S-MAX

ホームアプリ

KDDI、au向けAndroidスマホに新しいホームアプリ「au ベーシックホーム」を提供開始!iPhoneのようにホームにアプリ一覧が追加されるタイプ



KDDIと沖縄セルラー電話は8日、2014年5月以降に発売予定の新モデル・新サービスを披露する「au 発表会 2014 Summer」を都内で開催し、auのAndroid搭載スマートフォン(スマホ)向けの新しいホームアプリ「au ベーシックホーム」の提供を2014年5月下旬より開始すると発表しています。

まずは「2014年夏モデル」の一部からプリインストールで導入され、その後、ダウンロード提供も行う予定。ただし、ダウンロードによる提供時期は未定となっています。利用料は無料。

au ベーシックホームはスマホを初めて利用する人をはじめ、使い慣れた人にもより直感的に使えるように使用頻度の高いアプリをホーム画面に配置し、アプリやウィジェットの追加や削除などが簡単にできるのが特長です。

すでにAndroid搭載スマホを利用中または、スマホのご購入を悩まれてる人からの声を参考に、Androidの良さはそのままに、使用頻度の高いアプリをあらかじめホーム画面に配置することによる視認性の向上、複雑に見えるアプリ一覧とホーム画面の統合による操作性の向上に加えて、機種によって異なるユーザインターフェース(UI)をこのアプリで統一することで、機種変更をしてもそれまでと同じ操作感で使えるようにという思いで導入するということです。

続きを読む

スマホのホーム画面を着せ替えできるアプリ「LINE DECO」のアイテム総DL数が1億件突破!全アイテム無料キャンペーンを5月末まで延長


LINE DECOの全アイテム無料キャンペーンを5月末まで延長!

LINE Corp.は25日、同社が運営・提供するスマートフォン(スマホ)など向け無料通話・無料メールアプリ「LINE(ライン)」( http://line.me )の周辺サービスとして提供されているスマホのホーム画面を好きなデザインに着せ替えできるアプリ「LINE DECO」においてアイテム総ダウンロード数1億件(アイコン・壁紙のダウンロード数の合計)を達成したとお知らせしています。サービス開始から23日目となる2014年4月22日での突破となります。

そこで、ユーザーへの感謝の気持ちを込めて、4月末まで実施の全アイテム無料キャンペーンを5月末まで延長するということです。

また、最新版のLINE DECOに追加された新機能「ギャラリー」を使うことで、他のユーザーがどんなホーム画面にしているのかがわかるようになっています。

続きを読む

LINE、スマホのホーム画面を着せ替えられるアプリ「LINE DECO」のiPhoneおよびAndroid版を無料で公開!記念で4月末まで3000種類以上のすべてのデコレーションアイテムも無料に


スマホのホーム画面を着せ替えられるアプリ「LINE DECO」のiPhoneおよびAndroid版を公開!

LINE Corp.は31日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォン(スマホ)など向けアプリ「LINE(ライン)」( http://line.me )の周辺サービスとして、スマホのホーム画面を着せ替えできる「LINE DECO」を正式に公開したと発表しています。

利用料は無料で、対応OSはiPhoneなどのiOSおよびAndroidとなっており、すでにアプリ配信マーケット「App Store」および「Google Playストア」にて配信開始されています。開発はCamp Mobileで、対応言語は日本語のほか、英語および韓国語となっています。

LINE DECOは壁紙やアイコンなどのデコレーションアイテムを使用し、スマホのホーム画面をカスタマイズして自分好みに着せ替えを楽しむことができるサービスで、LINEキャラクターをモチーフにしたLINE独自のデコレーションアイテムに加え、一般ユーザーが投稿したデコレーションアイテムも扱います。

続きを読む

環境により表示されたりされなかったり!?iPhoneではおなじみの「アイコンバッジ」がAndroidで今ひとつ影の薄い裏事情【吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」】

iOSとAndroidのアイコンバッジ、同じように見えて仕組みは大きく異なる

iPhoneやiPadのアプリでは、新着メールや情報更新などを知らせる手段としてアイコンの右上に数字を表示する「アイコンバッジ」が多く利用されます。Androidにおいても、Facebookアプリなどアイコンバッジが表示される場合がありますが、Androidのアイコンバッジは機種によって同じアプリでも表示されたりされなかったりと、今ひとつ統一感がありません。

今回の連載「スマホのちょっと深いとこ」では、Androidのアイコンバッジに関わる裏事情をちょっとだけ紹介します。あなたの機種でバッジが表示されないわけもわかるかも?

続きを読む

NTTドコモ、新しいホームアプリ「docomo LIVE UX」向け情報サービス「マイマガジン」を提供開始!さくっと試してみた【レビュー】


NTTドコモがdocomo LIVE UX向け情報サービス「マイマガジン」を提供開始!

NTTドコモは5日、今冬モデル以降のAndroidスマートフォンに搭載する新しいホームアプリ「docomo LIVE UX」向けの情報サービス「マイマガジン」の提供を開始したとお知らせしています。

マイマガジンは、docomo LIVE UXのホーム画面を表示しているときに画面の下から上にスワイプ(フリック)する(なぞる)と表示されるニュースサービスで、利用料は無料。docomo LIVE UXアプリをアップデートすることで利用できるようになります。

今回は、マイマガジンを試してみたので紹介したいと思います。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。