S-MAX

オークション

秋吉 健のArcaic Singularity:捨てる神あれば拾う神あり。オークション&フリマサービス・アプリの隆盛や諸問題からコロナ禍を生きる知恵を探る【コラム】


オークション、フリマサービス・アプリについて考えてみた!

突然ですが、筆者は4月に新しいパソコン(PC)を購入しました。買い替えの際に意外と面倒なのが古いPCの処分方法です。基本的には家電量販店などで引き取ってもらうか自治体の処分場へ持ち込んで処分しますが、場合によっては安くないリサイクル料金を取られる上、古いPCでもまだまだ使える部品が数多く残っており、捨てるには少々勿体無い場合もあります。

特に筆者が処分しようとした古いPCはゲーミングPCであったため、かなり性能の良いグラフィックボード(グラボ)を搭載していました。そこで「グラボくらいは中古品として売れるのでは?」と考え、オンラインオークションサービス「ヤフオク!」で価格を調べてみたところ、同型・同クラスの製品は7~8万円とかなりの高値で取引されている様子。これは売るしかないとすぐに出品したところ、さっそく7万円以上の価格が付きました。

今や、オークションやフリーマーケット(以下、フリマ)のオンラインサービス(Webサイト・アプリ)の利用は隆盛の絶頂にあります。みなさんの中にも一度はヤフオク!や「メルカリ」などのサービスを利用したことがある人は多いのではないでしょうか。中古品をリサイクルして利用することは環境負荷やコスト的にもメリットが多く、利用用途をしっかりと考えれば確実に便利で有用なシステムです。

しかしながら、加熱するオークション&フリマ需要は「転売」などの問題も引き起こしています。オークション&フリマサービスの利用に際して気をつけるべき点や心がけることとは何でしょうか。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はオークションおよびフリマサービス・アプリのメリットとデメリット、そして注意点などを解説します。

続きを読む

ヤフー、オークションサービス「ヤフオク!」のケータイ版(iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ)を2016年12月14日に終了!ケータイからの利用減少に伴い


ヤフオク!のケータイ版(iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ)が12月14日に終了!

ヤフー(以下、Yahoo! JAPAN)は1日、携帯電話(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)向け「ヤフオク!」( http://auctions.yahoo.co.jp )を2016年12月14日(水)に終了すると発表しています。

終了に先立ち、2016年7月5日(火) 14時頃に新規出品や手動再出品できなくなるなどのほか、2016年7月26日(火) 11時頃から商品画像の追加掲載が不可、2016年9月30日(金)から取引ナビや商品詳細閲覧が利用できなくなるということです。

また、これに伴って「EZweb・モバイルオークション会員」を2016年12月末に、iモード、EZweb、Yahoo!携帯から利用する「モバイル版Yahoo!かんたん決済」を2016年9月30日に終了すると案内しています。

続きを読む

ちょwwおまww出品しちゃってるよwww「ソフトバンクWi-Fiスポット」向けの無線LANルーターをネットオークションで出品!しかも「ヤフオク!」で


まさかのソフトバンクWi-Fiスポットを売っちゃってますよ!

インターネットオークション大手の「ヤフオク!」。いつの間にかYahoo!オークションからヤフオク!に名称変更して「マツキヨ」や「トレファク」みたいなノリになっちゃってますが、その商品は出品しちゃまずいでしょ!というものがしばしば出品され話題になることも。

今回は、なんと、ソフトバンクWi-Fiスポット向けの無線LANルーターが出品がされており、ネット上でもにわかに話題になっているので、紹介してみようと思う。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。