トヨタのG-BOOKサービス終了について考えてみた! |
先日、筆者のもとに1通の手紙が届きました。それはトヨタの「テレマティクス」(「カーテレマティクス」とも呼ぶ)サービス「G-BOOK(ジーブック)」のサービス終了についての案内でした。サービス終了の時期は2022年3月31日(木)と、まだしばらく先ですが、「終了」という赤い文字に想うものが込み上げてきます。
G-BOOKサービスがスタートしたのは2002年。異業種合同プロジェクトととして行われた壮大なマーケティング実験、「WiLLプロジェクト」の一環として生まれたコンパクトカー「WiLL CYPHA」(ウィル・サイファ)のカーナビに組み込まれました。
その後、G-BOOKは時代の変遷や通信技術の進歩とともに進化し、G-BOOK ALPHA、G-BOOK mx、そしてG-BOOK mx Proなどへ派生していきましたが、システムとしての老朽化や技術拡張の限界から、今回のサービス終了へと至ります。
G-BOOKは何を創り、何を残し、何を未来につなげたのか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回はG-BOOKの思い出とともにテレマティクスサービスの未来について考察します。
続きを読む