S-MAX

サポート

ドコモショップ田町店・吉祥寺店で複数メーカーの店頭即時修理サービス「リペアコーナー」が12月24日に開設!GalaxyやAQUOS、Pixel、arrows、らくらくが対象


ドコモショップ田町店・吉祥寺店で複数メーカーの店頭即時修理サービス「リペアコーナー」が12月24日に開設!Pixelやarrows、らくらくスマートフォンが対象に

NTTドコモは17日、対象のスマートフォン(スマホ)の店頭即時修理サービスを提供する「リペアコーナー」においてこれまで対象だったサムスン電子の「Galaxy」製品およびシャープの「AQUOS」製品に加えて新たにGoogleの「Pixel」製品とFCNTの「arrows」シリーズおよび「らくらくスマートフォン」製品を2024年12月24日(火)より追加するとお知らせしています。

これらの複数メーカー・ブランドが対象のリペアコーナーはまずはドコモショップ田町店およびドコモショップ吉祥寺店にて開設され、新たに対象となるPixel製品やarrows製品、らくらくスマートフォン製品も既存のGalaxy製品やAQUOS製品と同様に最短60分で修理が可能なほか、データを初期化せずに修理が可能となっています。なお、対象メーカー・ブランドはドコモショップ田町店ではAQUOSおよびPixel、arrows、らくらくスマートフォン、ドコモショップ吉祥寺店ではGalaxyおよびAQUOS、Pixelとのこと。

保証適用の場合には購入してから1年以内かつ破損などがない場合は無料で修理可能ですが、スマホの状態によっては有料になる場合があるほか、保証適用外の場合には修理代金サポートが適用され、破損などがない場合は購入してから1年以降であっても無料で修理できますが、破損などがある場合は修理代金の上限額がケータイ補償月額コースの月額550円とsmartあんしん補償月額コースの月額330円~605円では4,400円、ケータイ補償月額コースの月額825円および月額1,100円とsmartあんしん補償月額コースの月額825円~1,100円では5,500円となります。

なお、ケータイ補償サービスまたはsmartあんしん補償に未加入の場合は見積り修理となり、機種や故障症状により修理代金が異なり、破損などには取り扱い不良による故障・損傷や改造(ソフトウェアの改造も含む)が原因による故障・破損、NTTドコモ指定以外の機器および消耗品の使用に起因する故障などが含まれます。その他、リペアコーナーはドコモショップ恵比寿店にて「Xperia」シリーズにも対応していますが、現時点ではドコモショップ田町店およびドコモショップ吉祥寺店ではXperia製品は非対応となっています。

続きを読む

Appleが「iPhone 14 Plus」の背面カメラの問題に対する無償の修理サービスプログラムを実施!プレビューが表示されない不具合


iPhone 14 Plusの背面カメラの問題に対する修理サービスプログラムが提供開始!

Appleは1日(現地時間)、同社が展開している「iPhone」ブランドにおいて2022年10月に発売した5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 14 Plus」においてごく一部の製品で背面にあるリアカメラのプレビューが表示されない不具合が判明したとして「iPhone 14 Plusの背面カメラの問題に対する修理サービスプログラム」( https://support.apple.com/ja-jp/iphone-14-plus-service-program-for-rear-camera-issue )を実施するとお知らせしています。

不具合が確認されたのは2023年4月10日から2024年4月28日までに製造された製品で、対象かどうかは公式Webサイト内にあるプログラムページにてiPhone 14 Plusのシリアル番号をテキストボックスに入力して送信することによって確認できるようになっています。プログラムの対象になると思われるiPhone 14 Plusのリアカメラをすでに有償で修理された場合は返金となるので「Appleサポート」まで問い合わせるように案内されています。

対象製品だった場合にはAppleまたはApple正規サービスプロバイダにて無償修理サービスを実施するということです。なお、このプログラムは日本を含む世界共通のプログラムですが、iPhone 14 Plusの通常の製品保証期間を延長するものではないとのこと。またこのプログラムは対象となるiPhone 14 Plusに対し、その最初の小売販売日から3年間適用されます。

続きを読む

Galaxyリペアコーナーがドコモショップラゾーナ川崎店に9月30日オープン!バッテリー交換キャンペーンを実施。メーカー版の対象機種も拡大


Galaxy リペアコーナーがドコモショップラゾーナ川崎店に9月30日より設置!

