S-MAX

ガラホ

ガラホになっても独自機能は健在!au向け折りたたみ型タフネスケータイ「TORQUE X01」の基本機能やプリインアプリを紹介【レビュー】


ガラホでもアウトドアに便利な機能は充実!タフネスケータイ「TORQUE X01」の気になるソフトウェアをチェック

auから2月24日に発売された米国国防総省の調達基準「MIL-STD-810G」をクリアするなど、非常に高い耐久性が特長の折りたたみ型Androidケータイ(フィーチャーフォン、いわゆる「ガラホ」)の「TORQUE X01(型番:KYF33)」(京セラ製)。

一昨年に発売された同じ京セラ製のタフネススマートフォン(スマホ)「TORQUE G02」の世界観を受け継ぎつつも頑強なボディーや登山にマリンスポーツといったアウトドア活動に役立つさまざまな機能を折りたたみケータイサイズへ落とし込んだ今季注目の製品のひとつです。

筆者も購入して前回、開封レポートをお届けしましたが、本記事では引き続いてTORQUE X01の基本機能やプリインストールアプリなどを紹介していこうと思います。

続きを読む

予約開始したau向け折りたたみ型タフネスケータイ「TORQUE X01」の気になる価格をチェック!鉄板やコンクリートへの落下試験も含めた18項目の耐久試験をクリア


au向けタフネスケータイ「TORQUE X01」の価格を紹介!

auの「2017年春モデル」として発表され、auでは6年ぶりのタフネス仕様の折りたたみ型ケータイ「TORQUE X01(型番:KYF33)」(京セラ製)。6年前はカシオの「G'zOne」ブランドの「G'zOne TYPE-X」でしたが、新たに京セラのタフネススマートフォン(スマホ)として人気の「TORQUE」シリーズになり、OSがAndroidベースになり、高速通信の4G LTEや高音質通話のVoLTEに対応しました。

また最新のプラットフォームにしたことで堅牢性や耐久性はより向上し、IPX5・IPX8準拠)および防塵(IP6X準拠)のほか、米軍が採用する「MIL-STD-810G」準拠に加え、独自に高さ1.8mから鉄板やコンクリートに26方向で落とす耐衝撃試験もクリアした18項目の耐久性能を有しています。

そんなタフネスケータイとして期待のTORQUE X01がauショップなどのau携帯電話取扱店や公式Webストア「au Online Shop」にて事前予約受付が開始され、価格が案内されていましたので紹介したいと思います。なお、TORQUE X01の発売時期は2017年2月下旬以降を予定。

続きを読む

安心・便利を追求してついに10世代目!耐衝撃性能も備えたau向け4G LTE対応折りたたみ型携帯電話「かんたんケータイ KYF32」の京セラによる説明会を紹介【レポート】

kyf32-001
京セラ製au向け「かんたんケータイ」がさらに使いやすくなって登場!

京セラは9日、都内にて今夏のau向け最新モデルとなる折りたたみ型携帯電話「かんたんケータイ(型番:KYF32)」の商品説明会を開催しました。かんたんケータイは主にシニア層をメインターゲットとしたフィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆる「ガラケー」)タイプの製品で、OSにAndroidを採用した「ガラホ」となっています。

すでに7月30日よりauショップ店頭や公式Webストア「au Online Shop」など販売が開始されており、価格(税込)は本体価格が32,400円、他社から乗り換え(MNP)での契約の場合実質負担は10,800円、新規契約と機種変更では実質負担は21,600円となっています。

京セラはこれまでにも「簡単ケータイ」シリーズを作り続けてきており、初代となる「W32K」から数えて11年、かんたんケータイは10世代目の製品となります。また前機種となる「簡単ケータイ K012」からは4年ぶりの新機種投入となりましたが、このタイミングとなった経緯やかんたんケータイに盛り込んだ新機能にはどのような意図があるのでしょうか。今回はそういった点を説明会の模様を通して紹介したいと思います。

続きを読む

日本初の2画面テンキー付きスマホ「FREETEL MUSASHI」を使って感じた良い点と悪い点をまとめてみた【レビュー】

6c3fcff1.jpg
2画面折りたたみな意欲作!FREETEL MUSASHIまとめてみた!!

プラスワン・マーケティングから「FREETEL」ブランドでSIMフリーモデルとして販売中の折りたたみ型2画面スマートフォン(スマホ)「MUSASHI」。

日本初のテンキー搭載かつタッチパネルディスプレイを2つ搭載の折りたたみ型モデルということで、事前の注目度も高い機種として登場しました。

これまでに開封レポート内蔵アプリ紹介性能テストなどをお送りしてきましたが、今回は「筆者が実際に使ってみて気がついた良い点と良くなかった点」をまとめてみました。


続きを読む

2刀流に込められた性能は?SIMフリーの折りたたみ型2画面スマホ「FREETEL MUSASHI」の実力をベンチマークで確認してみた【レビュー】

6c3fcff1.jpg
結構頑張ってる!?FREETEL MUSASHIの性能をベンチマークでチェック!

SIMフリーの携帯電話ブランド「FREETEL」を展開しているプラスワン・マーケティングから販売中の折りたたみ型2画面スマートフォン(スマホ)「MUSASHI」。

同じ折りたたみ型スマホでも大手携帯電話会社から販売されているいわゆる「ガラホ」とは違い、MUSASHIはGoogle Playストアや各種Googleのサービスを一通り利用できる普通のスマホでもあるため、ベンチマークアプリをダウンロードして利用することもできます。

そこで今回は、他のスマホのようにベンチマークアプリを使ってMUSASHIの性能を見てみたいと思います。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。