S-MAX

オンライン契約

秋吉 健のArcaic Singularity:通信契約の「場所」のターニングポイント。人々の要望と時代が生んだオンライン契約の潮流について考える【コラム】


モバイル通信契約の手段や場所について考えてみた!

みなさんは携帯電話やスマートフォン(スマホ)の契約をどこで行うでしょうか。通信キャリアの看板を掲げたキャリアショップであったり、家電量販店のスマホ売り場だったり。最近ではオンライン契約専用プランなども登場し、オンライン契約を行う人も増えてきているようです。

かくいう筆者も現在のメイン回線はソフトバンクのオンライン契約専用プランであるLINEMOであり、副回線でもKDDIのオンライン契約専用プランであるpovo2.0を利用しています。それ以前からも、仮想移動体通信事業者(MVNO)を利用するためにオンライン契約を多く行っており、もはや最後に実店舗で契約したのがいつだったのか思い出せないほどです。

モバイル通信回線のオンライン契約はどの程度人々の間に浸透したのでしょうか。また実店舗での契約は今後なくなっていくのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回は通信契約の手段や場所について考察します。

続きを読む

秋吉 健のArcaic Singularity:eKYCをご存知ですか?オンライン契約の手間を飛躍的に簡素化して安全性も高める本人確認技術を解説【コラム】


オンライン契約の重要技術「eKYC」について考えてみた!

移動体通信事業者(MNO)のオンライン契約専用の新しい料金プランが3月中旬から下旬にかけてスタートしました。NTTドコモは「ahamo」、KDDIおよび沖縄セルラー電話は「povo」、ソフトバンクは「LINEMO」となります。

NTTドコモのahamoは利用者からの要望やキャリアショップでの混乱を抑える目的などから有料にて店頭サポートサービスも始めるようですが、基本的にオンライン契約が主体であることは今後も変わらないでしょう。

こういったオンラインでの契約を行う際に用いられる重要な技術の1つに「eKYC」というものがあります。一般にはまだあまり認知されていない言葉かもしれませんが、この技術があってこそ、安全なオンライン契約というものが可能になっています。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はeKYCの仕組みや安全性について解説します。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。