S-MAX

アプリ

決済サービス「楽天ペイ」において楽天キャッシュ残高をオートチャージする「残高キープチャージ」機能が提供開始!まずは楽天カードからのみ


楽天ペイアプリにおいて楽天キャッシュ残高を保つようにオートチャージする「残高キープチャージ」機能が提供開始!

楽天ペイメントおよび楽天Edyは8日、決済サービス「楽天ペイ」( https://pay.rakuten.co.jp/ )のスマートフォン(スマホ)など向けアプリ(以下、楽天ペイアプリ)においてあらかじめ設定した金額に電子マネー「楽天キャッシュ」残高を保つようにオートチャージする「残高キープチャージ」機能を2024年10月8日(火)より順次提供開始するとお知らせしています。まずは設定できるチャージ方法としてクレジットカードサービス「楽天カード」のみとなりますが、その他のチャージ方法への対応は今後検討予定だとしています。

また残高キープチャージの提供開始を記念してオートチャージをすると抽選で全額還元されるキャンペーンを2024年11月以降に開催する予定で、キャンペーンの詳細については決まり次第案内するということです。なお、残高キープチャージによってチャージされる残高は楽天キャッシュの【基本型】となるとのこと。その他、楽天ペイメントと楽天Edyは今後も利用者に利便性の高い決済サービスを提供して満足度の向上をめざすとしています。

続きを読む

Android向けアプリ「Google アンケート モニター」で領収書やレシートを登録するとGoogle Play クレジットがもらえる「領収書タスク」が日本でも提供開始


Android向けアプリ「Google アンケート モニター」の領収書タスクが利用できるように!

Googleがアンケートに答えるなどすると、特典としてアプリやゲーム、電子書籍などのコンテンツ配信マーケット「Google Play ストア」で使える電子マネー「Google Play クレジット」がもらえるAndroid向けアプリ「Google アンケート モニター」において新たに領収書やレシートを登録すると特典がもらえる「領収書タスク」を提供開始しています。

領収書やレシートの登録はスマートフォン(スマホ)などのカメラで領収書やレシートの写真を撮影してアップロードするだけで、登録した領収書やレシートは後から削除やアップロードした写真のダウンロードなどが「領収書マネージャー」( https://surveys.google.com/receipts-manager/ )にて行えます。なお、この領収書タスクはアメリカでは2016年より提供が開始されており、日本では2023年春から段階的に提供がはじまっていましたが、今回、筆者もようやく利用できるようになりました。

また領収書タスクの通知(オーダー)を受けるにはGoogle アンケート モニターアプリの左上にあるメニューボタンから「アンケートの参加資格」にて「領収書タスクを有効にする」がオンになっている必要があり、オンにするにはGoogle アンケート モニターアプリに位置情報の権限を付与する必要があります。特典額はあまり高くありませんが、付与されたGoogle Play クレジットは後から登録した領収書やレシートを削除してもなくなりませんし、オーダーが来たらコツコツと登録して活用していきたいところです。

続きを読む

SwitchBotが「CO2センサー(温湿度計)」と「温湿度計 Pro」を9月17日より順次発売!価格は10月2日までキャンペーンで6783円と3132円


SwitchBot CO2センサー(温湿度計)とSwitchBot 温湿度計 Proが日本で発売!

SwitchBotがドイツ・ベルリンにて2024年9月6日(金)から9月10日(火)まで開催されていた世界最大級の家電見本市「IFA 2024」において新商品としてスマートホーム関連の「CO2センサー(温湿度計)」および「温湿度計 Pro」、「リレースイッチ」、「ロールスクリーン」、「空気清浄機」、「空気清浄機 Table」、ロボット掃除機「K10+ Pro」にハンディークリーナーがセットになった「K10+ Pro Combo」を発表しています。

また同社の日本法人であるSWITCHBOTは17日、このうちのCO2センサー(温湿度計)および温湿度計 Proを日本市場にて2024年9月17日(火)より順次販売すると発表しています。価格(金額はすべて税込)はオープンながら希望小売価格ではCO2センサー(温湿度計)が7,980円、温湿度計 Proが3,480円となっており、2024年10月2日(水)まで「新発売記念キャンペーン」を実施し、CO2センサー(温湿度計)は15%OFFの6,783円、温湿度計 Proは10%OFFの3,132円となっています。

