S-MAX

フルHD

ジャパンディスプレイがフルHD対応のタブレット向け液晶パネルを年内にも投入する方針であると報道!新Nexus 7に採用か?

ゼロから始めるスマートフォン

ジャパンディスプレイがフルHDに対応し消費電力も抑えたタブレット端末用液晶パネルを年内にも投入する方針を明らかにしたそうです。

産経新聞のWeb版「Sankei.biz」の記事によれば、これまではフルHDに対応するスマートフォン向けパネルの供給を拡大してきたが、タブレット向けについてもすでに試作品が完成。「顧客の反応もいい」(ジャパンディスプレイの大塚周一社長)としており、年内の出荷開始を目指しているとのことです。

続きを読む

ジャパンディスプレイ、RGBW方式の5.2インチフルHD有機ELディスプレイを開発!石川県に開発用パイロットラインも敷設決定

ゼロから始めるスマートフォン

ジャパンディスプレイは21日、5.2インチでフルHD(1080×1920ドット)の有機ELディスプレイを開発したと発表しました。

あわせて、開発品の少量生産が可能なパイロットラインの敷設も決定したと発表しました。

続きを読む

【全部入りでハイパフォーマンス!パナソニックらしい使い勝手も追求したNTTドコモの2013年春モデル「ELUGA X P-02E」特集】

f98534e4.png

フルHD、クアッドコアCPUの最新エルーガ「ELUGA X P-02E」特集!

NTTドコモの「2013年春モデル」として、1月30日(水)から発売開始した、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「ELUGA X P-02E」(以下、P-02E)は、約5インチのフルHD液晶、1.5GHz駆動のクアッドコアCPU、RAMは2GB、内部ストレージ(ROM)は32GB、バッテリーも2320mAhの大容量のものを備えるなど、パフォーマンス重視のハイスペックなモデルに仕上がっています。

さらに、Xi、テザリング、赤外線通信機能、おサイフケータイ、ワンセグ、NOTTV、防水・防塵性能、おくだけ充電など各種サービスや機能に対応した全部入りモデルにもなっています。

大画面ながら片手で操作しやすく配慮された「フィットホーム」や、従来タイプのケータイに近い使い勝手を実現した「ケータイモード」の搭載、「Mobile VenusEngine」「おまかせiA(インテリジェントオート)」「ELUGA CLIP」など、カメラ機能や撮影した画像を楽しむ機能の充実、「モバイルPEAKSエンジン」による高画質表示、パナソニック家電との連携機能などパナソニック独自の機能やデザインにより、他のモデルとは一味違ったユーザー体験を実現し、これまでのELUGA(エルーガ)シリーズの中でよりパナソニックらしく、そして完成度も増しています。

今回は、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」における、P-02Eに関する記事をまとめて一気に紹介します!春モデルの中でも注目機種のP-02Eを是非チェックしてください!

続きを読む

CES 2013:ZTE、ハイスペックスマホ「Grand S」を展示!日本市場への投入はあるのか!?

8ec1d412.jpg

ZTEがCES 2013にてGrand Sを展示!

米ラスベガスにて1月8日~11日にかけて開催されていた世界最大級の家電見本市「2013 International CES(Consumer Electronics Show)」におけるZTEブールでは、発表したばかりのハイスペックスマートフォン「ZTE Grand S」を中心に展示が行われていた。

今回は、そんなCES 2013におけるZTEブースの様子をGrand S中心に写真で紹介してく。

続きを読む

ZTE、5インチフルHDやクアッドコアCPUなどを搭載したハイスペックAndroidスマホ「Grand S」を発表

3af127db.jpg

CES 2013にてZTE Grand Sを発表!

ZTEは8日(現地時間)、米ラスベガスで開催された「2013 International CES(Consumer Electronics Show)」に合わせて、5インチフルHDディスプレイや1.7GHzクアッドコアCPUなどを搭載したハイスペックスマートフォン「ZTE Grand S」を発表しています。

発売時期は2013年第1四半期を予定しており、中国でまず発売され、その後、米国で発売される予定となっています。日本での発売は現時点で未定。


続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。