S-MAX

トビラシステムズ

KDDIとトビラシステムズ、国内初の固定電話への着信を専用機器不要で自動遮断する「迷惑電話自動ブロック」を2022年2月16日に提供開始


国内初!固定電話への着信を専用機器不要で自動遮断する「迷惑電話自動ブロック」が登場

KDDIおよびトビラシステムズは9日、国内で初めて特殊詐欺や悪質セールスなどの「迷惑電話」の固定電話への着信を専用機器不要で自動遮断する「迷惑電話自動ブロック」の提供を2022年2月16日(水)から開始すると発表しています。またサービス開始に先立って2021年12月10日(金)より事前予約受付を実施するとのこと。

迷惑電話自動ブロックはKDDIが全国のケーブルテレビ各社と提携している固定電話サービス「ケーブルプラス電話」のオプションサービスとして提供され、利用料は月額330円(金額はすべて税込)で、事前予約で最大3カ月間利用料を無料とする「迷惑電話自動ブロック3カ月無料キャンペーン」が実施されます。

またケーブルプラス電話で迷惑電話自動ブロックを含む5種類のオプションをまとめてお得に利用できる「オプションお得パック」(月額759円)も提供され、別々に申し込んだ場合には合計1,430円がかかるため、月額671円安くなります。なお、迷惑電話自動ブロックは全国防犯協会連合会の「優良防犯電話」として登録申請中だとしています。

続きを読む

KDDI、迷惑メッセージ・電話ブロックのAndroid向けアプリに海外からの着信を警告・拒否できる機能を追加!auスマートパス会員が利用可能


迷惑メッセージ・電話ブロックのAndroid版に海外からの着信を警告・拒否できる機能が追加!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は8日、有料会員サービス「auスマートパス」および「auスマートパスプレミアム」向けのサービス「迷惑メッセージ・電話ブロック」に海外からの着信を利用者の任意で警告・拒否することが可能な機能を2021年2月8日(月)から追加すると発表しています。

追加されるのは迷惑メッセージ・電話ブロックのAndroid向けアプリにて海外からの着信を警告または拒否することが可能な機能で、アプリ設定画面から「切断する」または「警告する」、「何もしない」といった3つの中から選択できるとのこと。なお、初期設定は「警告する」が設定されます。

続きを読む

ウィルコム、かかってきた相手を自動判別して迷惑電話を事前警告するPHS音声機種向け「モバイル迷惑電話チェッカー」を11月14日から提供開始


ウィルコムが「モバイル迷惑電話チェッカー」を提供!

ウィルコムおよびウィルコム沖縄は6日、ウィルコムのケータイ向けオプションサービスとして2013年11月14日(木)から「モバイル迷惑電話チェッカー」の提供を開始すると発表しています。利用料は月額210円。

対応機種はサービス開始日に発売開始される「LIBERIO 2 WX11K」および「WX12K」の2機種。なお、LIBERIO 2 WX11Kで利用するには、ソフトウェアバージョンアップが必要。ソフトウェアは14日にウィルコムの公式Webサイトにて公開される予定となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。