発売日は温湿度計 Proが9月17日ですでに販売開始されており、CO2センサー(温湿度計)が10月上旬を予定しており、予約販売が実施されています。販路は同社の公式Webサイト( https://www.switchbot.jp/ )内の公式Webストアのほか、大手Webストア「Amazon.co.jp」や大手Webモール「楽天市場」などとなっています。なお、SWITCHBOTでは日本国内の利用者数が200万世帯超え、販売累計台数は500万台を突破したとしています。

続きを読む

NTTドコモ、対象商品を購入してレシートなどを登録するとdポイントがもらえる新サービス「dマイレージ」を発表!9月17日に提供開始。記念キャンペーンも


NTTドコモがレシート登録でdポイントが貯まる新しい“ポイ活”サービス「dマイレージ」を提供開始!

NTTドコモとインテージ、インテージの子会社であるリサーチ・アンド・イノベーション(以下、RnI)は17日、対象商品を購入してレシートと商品バーコードを登録すると共通ポイントサービス「dポイント」が貯まる新たなサービス「dマイレージ」を2024年9月17日(火)から開始すると発表しています。これにより、いつもの買い物に「お得」と「楽しさ」を加えて新しい買い物体験を実現し、対象商品の提供会社(以下、メーカー)に対しては商品を繰り返して購入してもらうことによって新規顧客獲得だけでなく、リピート購入の促進・ファン化、蓄積した購買データによる効果検証を一気通貫で支援するとのこと。

なお、dマイレージの提供元はNTTドコモとなっており、NTTドコモがdポイントクラブ会員およびメーカーに対してサービスを提供し、インテージはメーカーに対して生活者理解に基づいた打ち手のプランニングから実施、事後の効果検証を通じた次の打ち手の提案までデータドリブンなマーケティングの統合プランニングを提供し、RnIはレシートとバーコードを使った商品特定の特許・ノウハウを提供するとのこと。

またサービスの提供開始を記念して「dマイレージ開始記念キャンペーン」( https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_6/mustbuy/dmileagecp_2409_PP0008/ )を2024年9月17日(火)から2024年12月31日(火)まで開催し、期間中にキャンペーンWebページからエントリーの上、対象商品を購入してレシートとバーコードを登録してスタンプを1個獲得した人のうちの先着20万人にdポイント(期間・用途限定)で50ポイントをプレゼントするということです。

さらにキャンペーンでは同一商品でスタンプを5個獲得した人の中から抽選で1000人にdポイント(期間・用途限定)で1,000ポイントをプレゼントするとのこと。キャンペーンポイントの進呈時期は2025年2月末頃を予定し、進呈されたポイントの有効期限は進呈月含め6カ月間。なお、レシートはキャンペーンの期間中に対象店舗にて発行されたものを対象とし、スタンプ獲得には審査があり、レシート登録からマイレージスタンプの反映まで1~2週間程度かかります。その他、詳細はキャンペーンWebページをご確認ください。

続きを読む

決済サービス「au PAY」にて送金上限額が月1万円から月5万円に9月4日より拡大!ただし、セキュリティー強化で送金はアプリからのみに


au PAYの送金サービスの上限が月5万円に!1万円以上の送金では警告メッセージが掲出

KDDIは2日、同社が提供しているスマートフォン(スマホ)など向け決済サービス「au PAY」( https://aupay.auone.jp/ )において2024年9月4日(水)より送金上限額を10,000円/月(1回当たり10,000円)から50,000円/月(1回当たり50,000円)に引き上げるとお知らせしています。なお、変更後の送金上限額になるのは2024年8月20日(火)にリリースしたスマートフォン(スマホ)など向けアプリ(Version 9.72.1)以降へのバージョンアップが必要です。

また合わせてセキュリティー強化のため、送金の実行はアプリメニュー「送る・受取る」からに限定し、au PAYの公式Webサイトからの送金を停止したとのこと。さらに送金1万円以上の送金時に警告メッセージを掲出するようにし、見ず知らずの相手に送金しないなど、送金する場合には十分に注意の上、便利になったau PAYの送金サービスを活用するように案内しています。

送金サービスの利用はau PAYアプリにて「送る・受取る」から「au PAYに送金」をタップして希望の送金方法を選択し、送金情報入力画面に遷移したら電話番号や名前などの必要な情報を入力して内容を確認後、4桁の暗証番号を入力の上「OK」をタップします。なお、同社では今回の変更は利用者からの送金上限に対する要望に応えたことによるとしており、au PAYアプリ上での本人確認完了が必要です。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。