サムスン電子ジャパンは8日、同社が展開する「Galaxy」ブランドのスマートフォン(スマホ)などの製品のうちの対象機種をデータ初期化せずに約60分で即日修理が可能な「Galaxyリペアコーナー」を「ドコモショップラゾーナ川崎店」にて2024年9月30日(月)よりオープンすると発表しています。これにより、Galaxyリペアコーナーの店舗数は全国で15店舗となるとのこと。

またドコモショップ内のGalaxyリペアコーナーでは今年3月よりオープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)の修理受付も対象となっっており、当初は対象機種が「Galaxy Z Flip5(型番:SM-F731Q)」および「Galaxy Z Fold5(型番:SM-F946Q)」、「Galaxy Watch 6」シリーズのみでしたが、現在は「Galaxy Z Flip6(型番:SM-F741Q)」や「Galaxy Z Fold6(型番:SM-F956Q)」、「Galaxy S24(型番:SM-S921Q)」、「Galaxy S24 Ultra(型番:)」、「Galaxy Watch 7」、「Galaxy Watch Ultra」も追加されています。

合わせてドコモショップラゾーナ川崎店ではオープンから2024年12月最終営業日まで「バッテリー交換キャンペーン」を開催し、対象機種について4,400円(金額はすべて税込)または5,500円で電池パックを交換できるということで、費用は補償サービスへの加入状況によって異なります。対象機種にはメーカー版も含まれますが、Galaxy Watchシリーズはキャンペーン対象外です。ただし、60分には受け渡しなどの時間は含まれず、混雑時や修理内容によって60分以上かかる場合があり、Galaxy Z Flipシリーズ、Z Foldシリーズは最短80分となります。

続きを読む

楽天モバイル、新サービス「スマホ交換保証プラス & 家電補償」を8月27日より提供!スマホの修理・交換だけでなく家電の修理・修理費用補償


楽天モバイルが補償サービス「スマホ交換保証プラス & 家電補償」を8月27日に提供開始!

楽天モバイルは20日、スマートフォン(スマホ)やモバイルルーターの故障・紛失時に新品同等の同一製品と交換できるだけでなく、自宅家電の故障時も修理と修理費用を補償するサービス「スマホ交換保証プラス & 家電補償」の提供を2024年8月27日(火)9時より開始すると発表しています。なお、合わせて現在提供中の「スマホ交換保証プラス」は8月26日(月)をもって新規申込受付を終了するとのこと。

スマホ交換保証プラス & 家電補償はスマホ交換保証プラスと同様に楽天モバイルで購入したスマホ(Android)製品やモバイルルーターの破損・全損・水没などによる故障や盗難・紛失時に自己負担金6,600円(税込)で新品同等の同一製品を交換品として配送してくれるほか、加えて自宅で利用しているデジタル機器が自然故障した際に補償限度額の範囲内の修理費用や、代替品の提供による費用を補償する「家電補償」を無料で利用可能です。

月額料金は楽天モバイルで購入したスマホやモバイルルーターの製品価格によって4段階に設定しており、3万円以下(税抜)は715円(税込)、3万1円から5万円以下(税抜)は840円(税込)、5万1円から10万円以下(税抜)は990円(税込)、10万1円以上(税抜)は1,100円(税込)となっています。なお、新規申込受付終了前にスマホ交換保証プラスに加入した場合にスマホ交換保証プラス & 家電補償への自動移行はなく、現在の補償内容および月額料金のまま継続されます。

続きを読む

KDDIが「au店頭サポート定額」を8月20日より提供!月額1078円で何回でも利用可能。都度払いの「店頭設定サポート」も「au店頭サポート」にリニューアル


au店頭サポート定額が提供開始!店頭設定サポートもau店頭サポートにリニューアル

KDDIおよび沖縄セルラー電話は19日、全国のau Styleおよびauショップ、UQスポットなどの店舗にてサポートサービスを毎月定額で利用できる「au店頭サポート定額」の提供を2024年8月20日(火)から開始するとお知らせしています。料金(金額はすべて税込)は月額1,078円で、1回の来店につきサポート時間は60分以内が目安とな、来店回数の制限はありません。

利用条件は無料のアカウントサービス「au ID」を持っている人が対象店舗で申し込めば誰でも利用でき、携帯電話サービス「au」や「UQ mobile」、「povo」を利用している人以外でも利用できます。ただし、au IDが法人名義の場合は利用できないとのこと。なお、加入月を含む4カ月以内に退会した場合には月額料金に加えてサービス退会料がかかり、退会月によって金額は異なります。

またau店頭サポート定額は継続利用特典として継続加入12カ月ごとに2,000円相当(不課税)のau PAY残高が還元されるとのこと。特典の付与時期は還元手続きを実施した月の翌々月末まで。ただし、加入月から13カ月~14カ月目まで(以降12カ月ごと)に対象店舗に来店して還元手続きを実施する必要があるのでご注意ください。なお、au PAY アプリとau PAY サービス利用規約への同意が必要なほか、au IDが削除または無効となっている場合や譲渡・承継された場合、au ID統合によりau IDを変更された場合などは対象外となります。

さらに合わせて2021年2月から提供してきた有料のサポートサービス「店頭設定サポート」を「au店頭サポート」にリニューアルし、新たにauメール持ち運び設定をサポート対象に追加するなどのサービス内容を拡充するほか、利用するスマートフォン(スマホ)のデータ容量増加に伴いデータ移行にかかる所要時間が増加するなどといったことがあるため、店頭での案内時間が増えている状況も踏まえて一部サポートサービスの提供料金を改定するとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。