S-MAX

デジタルサイネージ

楽天モバイル、法人向けデジタルサイネージを提供開始!携帯電話ネットワークを活用した自動更新やAI・センサーによる環境の把握・分析が可能


楽天モバイルが法人向けにデジタルサイネージサービスを提供開始!

楽天モバイルは31日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービス( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )において法人向けにAIやセンサーによる近隣環境の把握と分析が可能でインターネット回線を利用することでコンテンツの自動アップデートを行えるデジタルサイネージの提供を2024年7月31日(水)より開始したと発表しています。

デジタルサイネージは利用用途や要望に合わせて最適な製品を提案できるとのこと今後も法人のお客様のDXと業務効率化を支援できるように幅広いサービスの拡充を目指していくとし、デジタルサイネージの申し込みはサービスWebページ( https://business.mobile.rakuten.co.jp/solution/service/digital-signage/ )の問い合わせ窓口または楽天モバイル法人コミュニケーションセンター(フリーダイヤル:0800-805-1100)へ連絡するように案内されています。

続きを読む

シャープ、消費電力0Wのデジタルサイネージ向け42型モノクロ電子ペーパーディスプレイ「ePoster」を発表!4月上旬に発売。E Inkと協業


シャープとE Inkがデジタルサイネージ分野で協業!42型モノクロ電子ペーパーディスプレイ「ePoster」を発売

E Ink Holdings(以下、E Ink)およびシャープは29日、E Inkの電子ペーパー技術を応用してデジタルサイネージ市場における電子ポスター分野で協業すると発表しています。合わせてシャープが表示した画像を保持するための電力が不要な高い省エネ性能を実現した42型モノクロ電子ペーパーディスプレイ「ePoster(型番:EP-421)」を日本市場にて2023年4月上旬に発売します。

ePosterは電子ペーパー分野のパイオニアであり世界最大手のE Inkの電子ペーパー技術を搭載し、紙のように高い視認性と必要なときに表示を書き換えることのできる電子ディスプレイの特長を両立させ、“消費電力0W”での表示保持の実現しており、表示を書き換えるときのみ電力を必要とするため、一度表示すれば電源を抜いてもそのまま表示を維持することが可能です。

これにより、店舗やイベント会場などでのお知らせや広告用途、工場・倉庫での予定表掲示など、電子ポスターとして活用できるとのことで、カーボンニュートラル時代の表示保持時“消費電力0W”の新たな電子ポスターとして提案し、今後はサイズ展開やカラーモデルなどのラインアップ拡充に取り組んでいくとしています。

続きを読む

Interop Tokyo 2015:富士通、スマホやタブレットのカメラでTVや広告の画面を写すと関連情報が確認できるソリューション「リンクインビデオ」を展示【レポート】

6c3fcff1.jpg
使い道は色々あるぞ!TVや道端の広告画面がスマホとカメラでつながる!!

千葉県にある幕張メッセにて2015年6月10(水)~12日(金)までの3日間に渡ってネットワークテクノロジーとそれに関わるビジネスの展示などが行われたイベント「Interop Tokyo 2015」が開催されました(併催イベントとして「Connected Media Tokyo 2015」および「デジタルサイネージジャパン2015」、「ロケーションビジネスジャパン2015」、「アプリジャパン2015」が同時開催)。

今回は富士通ブースで展示されていたスマートフォン(スマホ)やタブレットのカメラを映像にかざすだけで、関連情報を取得・表示するソリューション「リンクインビデオ」を展示していたので紹介します。


続きを読む

Interop Tokyo 2012:デジタルサイネージジャパンにてセラクがAndroidを搭載した鏡付き洗面台「スマート洗面台」を出展【レポート】

88d18474.jpg

洗面台にAndroidを搭載しちゃいました!?

国内のデジタルサイネージ機器やサービス関連の展示会としてデジタルサイネージジャパン2012(併催イベントとしてINTEROP TOKYO他)が2012年6月13日~15日まで千葉の幕張メッセにて開催されています。

今記事ではセラクブースにてAndroidの組み込まれた洗面台「スマート洗面台」が出展されていたので紹介します。続きを読む

スマートフォン向けのクラウドサービス「UNIVERGE」やiPadを利用したデジタルサイネージなどが展示【Interop Tokyo 2011・デジタルサイネージジャパン2011】

56081df9.jpg

INTERROP2011にて展示されていた小ネタをまとめて紹介!

Interop Tokyo 2011・デジタルサイネージジャパン2011にて展示されていたソリューションを2つまとめて紹介します。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。