S-MAX

ソフトバンクショップ

ソフトバンクが無料の「スマホ教室 防災講座」の開催店舗数を2倍以上に拡大!ソフトバンクショップの9割以上に当たる約1900店で開催に


ソフトバンクが「スマホ教室 防災講座」の開催店舗数を2倍以上に拡大!

ソフトバンクは28日、スマートフォン(スマホ)など向けコミュニケーションサービス「LINE」や「Yahoo!防災速報」などを活用した防災対策が学べる「スマホ教室 防災講座」の開催店舗数を2倍以上に拡大して2024年11月29日(金)から「ソフトバンクショップ」全体の9割以上に当たる約1900店のソフトバンクショップで開催すると発表しています。

また講座の開催店舗数の拡大に合わせて現在展開中の「社会課題に、アンサーを。」のプロジェクトにおいてこのスマホ教室 防災講座を取り上げたテレビCM「スマホ教室 防災講座」篇を11月29日から放映する予定で、さらにテレビCMに加えてWebや店頭などでも講座に関するバナーやポスターを掲示して理解促進に向けたコミュニケーションを順次展開していくとしています。

なお、スマホ教室の参加申込はソフトバンクショップ( https://www.softbank.jp/shop/ )の各店舗のWebページや電話から行え、ソフトバンクの携帯電話サービスを契約していない人でも参加できます。今後もソフトバンクではスマホ教室 防災講座を通じてデジタルを活用した防災対策の普及を推進し、情報格差のない社会の実現に向けて誰もが安心して過ごすことができる環境作りに取り組んでいくとしています。


続きを読む

ソフトバンクショップの一部でiPhoneやiPadのApple正規サービスプロバイダ「カメラのキタムラ」への修理取次サービスを10月23日に提供開始


ソフトバンクがiPhone・iPadの修理取次サービスを提供開始!最短3日間で修理完了

ソフトバンクは23日、一部のソフトバンクショップにてApple製のスマートフォン(スマホ)「iPhone」およびタブレット「iPad」を対象にApple正規サービスプロバイダである「カメラのキタムラ」への修理取次サービスの提供を2024年10月23日(水)から開始するとお知らせしています。なお、Appleが認定していない非正規の修理が施された修理依頼品および改造品の修理は引き受けできないとのこと。

これにより、従来の修理取次では通常約1週間程度の修理期間が必要でしたが、近隣のカメラのキタムラの店舗との連携によって最短3日間で修理を完了できるようになるということです。また従来の修理取次ではソフトバンクで購入したiPhoneおよびiPadが受付対象でしたが、カメラのキタムラへの修理取次サービスではソフトバンク以外で購入したiPhoneおよびiPadについても受付対象となります。

続きを読む

ソフトバンク、Android搭載製品を最短60分で修理する「店頭修理サービス」を一部のソフトバンクショップで提供開始!まずはPixelスマホが対象


ソフトバンクが「Google Pixel 店頭修理サービス」を10月15日に提供開始!

ソフトバンクは15日、Googleが「Made by Google」として自社で開発・製造する「Pixel」ブランドのスマートフォン(スマホ)について「店頭修理サービス」を一部のソフトバンクショップで2024年10月15日(火)から提供開始するとお知らせしています。対象機種はソフトバンクにて購入したPixelスマホとなっており、その他のAndroid搭載製品についても順次対応する予定とのこと。

これにより、従来の預かり修理では通常約1週間程度の修理期間が必要でしたが、店頭修理サービスの提供によって資格認定された修理専門のスタッフが店頭にて最短60分で修理を完了させて利用者に返却することが可能となります。また預かり修理の際はデータを初期化する必要がありましたが、店頭修理サービスでは修理内容によってはデータを初期化せずに修理をすることができます。

さらに利用者の目の前で修理をするため、安心・安全に利用でき、Android搭載製品向けのアフターサービス「あんしん保証パックネクスト」に加入している場合には修理代金が無料で利用可能となっています。なお、店頭修理サービスはiCracked Japanとの提携によって提供するとのことで、サービス開始時点における対象店舗はソフトバンク銀座およびソフトバンク表参道、ソフトバンク仙台クリスロード、ソフトバンク名古屋、ソフトバンクグランフロント大阪となっています。

続きを読む

ソフトバンクがAndroidスマホ・タブレット・ケータイの単体購入をできないように変更!オンラインショップだけでなく店舗も。法的に問題ないとの考え


ソフトバンクにてAndroidスマホ・タブレット・ケータイの単体購入が不可に!

ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」の公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」において「iPhone」や「iPad」以外のAndroidなどを搭載したスマートフォン(スマホ)やフィーチャーフォン(ケータイ)、タブレットなどの回線契約なしによる単体(白ロム)購入を2024年8月1日(木)よりできないように変更しています。ソフトバンクオンラインショップでは2022年3月より単体購入ができるようになっていましたが、iPhone・iPad以外の製品が単体購入の対象から外されました。

同社ではこの方針は「市場環境や販売戦略上の理由」としており、ソフトバンクオンラインショップだけでなくソフトバンクショップなどの店舗でも実施しているとのこと。なお、ソフトバンクでは携帯電話サービス「Y!mobile」の公式Webストア「ワイモバイルオンラインストア」でもしばらく前から単体購入ができなくなっています。

続きを読む

ソフトバンクショップやワイモバイルショップにおけるスタッフの制服が2025年1月にリニューアル!岡 義英氏がデザイン。沖縄では「かりゆしウエア」に


ソフトバンクショップやワイモバイルショップのクルーユニフィームが2025年1月にリニューアル!

ソフトバンクは28日、同社が展開する携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」の店舗「ソフトバンクショップ」および「ワイモバイルショップ」のクルー(スタッフ)のユニフォームを2025年1月にリニューアルすると発表しています。今回の新しいユニフォームはデザイナーの岡 義英氏がデザインしており、2つのブランドで一体感を持って接客ができるように両ブランド共通のユニフォームとなるとのこと。

また「Human × Smart Technology = 親近感×信頼感」をコンセプトに話しかけやすく相談しやすい「温もり」と誠実さやプロフェッショナルとしての「知性」のバランスをイメージしたデザインになっており、多様な価値観やニーズに対応するとともにすべてての人がデジタルの恩恵を受ける機会を与えられる「誰一人取り残さない」デジタル社会の実現への思いを込めているということです。

さらに新しいユニフォームは着用するクルーの意見を多く取り入れたものになっており、製作に当たってユニフォームに関する課題を把握するため、クルーへのアンケートを実施したほか、クルーの代表者が参加するユニフォーム製作委員会を発足させ、このユニフォーム製作委員会では全国各地でワークショップを開催して機能面に関する要望をクルーから集約するとともに着用テストで実際の接客業務に基づいた着心地のチェックなどを行い、ユニフォームのデザインに反映したということです。

その他、沖縄県のソフトバンクショップおよびワイモバイルショップでは「かりゆしウエア」のユニフォームを2025年5月から導入する予定だとしています。今後もソフトバンクショップおよびワイモバイルショップでは誰でも相談できる安心な場所の提供とすべてての人と心でつながる接客を心がけ、愛される店づくりを進めていくとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。