S-MAX

シンガポール

NTTドコモ、LTE国際ローミングアウトに12月5日よりシンガポールおよびオーストラリア、ニュージーランド、スロベニア、ルーマニアを追加!国内携帯電話事業者最多32カ国・地域に


NTTドコモがLTE国際ローミングの対象国・地域を拡大!

NTTドコモは4日、同社の利用者が海外でも高速通信規格「LTE」によるパケット通信を利用できる「LTE国際ローミング」のローミングアウト対象国・地域に12月5日(金)からシンガポールおよびオーストラリア、ニュージーランド、スロベニア、ルーマニアを追加し、国内携帯電話事業者最多の合計32の国・地域でサービスを提供するとお知らせしています。

また、すでにローミングアウトサービスを開始している香港およびイタリア、バチカンにおける利用可能な携帯電話事業者が追加されます。

さらに、海外の携帯電話事業者と契約している人が日本に渡航した際に、NTTドコモのLTE国際ローミングのローミングインサービスを利用できる対象国・地域についても同日12月5日からオーストラリアおよびクリスマス島、ニュージーランド、アゾレス諸島、ギリシャ、ポルトガル、マディラ諸島を追加し、合計37の国・地域に拡大するということです。なお、香港およびイタリア、サンマリノ、バチカンについてもローミングイン対象となる携帯電話事業者が追加されます。

続きを読む

シンガポールの携帯電話会社「M1」のプリペイドSIMをNTTドコモ「Xperia Z2 SO-03F」をSIMロック解除して使ってみた!LTE接続およびテザリング利用も可能【レポート】


shimajiro@mobiler

今回はシンガポールに訪れているので、シンガポールの携帯電話会社「M1」のプリペイドSIMカードをSIMロック解除したNTTドコモ「Xperia Z2 SO-02F」で使ってみた。

M1のプリペイドSIMカードについては、前回のシンガポール訪問の際に購入したSIMカードの有効期限(購入から6カ月)が切れていなかったので、このSIMカードに残っている残高を使ってインターネットプランに登録した。

なお、シンガポールでは1つのパスポートで購入可能なSIMカードが各社合わせて合計3枚までの制限が開始されているので、各社のプリペイドSIMカードを購入して使うような場合は期限が切れていないSIMカードを忘れないように注意が必要だ。

続きを読む

SIMフリースマホ「iPhone 5s」をシンガポールのSingTelのプリペイドLTEで快適に使ってみた【レポート】


shimajiro@mobiler

日本国内でもアップル直営Webストアや直営店「Apple Store」にて販売が開始されたSIMフリー「iPhone 5s」。これまでにも「iPhone 5c」を契約した回線で使うなどのお得に利用する方法を紹介してきたが、SIMフリーの魅力は海外で現地のプリペイドSIMなどを利用できることとなる。

そこで、今回、シンガポールに行ったときに現地の携帯電話会社「SingTel」のプリペイドSIMで使ってみたので紹介する。

続きを読む

シンガポールのチャンギ国際空港でSingTelの4G LTE対応プリペイドSIMカードを購入して使ってみた【レポート】


shimajiro@mobiler

シンガポールのチャンギ国際空港にて現地の携帯電話会社「SingTel」のLTE規格の通信サービス「4G LTE」対応プリペイドSIMカード(nanoSIMカード)を購入することができた。

写真は購入したSingTelのnanoSIMカード。今回は、このSingTelの4G LTE対応プリペイドSIMの購入および使用してみたレポートを紹介する。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。