![]() |
ドコモポイントが12月に「dポイント」に!ローソンでは最大5%お得に |
NTTドコモは13日、今夏以降に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2015夏モデル新商品発表会」を開催し、月々の携帯電話利用料金などに応じて貯まる「ドコモポイント」を進化させ、街のお店での買い物やネットショッピングでも貯めることができ、また使うことができる新たなポイントサービス「dポイント」を2015年12月1日(火)から提供開始します。
dポイントの提供に当たり、今後、幅広くパートナー企業を募り、「dポイント加盟店」(リアル店舗およびネット店舗)として拡大を図り、12月提供開始当初はコンビニエンスストア(コンビニ)「ローソン」の全国約11000店舗のほか、今後拡大するdポイント加盟店やクレジット決済対象店舗である「Visa/MasterCard加盟店」および「iD加盟店」でのdカードによる支払いでdポイントを貯めることができるようにするとのこと。
サービス改定に当たり、ローソンなどで使える共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を展開するロイヤリティ マーケティング(以下、LM)と業務提携に合意し、利用者が両社のポイントをより多くの場面で利用できるようにdポイントとPontaの相互交換(交換率は1:1)を12月から開始予定。
また、dポイントを貯める、使う際に利用する専用プラスチックカード「dポイントカード」を新たに発行するほか、NTTドコモの提供するクレジットサービス「DCMX」をリニューアルし、クレジット決済機能とポイントカード機能の2つの機能を併せ持つ「dカード」を新たに発行します。なお、iDのみに対応する「DCMX mini」も「dカード mini」にリニューアルします。
これにより、現在、主に月々の携帯電話利用料金やdマーケットの利用などでドコモポイントが貯まっていますが、12月からはdポイント加盟店での買い物の際もdポイントカードまたはdカードを提示することで、dポイントを貯めることが可能になります。dカードでの支払いならさらに100円当たり1ポイント(1%)が貯まり、2重にdポイントを貯めることができ、dカード miniでの支払いは200円当たり1ポイント(0.5%)を貯めることができるほか、6月1日からはdカード(DCMX)およびdカード mini(DCMX mini)を使ってローソンで買い物をすると3%割り引かれます。
貯まったdポイントは携帯電話などのNTTドコモの商品購入やdマーケットでの支払い、グルメカタログなどへの交換だけでなく、dポイント加盟店での買い物に1ポイント1円(税込)として使うことができ、さらには毎月の携帯電話利用料金への充当も可能となります。
なお、dポイントの提供開始に合わせて、約5,400万人が加入されているドコモのお客さま向け会員プログラム「ドコモプレミアクラブ」も「dポイントクラブ」へと改定し、新たにステージを4段階とシンプルにし、6か月ごとにdポイント獲得数、ドコモ継続利用期間、DCMX/dカードの契約に応じてステージを決定します。また、ステージに応じた優待特典も提供します。
続きを読む