S-MAX

リラックマ

リラックマが飛び出してくる!シリコン製スマホケース「リラックマ・ダイカット・シリコンジャケット for Xperia Z1 f SO-02F」を使ってみた【レビュー】

rilakkuma_top
かわいくて癒されるリラックマのスマホケース

NTTドコモは昨年12月19日にソニーモバイルコミュニケーションズ製Androidスマートフォン「Xperia Z1 f SO-02F」(以下、SO-02F)を発売しました。

SO-02Fは10月発売されて大好評となっている「Xperia Z1 SO-01F」(以下、SO-01F)の楽しくて綺麗なカメラ機能はそのままに、コンパクト化を実現したスマートフォンです。NTTドコモが冬春モデルでの「おすすめスマホ」に指定したこともあり、発売後は常に販売ランキングでは上位をキープし、好調な売れ行きを見せています。

筆者も発売日に購入し、その後、注目のカメラレビューなどのいくつかの記事を行ってきましたが、今回よりSO-02F向けの楽しくて実用的なアクセサリーを紹介していきます。

今回紹介するのは、かわいいリラックマが立体的にあしらわれたスマホケース「リラックマ・ダイカット・シリコンジャケット for Xperia (TM) Z1 f SO-02F」(レイ・アウト製)です。色は黄色の「ベーシック」と赤色の「ハートテーマ」がありますが、今回は「ベーシック」の方を紹介します。どんなケースかさっそく見て行きましょう。

続きを読む

LINE、トークで使えるLINEスタンプに「リラックマ なかよし」「機動戦士Zガンダム」「 行け!稲中卓球部 激情編」「怪物くん」の4種類を追加

a2c24f59.jpg
4種類の新スタンプが登場!

LINE Corp.は10日、無料で音声通話やメールができるソーシャルアプリ「LINE(ライン)」のトークで利用できるスタンプに新しく「リラックマ」「機動戦士Zガンダム」「行け!稲中卓球部」「怪物くん」の4種類を追加したとお知らせしています。

これまでにもさまざまなキャラクターが配信されている「LINEスタンプ」ですが、今回新たに配信された4種類のスタンプは、利用期限なしの170円スタンプとなっています。今回も欲しくなるスタンプが盛りだくさんですね!

続きを読む

LINE、スタンプショップに新しく「リラックマ」「シティーハンター」「キン肉マン」など6種類のLINEスタンプが登場!無料スタンプは2種類

a2c24f59.jpg
リラックマ派?シティーハンター派?キン肉マン派?

LINE Corp.は、無料で音声通話やメールができるソーシャルアプリ「LINE(ライン)」のトークで利用できるスタンプに、「リラックマ サマー」「シティーハンター」「魔法の天使 クリィミーマミ」「キン肉マン(友情、努力、戦い編)」「チュッパチャップス~チャック!!」「エネゴリくん」の6種類の追加提供を開始しています。

これまでにもさまざまなキャラクターが配信されている「LINEスタンプ」ですが、今回追加されたスタンプは100コイン(170円)と無料のスタンプとなります。

かわいいキャクターごとに面白い表情やふきだしがあるので、LINEトークに使ってみてはいかがでしょうか。

続きを読む

たまにはゆっくりダラダラしましょうよ…♪「リラックマTouch!」【iPhoneアプリ】

リラックマニア必携!?

社会人は仕事で忙しく飛び回り、学生さんは夏休みも終わって再び勉強勉強の毎日。多忙に振り回されて、精神的に疲れてしまったりしていませんか?

そんなアナタにオススメのアプリがこちら。もはや説明不要の国民的ゆるキャラ、リラックマの無料アプリです♪続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。