S-MAX

カーナビ

Interop Tokyo 2016:国内向け第1弾はパナソニック!グーグル、国内でも提供開始されるAndroid Auto対応のカーナビシステム「Strada CN-F1D」を展示【レポート】


Android Auto対応カーナビがついに日本でも登場!タッチ&トライしてみた

千葉・幕張メッセにて2016年6月8日(水)~10日(金)の3日間に渡って開催されているネットワークテクノロジー関連展示会「Interop Tokyo 2016」(併催イベントは「Connected Media Tokyo 2016」および「デジタルサイネージジャパン2016」、「ロケーションビジネスジャパン2016」、「APPS JAPAN 2016」)。

今回も当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」ではさっそく取材に行ってきましたので、数回に分けてブースレポートをお送りしていきたいと思います。

まず最初にグーグルのブースにて展示されていたカーナビゲーション(カーナビ)システム向けプラットフォーム「Android Auto」対応機器の国内向け第1号製品「Strada CN-F1D」(パナソニック製)を写真と動画を交えて紹介します。

続きを読む

Interop Tokyo 2015:Google、Nexusシリーズのスマホやタブレットのほか、現在国内未提供の自動車向けサービス「Android Auto」などを実機展示【レポート】

6c3fcff1.jpg
INTEROP Tokyo 2015イベントレポート一発目はGoogleブース!

千葉県にある幕張メッセにて2015年6月10(水)~12日(金)までの3日間に渡ってネットワークテクノロジーとそれに関わるビジネスの展示などが行われたイベント「Interop Tokyo 2015」が開催されました(併催イベントとして「Connected Media Tokyo 2015」および「デジタルサイネージジャパン2015」、「ロケーションビジネスジャパン2015」、「アプリジャパン2015」が同時開催)。

今年も当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」では取材に行ってきましたので何回かに分けてレポートしたいと思います。まず最初の本記事ではスマートフォン(スマホ)やタブレットなどの端末の展示や国内ではまだ提供していないサービスなどを展示していたGoogleブースの様子を紹介します。

続きを読む

Google、Androidをカーナビなどの車載システムで使える「Android Auto」を提供開始!まずはアメリカおよびイギリス、オーストラリアでパイオニア製品で利用可能に


Googleが車載システム「Android Auto」をスタート!

Google(グーグル)は19日(現地時間)、Androidを搭載した端末を利用した車載システム「Android Auto」をアメリア(米国)およびイギリス(英国)、オーストラリアにて提供開始したと発表しています。

対応地域におけるアプリ配信マーケット「Google Playストア」にてAndroid Autoアプリが公開され、Android Autoに対応する車載用機器にAndroid AutoアプリをインストールしたAndroid搭載機器を接続することで、走行中などにおいて車載用機器のディスプレイでAndroid Autoの機能を利用できるようになります。

なお、現段階で対応する車載用機器はPioneer(パイオニア)の製品のみで、アメリカでは「AVIC-8100NEX」および「AVIC-7100NEX」、「AVH-4100NEX」、イギリスでは「AVIC-F77DAB」および「AVIC-F70DAB」、「AVH-X8700BT」、オーストラリアでは「AVIC-F70DAB」および「AVH-X8750BT」。

続きを読む

スマホのカーナビアプリは専用カーナビの替わりになるか!?「Yahoo!カーナビ」を高速往復4時間クルーズで試す【吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」】

スマホのカーナビアプリを本格的に使い倒す

スマートフォンにおいて地図の表示や道案内はポピュラーな利用法といえます。最近ではアプリの機能が豊富になり、カーナビに特化したアプリも登場してきています。スマホのカーナビアプリが機能豊富になれば、自動車に搭載される専用カーナビの存在意義が危うくなってきます。特に車に装備されているカーナビが古くなっている場合、カーナビを買い換える替わりに手元のスマホで済ませてしまいたいという思いがわいてきます。

そこで、今回の連載「スマホのちょっと深いとこ」では、無料で利用できるカーナビ専用アプリとして話題となった「Yahoo!カーナビ」を、高速道路を含む往復4時間の経路で実際に使用して、専用カーナビに対する利点や欠点を探りました。

続きを読む

ヤフー、VICS対応のスマホ向け無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」を提供開始!AndroidおよびiOS搭載機種で利用可能


ゼロから始めるスマートフォン

ヤフーは31日、スマートフォン(スマホ)およびタブレット向けのカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」を提供開始したと発表しています。利用料は無料で、対応機種はAndroid 4.0以降およびiOS 6.0以降を搭載したモデルとなっています。すでにアプリ配信マーケット「Google Playストア」および「App Store」からダウンロード・インストールできます。

無料で利用できるスマホなど向けのカーナビアプリで、道路交通情報通信システムVICSに対応しているのが特徴となっており、渋滞や通行止めなどを回避したルートを音声と地図で案内します。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。