S-MAX

データ増量キャンペーン

携帯電話サービス「UQモバイル」にて「スマホプラン データ増量キャンペーン」が実施!11月28日までの24ヶ月間から13ヶ月間に変更。ワイモバイルに追随


UQ mobileが「スマホプラン データ増量キャンペーン」を11月29日から実施!

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)は28日、au回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」( https://www.uqwimax.jp )において料金プラン「スマホプラン」に加えて通話オプションに申し込んだ人で「au ID」を登録した場合に月当たりのデータ通信容量を13ヶ月間増量する「スマホプラン データ増量キャンペーン」を2019年11月29日(金)より実施すると発表しています。

これにより、課金開始月の翌月またはプラン変更適用月の1日時点で適用条件をすべて満たしている場合、同月利用分から13ヶ月間は通常の月当たりのデータ通信容量から増量され、「スマホプランS」なら3GBから4GB、「スマホプランM」なら9GBから12GB、「スマホプランL」なら14GBから17GBまで使えます。

なお、同社では2019年11月28日(木)まで同様にスマホプランと通話オプションを契約し、au IDに登録した場合に24ヶ月間増量する「新料金登場キャンペーン データ増量(第2弾)」を実施していますが、11月29日からは増量される期間が13ヶ月に短くなり、同じく11月29日から13ヶ月になるY!mobileに追随した形となります。

続きを読む

NTTコミュニケーションズ、MVNOによる携帯電話サービス「OCN モバイル ONE」にて速度制限時も通信開始一定量を高速通信する「バースト転送機能」を導入!データ増量キャンペーンも実施


OCN モバイル ONEにて「バースト転送機能」が2016年6月16日より提供開始!

NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は31日、同社がNTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「OCN モバイル ONE」( http://s.ocn.jp/one1 )において利便性向上のために新たな機能とキャンペーンの提供を開始すると発表していあす。

新機能は他の「IIJmio」や「mineo」などのMVNOでも導入されている速度規制時における通信のしはじめの速度を向上する「バースト転送機能」で2016年6月16日(木)から提供予定。申込や設定は不要。

一方、キャンペーンは合計12GB以上の追加容量がもらえる「データ増量キャンペーン」( http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/cp/1606/ )で、期間中に新規にOCN モバイル ONE(プリペイド除く)を申し込んだ場合。期間は2016年6月1日(水)〜2016年8月31日(水)まで。

さらに今後の予定として今年夏頃にも通信の体感速度向上を実現する取り組みを行うなど、引き続き品質向上のための施策を実施していくほか、音声通話が可能な「音声対応SIMカード」について即日利用・電話番号移行が可能な即日受渡カウンターの設置を進めており、2016年6月に合計100店舗を超える予定で設置拡大を進めていくとしています。

続きを読む

UQ mobileにて月間データ容量が最大2倍になる「データ増量キャンペーン」が4月1日から実施!auや他のau MVNO以外からのMNPでぴったりプラン加入時のみ


UQ mobileで「データ増量キャンペーン」が4月からスタート!

UQコミュニケーションズ(以下、UQ)および沖縄バリューイネイブラー(以下、OVE)は28日、auから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」においてau(au回線の他のMVNO含む)以外からの乗り換え(MNP)で「ぴったりプラン」に加入した場合を対象に利用開始月から最大25ヶ月間に渡って契約プランの最大2倍のデータ容量を利用できる「データ増量キャンペーン」を2016年4月1日(金)より実施すると発表しています。

これにより、月間データ容量1GBで国内無料通話1,200円分が付いた「ぴったりプラン」なら月額2,980円(2年契約時)で月間データ容量最大2GB、月間データ容量3GBで国内無料通話2,400円分が付いた「ぴったりプラン たっぷりオプション」では月額3,980円(2年契約時)で月間データ容量最大6GBとなります。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。