S-MAX

京セラ

京セラ製スマホがNTTドコモから初登場!超縦長画面と独自サポート機能を満載したシニア向け「あんしんスマホ KY-51B」を写真で紹介【レポート】


あんしんスマホ KY-51B、ファーストインプレッション!

既報通り、NTTドコモは6日、オンラインにて「2021-2022冬春 新商品に関する記者説明会」を開催し、5G対応の新たなシニア向けスマートフォン(スマホ)「あんしんスマホ KY-51B」(京セラ製)を発表しました。発売時期は2022年2月以降を予定しており、価格などは未定です。

スマホに詳しい人であるならNTTドコモから京セラ製スマホが発売されるということに驚いた人もいるかと思います。京セラは過去に携帯電話(フィーチャーフォン)などをNTTドコモ向けに納入したことはありましたが、個人向けのスマホでは初となります。

しかも、今回発表された機種はシニア層をターゲットとしたもので、すでにシニア向けとして「らくらくスマートフォン」シリーズを長く販売しているNTTドコモから競合するかたちで販売される点は非常に面白く、またその意義にも強い興味を惹かれるところです。

今回、記者説明会後に都内にて開催されたメディア向けタッチ&トライ会場にてあんしんスマホ KY-51Bの実機に触れることができましたので、写真とともにその魅力やらくらくスマートフォン F-52Bとの差別化ポイントなどをご紹介します。


続きを読む

第30回 Japan IT Week 春で見つけたモバイル関連アイテムを一気に紹介!ポーランド発のスクリーンフィルムや5G対応ホームルーターなど【レポート】


久しぶりのIT Week!注目のアイテムたちをまとめてお届け

東京ビッグサイトの青海展示場にて2021年5月26日から28日の3日間に渡って国内最大級のIT関連の複合展示会イベントの「第30回 Japan IT Week 春」が開催されました。

今回のJapan IT Weekは本来、4月26日から28日の間に開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を抑えるための緊急事態宣言発出に合わせ、イベント開催直前に東京都が東京ビッグサイトの使用を禁止したため、会期を延期した上で会場を東京ビッグサイトの青海展示場に移して規模を縮小しての開催となりました。

そんな急な会場と日程が変更された第30回 Japan IT Week 春でしたが、それでも青海展示棟全体を使っての開催となり、久しぶりのIT・モバイル関連の大規模な展示会ということで、多数の企業や団体が参加されました。本記事では同展示会にて展示されていたモバイルやそれに関連する展示をしていたブースを纏めて紹介していきたいと思います。

続きを読む

Y!mobile向け低価格な京セラ製タフネススマホ「DIGNO E 503KC」が発売!気になる価格をチェック――本体価格3万8988円で、実質0〜1.3万円程度に


Y!mobile向けスマホ「DIGNO E 503KC」の価格を紹介!

ソフトバンクおよびウィルコム沖縄から携帯電話サービス「Y!mobile」向け「2016年夏モデル」の新商品として防水・防じん・耐衝撃に対応したAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)スマートフォン「DIGNO E(型番:503KC)」が2016年6月10日(金)に発売されています。

約5.0インチHD(720×1280ドット)液晶を搭載したミドルレンジクラスのスマホで、京セラのSoftBank向け「DIGNO U」やY!mobile向け「DIGNO C」の後継機種となっており、低価格が魅力の製品となっています。

今回、公式Webストア「Y!mobile オンラインストア」にて正確な価格が案内されていましたので紹介したいと思います。

続きを読む

京セラ製タフネススマホがよりスマートなデザインに!低価格なミドルクラスのSoftBank向け「DIGNO F」とY!mobile向け「DIGNO E」を写真と動画でチェック【レポート】

dignof-001
タフネスな双子スマホがSoftBankとY!mobileから登場!DIGNO FとDIGNO Eを写真と動画で紹介

既報通り、ソフトバンクは5月11日、今夏に発売予定のSoftBank向け「2016年夏モデル」としてAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)スマートフォン(スマホ)「DIGNO F(型番:503KC)」(京セラ製)を発表しました。

また、5月24日にはソフトバンクおよびウィルコム沖縄が同じ製品を「Y!mobile」向け「DIGNO E(型番:503KC)」として発表。DIGNO Fは6月中旬以降に発売予定、DIGNO Eは6月10日(金)に発売されます。

ソフトバンクでは今夏モデルについて大規模な発表会を行わない方針としたことからこれまで試作機などに触れる機会がありませんでした。

そこで、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」ではソフトバンク本社まで取材に出向き、その試作機に触れることができましたので、今回はDIGNO FとDIGNO Eをまとめて写真や動画とともに紹介したいと思います。

続きを読む

KDDI、au向け世界初海水対応タフネススマホ「TORQUE G02」の新色ブルーを発表!Android 6.0 MarshmallowにOSバージョンアップして、7月に発売


au向けAndroidスマホ「TORQUE G02」の新色ブルーが発表!

KDDIおよび沖縄セルラーは31日、今夏以降にau向けに発売する新モデルや提供開始する新サービスを披露する「au発表会 2016 Summer~CHANGE!~」を開催し、Android 6.0(開発コード名:Marshmallow)採用スマートフォン(スマホ)「TORQUE G02(型番:KYV35)」(京セラ製)の新色「ブルー」を発表しています。

発売時期は2016年7月を予定しており、auショップなどのau取扱店の店頭や公式Webストア「au Online Shop」にて順次予約受付が開始される予定。また、旗艦店の「au SHINJUKU」(東京・新宿)および「au NAGOYA」(名古屋・栄)、「au OSAKA」(大阪・梅田)、「au FUKUOKA」(福岡・天神)、「au HAKATA」(福岡・博多)にて2016年6月1日(水)より先行展示されます。

タフネススマホとして国内外で好評な「TORQUE」シリーズとして2015年7月に発売され、アメリカ(米国)の軍隊が採用するMIL-STD-810Gに準拠したタフネススマホとして世界初の海でも使える海外対応で、対応項目が新たに19項目に増え、さらに独自の耐久試験2項目を加えた計21項目に準拠したモデルです。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。