S-MAX

レノボ

レノボの最新ゲーミングスマホ「Lenovo Legion Phone Duel 2」が日本でも発売へ!技適を「L70081」が通過。5Gでも認証済み


最新ゲーミングスマホ「Lenovo Legion Phone Duel 2 L70081」が日本で発売へ向けて準備中!

総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにLenovo(以下、レノボ)が「Lenovo L70081」(認証番号:202-SMJ035)の相互承認(MRA)による工事設計認証(いわゆる「技適」)を2021年4月1日付けでCTC advancedによって取得しています。

L70081はすでにグローバル向けに発表されている最新ゲーミングスマートフォン(スマホ)「Lenovo Legion Phone Duel 2」のメーカー型番であることが判明しており、新たにレノボからゲーミングスマホが発売されることになりそうです。なお、総務省が公開している認証情報では5Gでも通過しています。

これまでレノボでは日本市場において移動体通信事業者(MNO)ではNTTドコモやソフトバンクといったキャリア向けにタブレットやパソコンを中心に提供しており、スマホはSIMフリー市場にて「Lenovo Phab 2 Pro」といったやや特殊な製品のみを販売してきており、キャリアモデル向けとなるのかSIMフリーモデルとなるのか不明です。

現時点ではメーカー型番での技適の取得となっているため、SIMフリーモデルでの販売が可能性としては高そうですが、認証情報は後から変更することも可能ですし、レノボ傘下のMotorola Mobilityでは直近でソフトバンク向けフォルダブルスマホ「motorola razr 5G」も納入していることを含め、認証情報の内容を鑑みてソフトバンクからの販売の可能性も十分ありそうです。

続きを読む

SoftBank向けに発売された8インチAndroidタブレット「Lenovo TAB3」の価格を紹介!本体価格3万5280円で実質0円に――タブレットずーっと割も適用可能


SoftBank向け8インチタブレット「Lenovo TAB3」の価格をチェック!

ソフトバンクから12月2日に発売されたSoftBank向け「2016-2017冬春モデル」のうちの約8インチWXGA(1280×800ドット)液晶を搭載したAndroidタブレット「Lenovo TAB3(型番:601LV)」(レノボ製)。

片手でも持てるコンパクトサイズで手軽に持ち歩けるほか、4290mAhバッテリーで電池持ちも良く長時間使える低価格モデルとなっています。今回、公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」にて価格が案内されていましたので紹介したいと思います。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank&Y!mobile向け8インチAndroidタブレット「Lenovo TAB3」を発表!手軽に持ち歩けるサイズで、12月上旬に発売予定


SoftBank&Y!mobile向け8インチAndroidタブレット「Lenovo TAB3」が発表!

ソフトバンクは12日、同社の携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」向け「2016-2017年冬春モデル」を発表し、SoftBank向けとして約8インチWXGA(1280×800ドット)液晶を搭載したAndroidタブレット「Lenovo TAB3(型番:601LV)」(レノボ製)を発表しています。

また、Y!mobile向けにも「Lenovo TAB3(型番:602LV)」も発表され、ともに発売時期は2016年12月上旬以降を予定しています。片手でも持てるコンパクトサイズで手軽に持ち歩けるほか、4290mAhバッテリーで電池持ちも良く長時間使えます。

続きを読む

Lenovo、Googleの奥行き計測による3Dマッピングカメラ「Project Tango」に世界初対応したスマホ「PHAB2 Pro」を発表!海外では9月発売で、約5.3万円に――PHAB2とPHAB2 Plusも


世界初のGoogle Project Tangoによる立体認識カメラに対応したスマホ「Lenovo PHAB2 Pro」を発表!

Lenovo(レノボ、聯想)は9日(現地時間)、アメリカ・サンフランシスコにて報道関係者向け発表会「Lenovo Tech World 2016」を開催し、Googleが開発を進める奥行きを含めた3Dセンシング(測定)できるカメラを搭載することで3Dマッピングが可能な「Project Tango」に対応する世界初のスマートフォン(スマホ)「PHAB2 Pro」を発表しています。

グローバル市場で今年9月から発売予定で、SIMフリーモデルの価格が499ドル(約53,000円)から。現時点で日本での発売ついては明らかにされていません。

また、同時にデュアルカメラモデル「PHAB2 Plus」と通常モデル「PHAB2」も発表しており、価格は同じくSIMフリーでPHAB2 Plusが299ドル(約32,000円)から、PHAB2が199ドル(約21,000円)からとなっています。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向けHybrid 4G LTE対応8インチAndroidタブレット「Lenovo TAB2 501LV」を写真と動画でチェック!タブレットずーっと割適用で低価格で使える【レポート】


SoftBank向けタブレット「Lenovo TAB2 501LV」を写真と動画で紹介!

既報通り、ソフトバンクは20日、今冬および来春に発売する「2015-2016冬春モデル」のうちの手軽に持ち歩けるSoftBank向け8インチタブレット「Lenovo TAB2(型番:501LV)」(レノボ製)を2015年11月27日(金)に発売すると発表した。

SoftBank向けでは初のレノボ製品で、海外向け「Lenovo TAB2」をベースに「SoftBank 4G LTE」(FDD-LTE方式)と「SoftBank 4G」(TD-LTE互換AXGP方式)にも対応した「Hybrid 4G LTE」モデルだ。

特長としては画面占有率77%の狭額縁デザインで片手で気軽に持ち歩けるタブレットながら、本体前面にデュアルスピーカーを搭載することで、迫力のある音量が出せ、画像処理エンジン「MiraVision」によって明るく、コントラストの高いディスプレイで映像や音楽を楽しむことができるようになっている。

また、発売に合わせて現在提供中の「タブレットずーっと割」のキャンペーン期間を延長し、Lenovo TAB2もキャンペーンの対象機種となるため、本体代金込みで月々の利用料込みで安く利用できるようになるのも魅力となる。今回は発表会終了後の展示会場でLenovo TAB2 501LVを試すことができたので、写真と動画でレポートしていく。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。