S-MAX

健康管理

ソフトバンク、ディスプレイ搭載で高度計にも対応したリストバンド型活動量計「Fitbit Force」を2014年1月中旬以降に追加


リストバンド型活動量計「Fitbit Force」がSoftBank HealthCareにて提供へ!

ソフトバンクモバイルは3日、スマートフォン向け健康管理「SoftBank HealthCare(ソフトバンク ヘルスケア)」に新デバイス「Fitbit Force」を2014年1月中旬以降に追加すると発表しています。

SoftBank HealthCareではこれまでリストバンド型活動量計として「Fitbit Flex」を提供してきましたが、今回追加されるFitbit Forceは歩数や距離、消費カロリー、睡眠時間に加えて、高度計を搭載したことで上下の動きも測定できるようになります。

また、新たにディスプレイを搭載し、測定データや時刻を手軽に確認することができるようになっています。

なお、同社では、Fitbit Forceの提供についての料金や発売日などの詳細を後日案内するとのことで、SoftBank HealthCareの公式Webページにて、本日からFitbit Force発売お知らせメール(発売日に送信)の登録を受け付け開始したということです。

続きを読む

ソフトバンク、健康支援サービス「SoftBank HealthCare」を7月18日に開始!月額525円に改定され、Fitbit Flexを提供


Fitbit Flexが国内提供開始!

ソフトバンクモバイルは15日、今夏モデルと同時に発表した健康支援サービス「SoftBank HealthCare(ソフトバンクヘルスケア)」を2013年7月18日(木)から提供開始するとお知らせしています。SoftBank HealthCareに利用するリストバンド型ライフログツール「Fitbit Flex」の提供が開始されるということになります。

なお、発表時点では利用料は、月額490円と案内されていましたが、今回サービス開始に伴って月額525円に変更されています。利用料は、Fitbit Flexの代金も含まれていますが、2年間の継続利用が必須となっており、途中でやめる場合にはサービス解除料7,500円がかかります。

続きを読む

高低差までわかる!ドコモスマホ「GALAXY S4 SC-04E」に搭載されている健康サポートアプリ「S Health」の「ウォーキングメイト」機能を試してみた【レビュー】


NTTドコモから販売中の「2013年夏モデル」であるサムスン電子製Android 4.2(開発コード名:Jelly Bean)搭載スマートフォン「GALAXY S4 SC-04E」(以下、GALAXY S4)には、標準機能として健康管理を促進するアプリ「S Health」が内蔵されている。

今回は、S Healthの歩数計機能である「ウォーキングメイト」について紹介する。

続きを読む

ドコモ・ヘルスケア、健康を支援するサービス「カラダのキモチ」を6月1日から開始!月額315円で登録月は無料で利用可能


カラダのキモチがスタート!

NTTドコモとオムロンヘルスケアが出資する身体・健康・医療に関わるデータを管理・活用・共有するプラットフォーム事業を手がけるドコモ・ヘルスケアは1日、測定した基礎体温などのデータを基に健康を支援するアドバイスなどを提供するサービス「カラダのキモチ」を開始しています。

利用料は月額315円ですが、登録した月分は無料になるほか、ドコモショップおよびドコモ直営Webストア「ドコモオンラインショップ」にてオムロンヘルスケア製婦人用電子体温計「MC-642L」の購入とともに登録すると利用料が最大3ヶ月(登録月+2ヶ月間)無料になるということです。

続きを読む

ソフトバンク、24時間365日対応の電話サービスなどが利用できるクラウド型健康サポートサービス「SoftBank HealthCare」を発表!今夏以降に提供開始


ソフトバンクヘルスケアが2013年夏以降に提供予定!

ソフトバンクモバイルは7日、2013年夏以降に発売予定の新モデルを披露する「2013 Summer 新商品発表会」を開催し、クラウド上に蓄積した健康データを基に理想の体作りをサポートするスマートフォン向けの新サービス「SoftBank HealthCare(ソフトバンク ヘルスケア)」を発表しています。

2013年夏以降に提供開始予定で、月額490円で利用できるとのこと。他のサービスにはない、24時間365日の電話無料健康相談などを含めたトータルヘルスサービスが特長となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。