イオンモバイルやIIJmio、mineoのLINE年齢認証に対応!

テレコムサービス協会のMVNO委員会(以下、MVNO委員会)とそれに参加する仮想移動体通信事業者(MVNO)であるイオンリテールおよびインターネットイニシアティブ(以下、IIJ)、オプテージは12日、スマートフォン(スマホ)など向けコミュニケーションサービス「LINE」における年齢確認するために必要となる年齢情報通知を開始したと発表しています。

各社がMVNOとして提供する携帯電話サービス「イオンモバイル」および「IIJmio」、「mineo」においてLINEの年齢認証が可能となり、年齢認証することで18歳以上の場合には「ID検索」や「オープンチャット」などの機能が利用可能となります。なお、イオンモバイルでは3月下旬以降に開始予定。

MVNO委員会およびイオンリテール、IIJ、オプテージではこの取組を青少年保護と利用者利便性を両立させるために行ったとのことで、今後もMVNO委員会と参加事業者はMVNOのさらなる発展、また青少年がより安心・安全にスマホを利用できる環境の構築に向けて一致団結して取り組んでいくということです。

続きを読む