SIMフリータブレットとSIMカードのセット「イオンモバイル」が登場!

イオンは27日、好調な「イオンスマホ」に続いて「イオンモバイル」シリーズとしてマウスコンピュータと共同でイオンオリジナルモデルのWindows 8.1 With Bing(32ビット)採用LTE対応タブレットパソコン(型番「AT-Z37LTE10-B」および「AT-Z37LTE10-P」)と通信サービスを合わせて発売すると発表しています。

価格は通信サービスが月額900円、タブレットの割賦代金が月額2,680円×24回(総額64,320円)で合計月額3,580円、別途、SIM カード代金3,000円が必要となります(価格はともに税抜)。なお、タブレットのみを購入することも可能だということです。

発売時期は2014年12月中旬を予定しており、すでに2014年11月27日(木)から事前予約受付を開始しています。販売店舗は総合スーパー「イオン」(436店舗)。

なお、通信サービスはインスマホ第3弾および第4弾でセットになっているビッグローブではなく、インターネットイニシアティブが提供しているNTTドコモの回線を借り入れた仮想移動体通信事業者(MVNO)としてのデータ通信サービス「IIJmio 高速モバイル/Dサービス」となっています。

続きを読む