと同額となるため、月12GBプランおよび月14GBプランが廃止され、月12GBプランを利用中の場合には料金がそのままで月20GBプランに変更され、月14GBプランを利用中の場合には月額基本料金を110円値下げして容量は月20GBに増量されます。ただし、20GBプランへの自動移行を失敗し、タイプ2は移行が完了したものの、タイプ1はまだ移行ができておらず、対処方法を検討していると案内しています。
さらにシェア音声プランに新たに「さいてきプラン」の月1GBおよび月2GB、月3GB、「やさしいプラン」の月3GBを4月中旬(予定)に追加し、さいてきプランの月1GBなら月額1,188円、月2GBなら月額1,298円、月3GBなら月額1,408円、やさしいプランの月3GBなら月額1,188円で利用でき、さいてきプランおよびさいてきプラン MORIMORIでは月0.5GB以外において音声プランおよびデータプラン、シェア音声プランのそれぞれが提供されることになります。
その他、同社は29日、イオンモバイルにおいて4月1日以降に5G(第5世代移動通信システム)サービスを順次提供開始するとお知らせしています。タイプ1は4月1日0時から、タイプ2は4月中旬(予定)から利用でき、5Gを利用するには契約変更などの申し込みは必要なく、追加の利用料金も発生しませんが、オンラインサポート「マイページ」の「SIMカード」から「5G通信」をONにする必要があります。
5GはNTTドコモ回線およびau回線ともに対応し、NTTドコモ回線では5G通信をONにした場合に3Gが利用できなくなるとし、NTTドコモ回線およびau回線ともに5G通信をONにした場合には5Gと4Gが利用可能となっています。またNTTドコモ回線におけるデータプランでSMSオプションを追加している場合には5G通信が利用できないとのこと。
続きを読む