S-MAX

エリア拡充

ワイヤレスジャパン2014:富士通、LTEに対応した家庭・公共用のフェムトセル基地局を展示

6c3fcff1.jpg
いつかあなたのおうちにくるかも!?なLTEフェムトセルが展示!

東京・お台場にある東京ビッグサイトにて5月28日(水)から30日(金)までモバイルおよび無線ネットワークに関連した技術や製品の展示会「WIRELESS JAPAN 2014(ワイヤレスジャパン2014)」が開催されています。

今回は、WIRELESS JAPAN 2014と昨年から共催になった「ワイヤレステクノロジーパーク2014」における富士通ブースにて、LTEに対応したフェムトセル基地局の展示がありましたので紹介します。


続きを読む

NTTドコモ、アクティブアンテナとLTE基地局の接続試験に成功 LTEエリアのさらなる充実が可能に


アクティブアンテナとLTE基地局の接続試験に成功

NTTドコモは22日、今後世界のLTE基地局や次世代のLTE-Advanced基地局で利用が見込まれるアクティブアンテナと、商用網で使用中のLTE基地局との接続試験を、電波暗室内の実験環境にて成功した事を発表した。

将来、アクティブアンテナを導入することにより、従来は設置が困難であった場所にも基地局設置が可能になり、またきめ細やかな電波放射の制御ができるため、LTEエリアの更なる充実が可能としている。

続きを読む

UQコミュニケーションズ、名古屋駅周辺の地下街のWiMAXエリアを拡大!「エスカ地下街」「ユニモール地下街」がエリア化


「エスカ地下街」「ユニモール地下街」でWiMAXが利用可能に

UQコミュニケーションズは14日、同社のモバイルWiMAX方式による高速データ通信サービス「UQ WiMAX」を、名古屋駅周辺の地下街「エスカ地下街」および「ユニモール地下街」において利用可能とするエリアの拡大を発表している。

■新たにエリア化が発表された地下街
エスカ地下街:B1F通路
ユニモール地下街:B1F通路

続きを読む

福岡市の無料公衆無線LAN「Fukuoka City Wi-Fi」が全51拠点に拡大!国際線ターミナルなどで利用可能に


Fukuoka City Wi-Fiのエリアが拡大

福岡市の無料公衆無線LANサービス「Fukuoka City Wi-Fi」の提供エリアが拡大され2月中旬には全51拠点(アクセスポイント数約200)となり、自治体が主体の公衆無線LANサービスとしては国内最大級になる事が発表されています。

続きを読む

UQコミュニケーションズ、近鉄線の地下駅を順次エリア化することを発表!関西から東海の主要駅やターミナル駅がエリア化へ


近畿エリアの鉄道でWiMAXが快適に!

UQコミュニケーションズは1日、近畿日本鉄道の近鉄線各駅や列車内でWiMAXサービスが利用可能となるよう、順次エリア整備を行っていく事を発表しています。

2月1日(金)より、地上駅である南大阪線 大阪阿部野橋駅でのサービス開始を皮切りに、従来はWiMAXサービスが利用できなかった地下駅を中心に、2013年内にエリア整備を順次進める予定です。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。