S-MAX

デジタルカメラ

空撮可能なラジコンヘリも展示!カメラと写真にふれあえるイベント「CP+2014」が開催【レポート】

最新のデジカメや撮影機材を体験できるイベント

パシフィコ横浜にて2月13日(木)~16日(日)の期間に開催されたカメラと写真映像の情報発信イベント「CP+2014」。デジタル一眼カメラやコンパクトデジカメ、交換レンズそしてさまざまなカメラアクセサリーの展示会です。今年は雪の影響で2月15日(土)の開催が中止となる異例の事態となりました。

今回はこのCP+2014はどんなイベントだったのかを展示品を写真で紹介したいと思います。

続きを読む

リコーイメージング、全天球カメラ「RICOH THETA」のAndroidアプリを11月29日に提供開始


全天球カメラ「RICOH THETA」のAndroidアプリが提供!写真はiPhoneのもの

リコーイメージングは22日、360度の全天球写真が撮影できるデジタルカメラ「RICOH THETA(リコー・シータ)」(以下、THETA)用のAndroid向けアプリ「RICOH THETA for Android」を2013年11月29日(金)に提供開始するとお知らせしています。

アプリ配信マーケット「Google Play」にてダウンロード・インストールすることができる予定で、対応OSはAndroid 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich)以上。

また、22日(金)よりTHETA本体の最新ファームウェアがリリースされ、高感度撮影時のノイズを低減や露出制御の精度が向上するなどの画質向上が行われています。

続きを読む

Nikon 1 J1/V1の購入を検討しているなら要チェック「Nikon 1 公式カタログ」【iPadアプリ】

iPadならでのは見やすいカタログアプリ

量販店のデジカメ売り場に行くと、レンズ交換式のミラーレス一眼(ノンレフレックスカメラ)コーナーが設けられオリンパス、パナソニック、ソニー、ペンタックス、そしてニコンのカメラが並んでいる。

今回紹介するのは昨年発売となったニコンのアドバンストカメラ「Nikon 1」のiPad向け公式カタログアプリだ。写真やテキストだけではなく、アニメーションや動画で機能を説明するアプリとなっている。

続きを読む

ニコンのデジタル一眼レフカメラの電子マニュアルをiPhone、iPadで!電子マニュアルアプリ「Manual Viewer」【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】

デジカメのマニュアルを持ち歩いて活用しよう!

今回紹介するiOS向けアプリ「Manual Viewer」は、ニコン製のデジタル一眼レフカメラ、アドバンストカメラのマニュアルをiPhoneやiPadでいつでも読めるアプリだ。買ったばかりのカメラの機能を外出先でも確認できる。これならマニュアルをなくすこともなくなるかも!?

それでは、早速Manual Viewerをみてみよう。

続きを読む

広角レンズ、望遠レンズの写る範囲は?!キヤノンEFレンズの比較もできるカタログアプリ「CanonSGLens」【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】

あると便利なEFレンズカタログアプリ。

デジタル一眼レフカメラのレンズカタログは様々なレンズが掲載されていますが、単焦点レンズとズームレンズの比較をする際に目的のレンズを探したり、ページをまたいでいるので比較しづらい場合があります。

今回紹介するiOS向けアプリ「CanonSGLens」は、レンズの絞り込み検索やMTFの比較、画角の比較などが行える便利なカタログデータベースアプリです。iPhoneやiPadなどで利用できます。

では、早速CanonSGLensについて見ていきましょう。



続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。